• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

ガマン? × ナニソレ?

ガマン? × ナニソレ?週末に交換する予定でいたリアスピーカー。
こらえ性の無いわがままぢぢいは、週末までガマンできずに会社からの帰宅後にできたちょっとした時間に作業をやってしまいました。

その後、村内を試聴ドライブ。

音、かなりイイデス♪

不足していた低音がしっかりと出て、リアSPだけ鳴らした時のサブウーファーとの音に繋がりが自然な感じになりました。
その結果、フロントSP&リアSPの音の格差が無くなって、音全体の一体感が増した感じです。

これで心おきなく、棺桶に片足を入れられますって、まだくたばる歳でもないですが、思い残すことの無いとこまでやりましたっていう満足感はあります。

しかし、人間の欲望なんてものは限度が無いので、いつ何時またシステムを変えてしまうかもしれません。
思いつくのは、ウーファーに比べてややチープなツイーター。

なんて考えているとまたむらむらと欲望が吹き出てくるので、考えないようにしないと(汗)

とりあえず、オーディオシステム構築(の第一部?)は完了です^^
Posted at 2013/05/22 00:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年05月20日 イイね!

ムラ × イチバンノ × ムダヅカイオウ?

ムラ × イチバンノ × ムダヅカイオウ?リアスピーカーなんてオマケさ。
だいたい、後ろから音が聞こえるなんて不自然でしょ。
俺はフロントスピーカーしか鳴らさないゼ!

なんて、かっこつけてたのはだーれだ?

ハイ、自分です(笑)

オマケと考えていたリアスピーカーが、安物でも、臨場感をかなり高めるということを知りました。
そーとなれば、リアスピーカーもそれなりの物に替えたくなるのは自然の摂理。
オークションを見ていたら程度の良さそうなアルパインのコアキシャルが出品されているじゃありませんか。
これはポチるしかないと村一番の無駄遣いぢぢいは思った訳です(笑)

まさか、翌日配達されてくるとは思いませんでした。
程度は10年物とは思えない極上品でした。
うっとり見ていたら嫁様におけつの肉をつねられて飛び上がりました。
そろそろ、嫁様のカミナリが落ちそうでヤバイです(汗)
Posted at 2013/05/20 23:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年05月09日 イイね!

カゾク × ノ × ダメダシ

カゾク × ノ × ダメダシこの前の旅行が、初めて家族全員がCX-5に乗る機会となりました。
特に嫁様は、納車から20日近くたっているのに、まったく新しい車には興味がなく、このときに初めてCX-5に乗りました。普通、旦那が新しい車にルンルンとしていれば、興味を抱くモノと思いますが、嫁様にとっては車なんて動けばいい道具でしかありません。
そういう嫁様に高額な車をそれも新車で購入することを説得するのに、いかに苦労したかはご想像にお任せします(笑)

さて、話は戻りますが、家族全員が車に乗り込んだ直後、嫁様がシフトゲート付近の朱色ダイノックシートを指さして言いました。

嫁様
「この真っ赤っかなところ、漆塗りのお椀みたいでカッコワルイから剥いだんじゃなかったっけ?」
(車に乗ったのは初めてですが、家の中にパーツを持ち込んで作業をしているのは見て知っていました。)

おやぢ
「ちごてー、あれはこのナビんとこらて。ほれ、ここはくーろなってっろ。シフトゲートんとこは朱色がかっこいいと思わね?」
(違うよ、あれはこのナビのところだよ。ほら、ここは黒くなっているだろ。シフトゲートの所は、朱色のままで格好良いと思うでしょ?)

嫁様
「まあ、ナビのところよりはいいけど、ぢぢいが乗るには派手だね」

おやぢ
「ぐっ。。。」

長女
「ええ~、ナビのところ、カーボンシートにしたの?私、カーボンシートって嫌いなんだよね」

おやぢ
「なーにかっこ悪いことあろばさ(汗)」
(なにがかっこ悪いことなんかあるもんか(汗))

長女
「てっきり、ここもピアノブラックにすると思っていたよ。よく見るとでこぼこしていて手作り感満載(笑)」

おやぢ
「ぐっ。。。」

次女
「この前乗った時思ったんだけど、フロントのバンパーの下についている出っ歯みたいなとこ、あれって安っぽいよね」

おやぢ
「なにおー!」
(なんだって!)

偶然にもこのとき同じジェットブラックマイカのCX-5とすれ違って

おやぢ
「ほれみれ、あれが純正ら。おとーさんの車の方がかっこいいろがや」
(ほら見なさい、あれが純正だよ。お父さんの車の方がかっこいいだろ)

次女
「あっちの方がごてごてしてなくてカッコイイよ」

おやぢ
「ならには、この車のかっこよさがわからねんだいや、おとーさん、傷つくねっか(涙目)」
(お前達には、この車の格好良さがわからないんだよ。お父さん、傷つくな~(涙目))

嫁様
「あ~あ、おとーさん可愛そうだね~(大笑)」

強がってみたものの、正直言ってショックでした。
旅行から帰ってきてから暫くたってももんもんとした気持ちは続き、そのもんもんとした頭でパソコンを立ち上げ、ほぼ発作的にぽちった代物が写真のブツ。
CX-5の仏壇は二転三転してカメレオンのよーにその姿を変えていくのでありました。

※文中の私の言葉は、ネイティブ新潟弁です。
新潟県人でも若い人にはわからない絶滅危惧種の方言もまぢっています^^
Posted at 2013/05/09 23:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年05月01日 イイね!

ウインカーサイドマーカー × シャケンアウト!?

ウインカーサイドマーカー × シャケンアウト!?今日の朝、会社にDラー担当が、CX-5の1ヶ月点検のため車をとりにきました。
3月14日に納車されたので、実際は二週間ちょっとしかたっていませんが、走行距離はちょうど1000kmで良いタイミングでした^^

この1ヶ月点検と合わせて、納車時に間に合わなかったダブルホーンの取り付けと、オイル交換をサービスしていただけることになっていました。
また、デッドニングの際、夜中に作業がおよび、暗くて確認不十分なまま内張を取り付けたため、助手席側のファスナーが割れて中途半端に取りついている状況に今日の朝気がつきました。
Dラー担当に予備で買っておいたファスナーを渡し、ついでに直しておいてとお願いすると快くOKしてくれました^^

夕方、点検を終えた愛車が戻ってきました。
なぜか、Dラー担当の顔が曇っています。
話しを聞くと、ウインカーポジションが整備担当から車検OUTと忠告されたとのこと。
HR-Vでは車検を通っていたのにナゼ?という感じでした。

後で、整備担当から渡された資料を見ると、サイドマーカーなどのランプは、車両前面に4つまでとのこと。
CX-5はスモールランプとアクセサリーランプが標準でついているので、純正で上限の4つがついています。ここにウインカーポジションを加えると6つになり、これがOUTの理由のようです。
これは盲点でした。
ギボシ端子ひとつを抜けばすぐに純正に戻せるので問題は無いですが残念です。

ミツバのホーンは、良い音を奏でてくれました。
純正ホーンの音がチープと聞いていたので納車前に購入しておいたのですが、実際の純正ホーンの音はそんなに悪くなかったです。
HR-Vの純正ホーンがぶっぷーというオモチャのような音だったので、CX-5もきっとそうなのだと思いこんでしまっていました。
でも、やはりダブルホーンの方が音量&音色も良くなって交換した価値はあったと思います。



本日は会社帰りに、オーディオのセッティングをやりました。
じっくり聞くと、前車と音の質がかなり違います。
アンプとツイーター、サブウーファーは転用品。違うのはウーファーくらい。
前車では弱かったミドルレンジの音が出るようになって、各レンジのバランスが良くなったよーに思います。
ただ、聞き慣れた音ではないので違和感があるのは確か。
誰かのチューニングしたオーディオと聞き比べるのが一番だと思いますが、当面はその予定もないので、自分のぶっこわれた耳を信じてチューニングしてみようと思います。

明後日から伊勢神宮周辺に一泊、翌日は名古屋で一泊の家族旅行。
宿だけは予約したものの、観光ルートはいぢりに時間を取られてノープラン。
せっかくの旅行なので、これからネット調査をしてプランニングしたいと思います^^
Posted at 2013/05/01 23:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年05月01日 イイね!

オウゴンシュウカン × イヂリミッカメ

オウゴンシュウカン × イヂリミッカメやはりというかなんというか、朝5時から夜中までのイヂリトライアスロンは、三日目になると集中力は消え、青息吐息の作業となりました。
結果を言えば予定していたドアの配線通し、リアドアデッドニング&SP設置、自動サイドミラー収納装置は作業を断念。
とりあえずフロントだけデッドニングとSP交換が完了。

毎度のことですが、こういう作業の後、オーディオのスイッチオンの段階で胸が高鳴ります^^
音は、おそらく歴代の車の中では最も良いと思います。
苦労が報われた感にひたって、昨晩はぶったおれて眠りこけてしまいレポートが遅くなりました。
明日は、一ヶ月(1000km)点検。
納車からまだ2週間ちょっとでかなり変わった愛車を見てDラー担当はどう思うか。

「このぢぢい、ばかぢゃね?」じゃないといいんですが(笑)
Posted at 2013/05/01 01:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation