• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

今年も行くぞ!

今年も行くぞ!3年連続3回目の参加です☺️
Posted at 2024/09/03 15:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】もう少しで20年!
まぁ…放置期間のほうが長いですがw
Posted at 2024/08/30 16:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月04日 イイね!

女神湖プレミーティング

Soul Red Lovers が主体のプレミーティングで女神湖まで行ってきました
今回はポリメタ、ブラック、ジルコンサンドがご一緒でした

午前3時に出発して新倉でトイレ立ち寄りついでに1枚


甘楽PAで待ち合わせでたまたま入口に止めたら、新旧マツダ車のミーティングみたいに😍


佐久南で降りたら、ちょうどバルーンフェスタをやっていたみたいで空には色とりどりなたくさんの気球が浮かんでいたのですが…
スマホじゃ点にしか写らない😅


たくさん写真は撮ったのですが、ナンバー処理が大変なので1枚だけw
ソウルレッドがこれだけ集まると圧が凄いww


全台撮影したのですが、ここには載せず色別にそれぞれお渡ししています
一枚なかなか良い絵が撮れました😊


会場を最後に出る際にごみが落ちてないか確認しながら1枚だけ撮影


美術館に上がって皆さんと食事した後、翌日から仕事で帰りに時間がかかりそうでしたので先に離脱させていただきました
上信越道が混雑していそうだったので、どうせ渋滞にハマるならと以前から気になっていた国道462号から帰ってみたのですが…車がすれ違えないし小さい落石がごろごろ落ちているような酷道でした😅
そこから299に抜けようかとも思いましたが、余計に酷そうとかと思い藤岡方面へ
462を進んでいったら「かんな鯉のぼり祭り」に偶然遭遇し1枚撮影
風でなびいていない大量の鯉のぼりはまるでスーパーに売ってる「ししゃも」のパックみたいでした😂



藤岡まで抜けましたが、そこまでで3時間近くかかり、結局関越道も混雑してたので下道で走り、東松山から高速に乗って最終的に帰宅まで6時間かかりました😅
G.Wはどこ走っても一緒ですね…
女神湖プレミーティングに参加された皆様お疲れ様でした!

今回のおみやげ


Posted at 2024/05/07 10:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2024年04月13日 イイね!

外装関連の整備手帳リンク

外装関連の整備手帳リンク2007年から続けてきたステップワゴンの外装自作の整備手帳の一覧を最終更新しました






【リアウイング】
リアウイング加工


【リアバンパー】
リアバンパー加工01
リアバンパー加工02
リアバンパー加工03
リアバンパー加工04
リアバンパー加工05
リアバンパー加工06
リアバンパー加工07
リアバンパー加工08
リアバンパー加工09
リアバンパー加工10
リアバンパー加工11
リアバンパー加工12
リアバンパー加工13
リアバンパー加工14
リアバンパー加工15
リアバンパー加工16
リアバンパー加工17
リアバンパー加工18
リアバンパー加工19


【フロントバンパー】
フロントバンパー加工01
フロントバンパー加工02
フロントバンパー加工03
フロントバンパー加工04
フロントバンパー加工05
フロントバンパー加工06
フロントバンパー加工07(Version2製作)
フロントバンパー加工08(Version2製作)
フロントバンパー加工09(Version2製作)
フロントバンパー加工10(Version2製作)
フロントバンパー加工11(Version2製作)
フロントバンパー加工12(Version2製作)

【フェンダー】
フロント
フロントフェンダー加工01
フロントフェンダー加工02
フロントフェンダー加工03
フロントフェンダー加工04
フロントフェンダー加工05
フロントフェンダー加工06
フロントフェンダー加工07
フロントフェンダー加工08




リア
リアフェンダー加工01
リアフェンダー加工02
リアフェンダー加工03
リアフェンダー加工04
リアフェンダー加工05
リアフェンダー加工06
リアフェンダー加工07
リアフェンダー加工08



【サイドステップ】
サイドステップ加工01
サイドステップ加工02
サイドステップ加工03



【ボンネット】
エアロボンネット加工01
エアロボンネット加工02


【全塗装】
ルーフ塗装
全塗装01
全塗装02
全塗装03
全塗装番外編
ボディ加工・全塗装補足
全塗装後の磨き作業




【その他外装】
フェンダートリム加工取付01
フェンダートリム加工取付02
カウルトップ塗装
ヘッドライトリフレッシュ作業
ガルウイング化





内装関連の整備手帳リンク

※内装・外装関連の整備手帳リンクはクリップにリンクがあります
Posted at 2013/03/07 10:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察オートエクゼのフェアで見てきました
新作のND-07のリアサイドカウルパネル





パッと見凄くかっこよさそうなパーツ



やっぱり後付け感はありますね




自分のRFにイメージを組み込んでみた
RFはルーフに対してリアバンパーのボリューム感が少し乏しいように感じていました
このパーツにより、リアが横方向にワイド感が出るのでセンターデュアルのマフラーとの相性も悪くない感じ

サイドカウル無し
無しでもロードスターはかっこいいですね




ダクト部は無塗装樹脂のメクラですね
わざわざ穴を開けるメリットも無さそうです…。






横からの見た目はなかなか良い感じです

機能性の無い見た目だけのパーツですがソウルレッド塗装済み品なので、とりあえず先行注文してみました☺️
Posted at 2024/02/20 13:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:32:28
SoulRed Lovers 【御紹介】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:15:27
オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation