• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

サンレンキュウ × ニッキ × ショウガクセイフウ

サンレンキュウ × ニッキ × ショウガクセイフウこの三れんきゅうのにっきを書きます。

土よう日は、朝おきてから先週できなかった車の後ろのイスを楽チンにする金グをつけました。
取り付けてからすわってみたら、ちょっとだけふんぞり返る感じでしゃちょうさんになったみたいにえらくなった気持ちになりました。




それが終わると、おかあさんの車をコーティング、タイヤワックス、ガラコのフルセットでキレイにしました。
きっとおかあさんもよろこんでくれると思い、外に呼んで見て見てと言ったら、一言、ふーん、と言っただけだったので少し悲しくなりました。

その夜、テレビを見ていたらヂシンのテロップが出たのと同時に、スマホのきんきゅうケイホウがなっておどろきました。
お友だちに大きなひがいがなくて、ほっとしました。

日よう日は朝8時から昼まで弥彦ジンシャの神事でハツイナホオシにさんかしてきました。
ヤヒコえきから弥彦ジンジャまで米やお酒ののったニグルマを500人が二チームに分かれてひっぱりました。



お昼になってブラクのシュウカイ所でオサケを飲んだら、ねむくなったのでみんなより早く家に帰って昼ねをしました。
目がさめたら3時だったので今日やろうとじゅんびしていたアルカンターラをおかあさんの車のドアにはりました。
きっとおかあさんもよろこぶと思って呼んで見せたらまたふーんと言っただけで少し悲しくなりました。



今日、月よう日は、家に帰ってきていた長女と次女の車を冬タイヤにこうかんしました。
エアーを入れてタイヤワックスをしてピカビカにしたので、きっと二人ともよろこんでくれるときたいしていたけど、車にのったあとに二人とも何も言ってこなかったので少しかなしかったです。

昼からはおかあさんの車にツィーターをとりつけました。
デッキをハズしたついでに、イルミケーブルから電ゲンをとってブルーのフットライトをつけました。



オーディオもすごくよい音になったので、おかあさんに良い音でエグザイルのアツシの歌を聞けるよと言ったら、私は音が聞こえればそれでいい。とあまりカンシンがないようで少し悲しくなりました。



夕方からはオイルこうかんにマツダのデーラーに行きました。

一日中外にいて、お昼ゴハンを食べていなかったのでオイルこうかんが終わって家に帰るとちゅうのコンビニで大きなメンチカツパンを買い食いしました。
夕ゴハンの時間に家についたら、おかあさんから何か食べてきたの?と聞かれてパンを食べたと答えたら、すぐに夕ごはんなのに〜とお小言を言われ少し悲しかったです。

あっというまの三日間でしたが、車をいっぱいイヂレてとても楽しかったです(^_^)

2014年11月17日 イイね!

クワズギライ × ヲ × ハンセイ

クワズギライ × ヲ × ハンセイ日曜日は木枯らしの吹く中、一日中、新しく我が家に来た嫁様号のアルトを自分色に染める作業をして楽しんでいました。
嫁様はなかなか自分色に染まってくれないのでせめて車だけは(笑)

正直に言うと嫁号がアルトになったのは不本意でした。
今時の軽自動車と言えば背の高いのが定番。使い勝手を考えればやはり背の高い方が良いし、自分の思惑はスペーシアかあわよくばハスラーを狙っていました。
ところが、嫁様が結婚前から付き合いのあるスズキディーラーに行って、一年落ちのアルトに一目惚れ。
あれよあれよと言う間に契約となってしまいました。

ところが、納車されてマジマジとアルトを眺めて見ると、全体のフォルムが凄く整っていてかっこいい。
現在の背高ノッポの車に比べると縦横比が不自然じゃなく安定感があり、スボーティ。それでいて可愛いマスク。
娘たちのゼストとムーブコンテと並べると
はるかに良いデザインだと思いました。
これまで興味もなく、調べもしなかったのですが、デビュー当時にグッドデザイン賞を受賞していたんですね。
それを知って納得しました(^_^)

廉価グレードなので、プライバシーガラスやドア内張りが無いなど安っぽい所がありますが、これは自分でなんとかできます。
パワステ、パワーウインドウ、ABS.キーレスなどは時代の流れで標準装備。
驚いたのは廉価グレードながらハンズフリー付きのCDデッキが標準装備だったこと。
さらにノーマルスピーカーでもかなり音がいい。
これは、ゼスト、ムーブコンテはもちろん、cx-5のノーマルスピーカーよりも良いです。
入れ替え前の二代前のアルトのスピーカーを社外品に換装した時に、ノーマルスピーカーに2wayスビーカーが使われていて驚きましたが、スズキはオーディオに結構お金をかけているんだなと思いました。

また、乗ってみると車体が軽いため、娘たちの車よりもかなりキビキビ走ります。
これで喰わず嫌いで馬鹿にしていたアルトの評価ががらりと変わりました。
アルトは本当に良い車です(^_^)

こうなってくると俄然いぢり欲が高まってきました。
とりあえず、今週末にドアの内張へのアルカンターラ貼り、フットライト、ツィーター装着をやる予定。

ほんとはcx-5とお揃いのブラック&エンヂブルマ色にカラーコーディネートしたいとこですが、それだけはヤメテと嫁様に釘をさされたので、見た目は地味にいこーと思います(^_^)


2014年11月09日 イイね!

弥彦オフ会終了しました

弥彦オフ会終了しましたオフ会に参加された皆様お疲れ様でした。

心配された天気もなんとかもち、気温もこの季節にしては暖かくてほっとしました(^_^)

今回は街から外れた会場で色々とご不便をおかけしましたが、暖かい心づかいをいただきありがとうございました。
帰宅中の方は、最後まで事故の無いよう気をつけてお帰りください。

また、どこかで集まることを楽しみにしています(^_^)
Posted at 2014/11/09 18:50:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月08日 イイね!

明日は弥彦紅葉狩りオフ会前夜祭です^^

明日は弥彦紅葉狩りオフ会前夜祭です^^こんばんは、越後のおやぢです。

いよいよ明後日はオフ会、明日は前夜祭であります。
もう既に出発している方もおられると思いますが、気を付けてご移動くださいね。

さて、オフ会参加者ですが、仕事や諸事情で残念ながら参加を断念された方が何人かおられて、最終的には自分も含めて32名となりました。
今回、来られなくなった方とは今後もどこかのオフ会でお会いすることができると思います。
再会はそのときを楽しみに待ちたいと思います^^

それと一大事が。。。。



オフ会名札オータムバージョンを作り上げ、さあ印刷するべーと印刷ボタンをおしたところ、プリンターの目詰まりで黒色が出ません(汗)

先ほどから1時間くらい格闘をしていますが、回復の兆しなし。
説明書によれば6時間ほど放置してヘッドクリーニングをするとなおることもあると書いてあるので、朝、もう一度試してみようと思います。
最悪、オフ会に間に合わない可能性もありますが、その場合、後日必ずお渡ししますのでご勘弁ください。(しくしく)

Posted at 2014/11/08 00:12:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「早朝作業。クリア塗装終了」
何シテル?   06/24 05:29
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフボックス塗装3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:26:20
越後のおやぢ'さんのホンダ HR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 10:12:22

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...
マツダ CX-5 陸王 (マツダ CX-5)
2012.12.24のクリスマスイブに契約し、2013.4.14に納車になりました。 当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation