• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月29日

リムジン製作(仮称)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回作ったのがおそらく6~7年前でしょうか…?
当時流行のフローリング仕様であーでもないこーでもないって感じでやってた記憶がありますが今回はもっと手抜きで作ろうかと~ww
なにせ全てがいきあたりばったりなので途中でボツになるかもしれません(爆)

ベースは7分(21mm)のランバーコア合板を使用します
2
前に施工したタイルカーペットを型にしてざっくり切り抜いていきます

細かいとこはベースなので気にしませんww

今まで作ったものは材木を根太組して12mm合板を捨て貼りしてからフロアー材を貼っていたのですが今回は板一枚置くだけです(^ ^)
3
とりあえず前側仮置き

RF1はちょうどセカンドシートの取り付け部あたりが凹んでますので渡すように置いただけです
4
次は後ろ側

同じようにタイルカーペットを型にして切り抜きます
5
厚みがあるので納まりが多少変わりますが現場合わせでおおまかに切っていきます
6
裏は当たって斜めになる部分を軽く削りました
7
ポンっと置いてとりあえず終了(笑)

とりあえずまた上からタイルカーペットを敷いておきます
8
2014年2月4日追記

あれから3年…

とりあえずフローリング貼ってミワッチさんから頂いた天井照明がちょうど良い長さでしたので加工して設置してみました

でもなにか違う…。

やりたいのはこんなことじゃない気がする
(・ω・;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚書

難易度:

デッドニング

難易度:

トランポ化

難易度:

自作シート下収納

難易度:

荷室マット製作(4) 9割がた完成!

難易度: ★★

ルームランプ類の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月30日 2:16
あ。。。。遂に(*´艸`)
コメントへの返答
2009年12月30日 2:33
セカンドシート着けなきゃいけないのに…

このバカ親父は…って感じだよね~♪

ここから逆転の発想に挑みます

ダメなら僕もサードシートに着けるかな…♪(爆)
2009年12月30日 10:15
子供産まれたんじゃ(;・∀・)
家族に優しくない車になっていってますよww
コメントへの返答
2009年12月31日 3:06
あくまでもファミリーカーとしての機能は極力残していくつもりです…


ぇ…?


残ってない?


ダメなら嫁号のライフに頑張ってもらうしかないか…(爆)
2009年12月30日 11:20
うちは安物ジグソーだから伸円の丸や角が出ません°・(ノД`)・°・

良いメーカーありますか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月31日 3:07
実は…


ジグソー使ってない(笑)


電動丸鋸とかなづちとノミだけです(^ ^:)
2009年12月31日 0:59
どうなっていくか楽しみですヾ( ゚∀゚)ノ
中央にチャイルドシート固定しちゃいましょう(爆

コメントへの返答
2009年12月31日 3:09
直に固定しちゃう…

そりゃ素晴らしい(笑)

どうなっていくかは長い目で見てね~♪
2009年12月31日 1:36
リムジン化して、お子様が走り回れるステップワゴンに
変身ですね!!

いいなぁ。(^^)

今年一年 本当にお世話になりまして、有難うございました。
銀さんからお譲りいただいた初期型保存会のステッカーですが、
まだ綺麗な状態を保っています!!
ステッカーを見るたび、銀さんを思い出します。☆

2010年もどうぞ宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年12月31日 3:13
リムジン化して走りまわれるのはいいんですがチャイルドシートが積めないのがイタイところです

その辺はうま~く調和させていきます♪

その後ステッカーが再販になったので結果的にわざわざお気をつかわせてしまったみたいで申し訳ありませんでした…

こちらこそ来年も宜しくお願いします♪

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation