• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さやきよのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ECS Beauty Bezels, Knurled Silver

ECS Beauty Bezels, Knurled Silver

昨日は千葉鴨川の義妹夫妻のところに赤ん坊を見に行ったのですが、アウトレット渋滞にハマりましてアクアラインはほぼ駐車場状態でした。。。

そんなこんなで運転疲れのGW中休みです。

んでもって近所のSABへ。

前からやろうと思っていたエアコンリング装着です。

・施行前


プラスチック感丸出しで安っぽい。。。
アルミパネルとのマッチングもいまいち。


・施工後




確かに。
いいかも。

ただのアルミリングにしちゃ高いけど、まージャストサイズでこれしかないしね。



Posted at 2012/04/30 17:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月24日 イイね!

爆光サラウンドライト

爆光サラウンドライトパーツ欄で紹介したRacing Dashのサラウンド交換です。





・施行前






・施工後




カーテシ要らんぜよ。






なんつってもこのメーカー、投資対効果が高い

Posted at 2012/04/24 20:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

VWs in Taiwan

VWs in Taiwan






4泊5日の台湾滞在も明日で帰国となります。
期間中に現地で目撃したVWsです。

・B6パサートセダン
何故かバリアントには一度も遭遇せず



・これは何だろう?
シャラン?
目撃台数は最多



・B7パサート タクシー
新型らしく運転手さんがやたら丁寧に磨いていたのが印象的



・もう判らん



・フェイトンを見かけました。


・万国共通の大ヒット車ゴルフ


・ティグアン
Posted at 2012/04/22 23:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

ストラットと対策

ストラットと対策H&Rダウンサスは落ち方、乗り心地などほぼ満足ですが、一点気になる事がありました。
それは朝一などに車庫から出る際にある一定の操舵角で曲がったあと、ハンドルを戻す際にグキっという異音が発生する事でした。
症状自体は極々軽微なもので、右フロント部のみのものでした。
ある程度走って温まった(?)状態だと何事も無かったように治まるのですが、やはり安全面含めて気になっていたので以前より装着頂いたYタイヤさんに相談していて、装着角度を変えたりグリースを塗って頂いたりしてましたが改善しないので組み直し&対策(以下URL参照)を施して頂きました。


http://www.rs-r.co.jp/support/faq/faq_shock.php
・ステア操作時にコンコン、コキコキ音発生。


http://jzx90owner.fc2web.com/sasukoukan.htm

・⑫、⑬のところ

R36のフロントはご存知ストラット方式でして、ストラットでは操舵時のバネ回転は上記のように宿命のようなもの・・・なので安全面で問題ないようであればほっとこうかと思いました。
が、そこはYタイヤさん、フロント左右共にやれるだけやって頂けるという事でありがたいです。

施工後、ストラット上部



施工後、ストラット下部


ついでにタイヤハウスの整形までして頂き感謝です。

タイヤハウス修正前


タイヤハウス整形後


タイヤハウス整形後別角度



このお店、色々と分からない事も分かり易く説明してくれるので好きです。
こういったアフターサービスにも気軽に応じて頂けるお店は絶対に次もお願いしようという気になります。(実際、店頭も常連さんが多くリピーターで成り立っているんだなと分かります)
私も職業柄、分野は違えどお客様に説明する機会がよくありますが勉強になります。
素人にこれ説明してもなぁ・・・では無くどんなお客様にも分かり易く説明出来る事が、出来てこそプロなんだと。
勉強になります。(イイ歳して・・・恥ずかしいですが基本を思い出させてくれますネ!)

自宅に戻って車庫入れの際にも以前はクキクキいってましたが、今日は特に無く早速効果を体感。

音って難しいですよね。
いつも乗っている自分しか分からなかったり、お店では出なかったり。。。。
自分はそんなに神経質な人間では無く、どちらかというとチャランポランでいい加減な部類なのですが、そんな風(神経質)に思われたり。
まーいいですけど。

もう大丈夫だと思いますが、これで暫く様子を見てみます。

GWに向けた長距離ドライブの準備完了です。

Posted at 2012/04/15 12:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

マジックショー

マジックショー

初のデントリペア。
目の前でずっと施工を見せて頂きましたが、下手なマジックショーより感動します。

ちょっと画像(赤丸部)では効果分かり難い(塗装面の凹みは未修復なんで)ですが、ルーフへの写り込み(反射)でヘコミ具合を見て頂ければ良いかと。

注意点としてはあくまでヘコミの修復なので塗装まで逝っている場合はタッチペン、コンパウンドなどでそこは自分で修復する必要があります。
が感覚的にこれならタッチで自分で何とかなるやというレベルまで持ってきてくれますYo-。

それにしても、凄いよ、コレ実質1時間だしね。

↓施行前 






↓施工後  



タッチペンで少し盛り上げ、一週間乾燥させてコンパウンド予定です。

とりあえず写り込みの背景でヘコミ自体はキレイサッパリなくなった事はお分かり頂けるかと。

ちなみにpasa/yoshiさんが断られたというフェンダーもOKとの事。
良かったら以下までお問合わせ下さい。
マジで想像以上です。
http://www.hekomi119.net/
Posted at 2012/04/08 11:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7年落ちの中古を・・・。 http://cvw.jp/b/1159148/43498618/
何シテル?   11/28 22:40
さやきよです。よろしくお願いします。 兎に角、車や腕時計などメカメカしいものが大好きです。 これまでの車歴は インテグラ -> スカイラインR31 GTS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:10:31
黒柴太郎さんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:15:33
純正ワイパーのゴム交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 13:15:11

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー かなぶん号 (ランドローバー ディフェンダー)
車購入など何年ぶりだろう笑。 別に車に興味が無くなった訳では無く、前車を気に入り過ぎて越 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ノア(方舟)号 (ランドローバー レンジローバースポーツ)
イヴォークでSUVとレンジローバーの世界を知り、視野が未だ広い40代のうちにデカいのに乗 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
VWパサートR36から乗り換えました。 元々エクステリアは好きでしたが、試乗して素晴らし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
色々な要望を満たしてくれた車です。 それなりに弄りました。 パサートというキャラクター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation