• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

アヤナミ×テキ×フッカツ

アヤナミ×テキ×フッカツ我が愛車、7月18日にDラーに入院してから約5週間ぶりに家に帰ってきました。

入院した理由は、ヘッドガスケット抜け。
圧縮ガスがヘッドガスケットを抜け、シリンダーブロックのクーラントの通る穴に入り、その結果、ガスに押し出されたクーラントがリザーバータンクから吹き出すといふ、とーーーっても恐ろしい病気でした。
クーラントが減れば、当然オーバーヒートの恐れがあるわけで、こりゃまずいってことで入院。
水温がやけに高かった理由はこれでした。

普通はオーバーヒートにより、ガスケットが抜けるらしいですが、我が愛車の場合はオーバーヒートをしていないのにガスケット抜けがおきたという不思議な症状。
じつは思い当たるふしもあるのですが、それは話すとハズカシイ話なのでここでは書きません。
もしかするとイヂリ壊したかもといふ話なので(汗)

修理は当初、盆までには終わる予定でした。
ところが、エンジンを降ろした段階で交換部品の欠品が判明し、エンジンバラバラで盆を過ごしました(汗)


そして、本日朝にようやくDラーへ修理を終えた車を受け取りに行って来ました~~

ああ、久しぶりに乗るCX-5
やっぱいーわ、かっこえーわ、速いわ~(涙)



Dラーからの帰り道、自動車専用道路を走ってみると。

「ん?」

「あれ?見た目も内装もオラの車だけど違う車?なんか違和感????」

ぢつは、我が愛車、わけあって新品エンジンに積み替えたのであります(汗)
つまり、心臓は別物。
さらにカミングアウトすれば、昨年の今頃、ターボチャージャーと触媒も新品に交換していて、インタークーラーもトラストのに交換しているので、エンジンルームの中身は納車時のパーツが半分以上入れ替わっているという状態になりました(汗)


愛車のようで愛車ぢゃない車を走らせながら自分の頭をよぎったのは綾波レイ。
ご存じ、エヴァンゲリオンというアニメのヒロインですな。←50半ばの思考ぢゃないね(汗)


レイが、「アナタハシナナイワ、ワタシガマモルモノ」といふ名ゼリフをおっしゃって、シンジ君を救うためにエヴァ零号機で出撃し命を落とすといふお話。
その後、レイのクローンが現れるわけですが、見た目は同じでも、中身は別モノ。

そんな感じに思ったわけですが、良く考えてみればエンジンは人体に例えれば心臓。
コンピューターが脳(心)なので、どちらかといふと心臓移植ですね。
約11万キロ走った年寄りの心臓が0歳児の心臓になった感じ^^

皆様には色々とご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
しかし、まだまだ大事に乗っていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

といいつつ、家に帰ってきてから。。。





いぢっているし(汗)
また壊さない様に気をつけまーす^^
Posted at 2016/08/21 23:32:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2016年06月17日 イイね!

ムスメニ×オクル×コトバ

ムスメニ×オクル×コトバセンチなブログを読むのは好まんって方は、スルーしてね。


君が生まれたとき、男三人兄弟のとーさんは、自分の子供も男の子しか考えられなくて、男の子の名前だけ準備していた。
反対に三人姉妹のかーさんは、女の子の名前だけ考えていた。
生まれてきたのは、女の子。
とーぜん名前はかーさんが決めたのだけど、その名前はとーさんが好きな吉田拓郎の唄の名と同じだったから、とーさんもすぐに好きになった。

とーさんは毎日帰りが遅くて、君の起きている時に帰れない日が殆どだった。
朝、頬をぺちゃぺちゃと叩く柔らかい手の感触に目が覚めると、ベビーベッドから抜け出した君が、とーさんの布団の上で馬乗りになってにこにこ。
その笑顔で疲れていても頑張れたんだ。

君が小さい頃、旅行につれていってあげられたのは数えるほど。
仕事が忙しくて、休みなんてほとんどなかったから。
それでも、運動会とか文化祭は前の日に徹夜しても駆けつけた。
結局、観客席で寝てしまって君のかけっこを見逃したりもしたけど、そこにいれたことが嬉しかった。

中学生になって、部活の遠征に送ったり
高校生になって、バイト先に送ったり
大人になるにつれ、一緒に行動することは減ったけど、その送り迎えが嬉しかった。
進学で悩んでいるときに、いろいろと相談してくれたのも嬉しかった。

子供の頃、あまり遊んでやれなかったけれど、社会人になってからたくさん家族旅行に行ったね。
大人になるとあまり親とは旅行に行かなくなるのにお宅は仲が良いね。と言われたのが嬉しく、そして得意に思った。
日本三景へ家族旅行に行くと目標を立てて10年。
昨年、広島の宮島でゴール。
とーさんの心のどこかに「間に合った」という安堵の気持ちがあった。
なにかしらの予感。。。。



明日の正午に市役所から届く予定の君からのLINE
とーさんはどんな顔でそれを読むのだろう。
正直、自分でもわからないけれど、心を込めてこう返信するつもりだよ。

「誕生日おめでとう。そして結婚おめでとう
おとーさんとおかーさんみたいに仲良くな^^」


--------------------------------------------------------
がらにもなくオセンチですいません。
このブログを娘は知らないので読むことはないでしょう。
また、嫁様に見つかったらぶっきょろされる恐れもあります(笑)
自分自身の思いの記録をしたためて、やっと覚悟が決まった馬鹿おやぢでした^^

あっ毎度のことですがブログ画は関係ありません(笑)
Posted at 2016/06/17 20:05:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2016年05月07日 イイね!

2016 × ゴールデンウィーク × ビワコ

2016 × ゴールデンウィーク × ビワコ弥彦オフ会(飲み会)が終わり明けて2日は仕事。

3日はブル兄弟主催の琵琶湖オフ会。
みんカラを見ると参加者の皆さんは2日から出発している方が多く、ヤキモキしながら仕事をこなし帰宅。
10時集合といふことで、AM3時には家を出るので早寝しようと布団に入ったもののお子ちゃまなオラは興奮でなかなか寝れなく、結局は2時間睡眠で出発です。

あっ、ブログ画像は全く関係ないのでお気になさらぬよー願います(笑)

眠気でふらふらしながら高速を飛ばし、途中富山で休憩。
立山連峰から登る朝日が綺麗で、快晴の予感(≧▽≦)


福井に入って朝からガッツリな朝食。
寝不足を食欲で埋め合わせ~(≧▽≦)



んで、入れたら出す(笑)


お腹も膨れたのでまた走り出すとハイドラに高速道路でも80km/hの燃費走行をするあの方を発見(笑)



待ち伏せするか迷いましたが、面倒臭いので無視~(笑)
ホントは少し仮眠する予定でいたのですが、結局はそのまま会場入り。
もう既に殆どの方が到着されていました。

その後、数チームに別れてツーリングスタート
メタセコイア並木綺麗だわー
展望台から見る琵琶湖も綺麗。
って全然写真撮ってないし(笑)

そして最終目的地の彦根城に到着。



ひこにゃんいたー!



彦根城あっぷ!



お侍さーん!



またまたひこにゃーん(≧▽≦)



いーわ、楽しいわ
ビバ彦根!
かなり満喫しましたよ(≧▽≦)
んで、オラが飲み会のないオフ会に参加するわけもなく、夜はブル兄弟おすすめの近江牛のホルモン系のお店へ。

初めて食べる部位、料理方法、目からウロコのんまさ!
ブル兄弟、普段からこんな旨いもん食べてるのかと羨ましくなりました。

で、その晩はビジネスホテルに戻って3時まで部屋のみ。
目が覚めたら7時でまたもや寝不足。
9時にブル夫妻が迎えに来てくれて滋賀観光に出発(≧▽≦)

最初は、近江神社。

境内に入ると袴をはいた尾根遺産がいぱーい(≧▽≦)



漫画ちはやふるで有名な神社だったのね。


500円1時間レンタルとゆーリーズナブル価格もあって沢山の袴ねーさんがいて良い目の保養になりました。
娘の影響で漫画やアニメを見ていたのに知らんかったです。

近江神社のあとは比叡山延暦寺へ。



ふだんろくなことをしていないので、こういう神聖なところにくると気が引きしまる気のせいがします。
自分の土産にマグネットの交通安全お守りを購入。


これを装着するだけで、足回りがしっとりとし、50馬力ほどアップしたような気のせいがします。
( ´^ω^)人

最後に道の駅米プラザへ移動



なぜか黄昏ているH兄様はけーん。
見つからないよーに隠し撮り(笑)
ここで少し休んで解散となりました。
滋賀には過去に何回か来たことはあるものの観光地めぐりをしたのは初めてでした。
正直言って滋賀県は琵琶湖しかない田舎と思っていたのに、明らかに新潟より都会でちと悔し(笑)

帰りは下道で福井まで走り夜11時頃に限界を感じて日帰り温泉へ。


ここで2時間仮眠して夜2時に高速道路に乗り新潟へ。
途中、納車37ヶ月にして走行距離10万キロを達成。
http://youtu.be/Qwt0s6VEnEQ
オフ会の帰りに記念の距離数となるのも良いものです。記憶に残るしね(≧▽≦)
新潟に入り下道を走ってきたかもちゃんと合流して途中までランデブー。
午前10時に家に着きました(≧▽≦)

振り返って見れば車のオフ会なのに、車の写真が一枚もない完全なる観光旅行(笑)
それも一級品の楽しい旅行でした。
幹事及び観光案内をしてくださったブル兄弟、本当にありがとうございました。
また、機会があれば滋賀に遊びに行きたいのでよろしくねー(≧▽≦)

以上、2016年GWの日記です。
いやー、充実して楽しかったなー(≧▽≦)

と、遊び呆けた結果、仕事が溜まってこの土日は休日出勤(TT)
でも、遊んだぶん頑張らなきゃね♪
Posted at 2016/05/08 00:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

2016 × ゴールデンウィーク × ヤヒコ

2016 × ゴールデンウィーク ×  ヤヒコ今年のGW、一言で言えば家族サービス皆無、遊びほーけたの巻でした。
あっ、嫁号と娘号の洗車はしたから、家族サービス皆無ではなかったな。←自分に言い訳

ちなみに、タイトル画像は全く意味はありません(^^;

ゴールデンウィーク前半は、広島からはるばる弥彦観光に来られるみるくさん御夫婦のお迎えオフ会。
弥彦オフ会は2014年の春、秋の2回開催し、案内をする観光名所もネタ切れで、自分的には打ち止めと考えていました。

今回は、せっかくみるくさんが遠方から来られるといふことで、前々から弥彦に行きたい、きんぱちの湯に泊まりたいとのお話をいただいていた方たちにお声がけをし、みるくさんが来村される5月1日の前日に、きんぱちの湯お泊まり飲み会を開催して翌日にみるくさんと合流→弥彦観光というプランをたてました。

おやぢー、聞いてねーぞ!聞いたら行ったのにつめてーなという皆さん←いるのか(笑)
今回は自然発生的なそれも飲み会メインの集まりでしたのでイベカレにはアップせずで申し訳ありませんでした。
機会があれば飲み会メインでお付き合いいたしますのでユルシテー(^^;

んで後は写真の羅列

道の駅国上に15時頃に集合。
飲み会メインだから遅い集合時間です(≧▽≦)
黄色のS660は、tazzyくん。
暫くここで試乗会してました。
モーターみたいに回るエンジン、軽レベルを超えた足回り、オモロー。
セカンドカーにぽっちー!


んで、すぐにきんばちへ移動。
さすが名店、他の宿泊客も錚々たる方たち。
今井美樹さん、大原麗子さん、相葉雅紀さん、辺見マリさん、宮崎あおいさん、鈴木宗男さん、小林幸子さん←嘘でつ


宴会♪
そんなに飲んでエンカーィ(≧▽≦)

朝飯ー

仮面海苔ダー


寺泊水産市場から国上寺へ移動。
途中、急遽、休みになったかもちゃんが合流(≧▽≦)

吊り橋ー!
1人足がすくんで渡らないゲゲゲーな方がいましたが、本人の名誉のため名前は伏せときます(笑)
大阪の素敵な御夫婦記念撮影中を記念撮影(≧▽≦)


集合場所の弥彦第四駐車場へ移動。
弥彦神社、温泉街散策(≧▽≦)


第四駐車場所に戻って、みるくさん、もどさんと合流(≧▽≦)





その後、車分乗で、ラーメン屋たかみち→ここの車でジェラードのレガーロ→弥彦山スカイラインへ。

ところが弥彦山は濃いガスで視界30m、対向車が全く見えない恐怖と戦いながらのドライブでした。
せっかく来ていただいたのに申し訳なくて泣きそうに(TT)

じつは後半戦は全く写真がなく文章だけになりますが、なんとか下山して解散。
再会を誓ってお開きになりました。

つーか、半分以上の方たちとは二日後にあったんだけどね(笑)

今回は悪天候で自然しか取り柄のない弥彦観光は不完全燃焼だったかも。
機会があればまた来てくださいね(≧▽≦)

といふことで、琵琶湖編へつづく♪
Posted at 2016/05/07 09:32:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!4月14日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いっぱい

■この1年でこんな整備をしました!
いっぱい

■愛車のイイね!数(2016年04月14日時点)
882イイね!

■これからいじりたいところは・・・
吸気系とSEV教のお布施

■愛車に一言
穴開けたり剥いだり色々いぢってごめんね。
これからも宜しく(≧▽≦)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/04/14 13:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation