• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

ボツパーツ売却




昨年末の整理において車庫の肥やしとなっていた、H I Dユニット、LEDフォグランプ、サイドミラーカバー、ドアノブプロテクター、ドライブレコーダーなどなど、ワゴンRの整備手帳にアップした過去からのボツパーツをアップガレージに売りに行って来ました。
持ち込んだパーツは全てチャイナ製で、購入時のトータル金額はたぶん2.5万円程度だと思います。
予想では2000円くらいで売れれば上等、捨てるよりはお得くらいに思っていました。

数が多いので査定に40分くらいかかり、暇だったので待合室の広告を見ていたらアップガレージのアプリで会員登録をすると買取額10%アップとのこと。

で、査定の結果はトータル3000円、10%アップで3300円でした。
内訳詳細は口頭で聞いただけですが、新品H IDユニットが500円、ドライブレコーダー200円(笑)と高値が付くと思った物が安く、二束三文だろうと思っていたドアノブプロテクターが800円。

値付けは需要と供給のバランスなんだと思いますが、テキトーだなというのが正直な感想。
でも、車庫のゴミがラーメン3杯分のマネーになって十分満足した次第でありました^_^
Posted at 2024/01/13 18:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

謹賀新年




新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、元旦の本日は嫁様から重大なミッションを与えられ、朝から任務遂行してきました。

新潟の郷土料理にノッペというものがあり、2日に遊びに来る長女、次女家族への振る舞いとして、例年このノッペを作るわけです。



ノッペの主材料は里芋。
昨日、この里芋を求めて嫁様がスーパーに行ったところ、5店回っても品切れで諦めて帰宅してきました。
私の住む新潟の片田舎地域では正月料理でノッペは欠かせないため、恐らく各店で里芋争奪の骨肉の争いかあった模様。
呑気な嫁様が買い物に行った夕方には既に里芋は姿を消していたのでありました。

で、私のミッションは「里芋をなんとしてもゲットするのよっ!」でした。
場合によっては遠方のスーパー、それでも無ければ道の駅めぐりも覚悟して朝10時に家を出て、とりあえず昨日は里芋が無かったという最寄りのスーパーへ。

実はスーパーへは年に1回くらいしか行かない私なので何がどこにあるかさっぱり分からず迷いながら青果コーナーに到着。
やっぱりないなーなんてよく探しもしないで諦めかけたその時、里芋ありました!それも膝元。
周りだけ見ていて最初気が付きませんでした(笑)

半日かかるかと思っていたミッションが家を出て10分で達成。
昨日、嫁様が店員さんに明日は入荷するか聞いたら、さあ~わかりませんねーとの答えだったとのこと。
店員さんがいいかげんだったと思うより、新年早々ラッキーだったな、今年1年良い年になりそうだとポジティブに考えようと思います(≧▽≦)

このラッキーを皆様におすそ分け。
(つまらんラッキーでm(_ _)m)
今年1年皆様のご多幸を祈念して新年の挨拶とさせていただきます。

ps スーパーのセルフレジ。初めてでドキドキしたのは内緒です。
Posted at 2024/01/01 14:25:23 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: マツダ CX-8
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/45/20
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 06:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月05日 イイね!

ヤリキッタ × カナ?



この三連休。
10月上旬に生まれた孫3号が娘とともに我が家に来ているので遠出はできず、さらにゴルフもお休みといふことで引きこもりの3日間でした。

この状況になることは予めわかっていたのでこの時間を使って、嫁号で気になっていたことの解消や、上級軽自動車並装備へのグレードアップでやり残していた事を一気に片付けようと準備をしていました。

■気になっていたことは以下の2点

1.後退駐車の苦手な嫁様が「サイドミラーで駐車マスの白線が見づらい」と言っていたこと。
ワイドミラーか、リバースで自動にサイドミラーを下方向に向けるユニットの取付けも検討しましたが、とりあえずは補助ミラーを試行設置しました。

2.スマホ用ミニポケットが小さく、厚手のケースに入れた嫁様のiPhoneが入れずらくムダ!との意見。
エアコンパネル下のフックに干渉しないように小型のポケットを付けたのですが、試しにCX-8の2列目に取り付けていたポケットを付けてみたらシンデレラフィットでこの問題も解消しました。

■機能グレードアップは以下の3点

1.時間調整間欠ワイパー
2.サイドミラー自動格納
3.ステアリングリモコン

1と2は別に無くても構わない機能ですが、いぢりたい病の発作が出てそれを抑えるためにやったという感じ(笑)

3は、オーディオがそれなりに良く仕上がったので、気持ち良く操作がしたいという自分の欲。
嫁様からはいらんもん付けないで!と言われましたがひたすらお願いして取りつけました。
なお、見た目で気が付きにくい1と2については嫁様には報告していません💦

■その他
1.ダストボックスはたまたまショップで見かけて気に入って購入。

2.SEVは、CX-8にダブって設置していたヘッドバランサーをワゴンRに移設したもの。
軽自動車で走行フィーリングの変化が感じられるか試したい気持ちから移設しました。
自分的にはかなりエンジンの回転が滑らかになったと感じましたが、プラシーボかもしれません(≧▽≦)

おかげさまで連休は暇をすることも無く、有意義に過ごすことができました。
嫁号いぢりでやり残しているのは、デイ&フォグランプスイッチのホワイトイルミをオレンジに交換するくらい。
既にパーツは発注してあるので来週末に作業すると完全にネタ切れ。

また何か思いつけばいぢるかもしれませんが、ここ数ヶ月、嫁号ばかり構っていたので、そろそろCX-8の整備にベクトルを向けようと思います。
Posted at 2023/11/05 16:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

ワゴンR1ヶ月点検




今ほどワゴンRの1ヶ月点検に行ってきました。
色々といぢっているので何か言われるかな?と構えていたのですが事務的に問題ありませんでしたの一言だけ。
ちょっと拍子抜けでしたがまあいっか(笑)

帰り道、ETC車載器のチェックのため、ワゴンRで高速道路を初走行。
無事にETCゲートを通過し一安心。
今はサービスエリアで休憩がてらこれを書いています。

考えてみたら、ワゴンRどころか軽自動車で高速道路を走るのは初体験でした。
流れに乗れるのか心配でしたが、100km/h巡航は全く問題なくタコメーターも2500回転くらいでエンジン音もさほどうるさくなく快適に走行出来ました。
流石に追い越し加速は心もとないですけど、十分合格点。
今の軽自動車って優秀ですね。

さて、帰るとしますか(≧▽≦)
Posted at 2023/09/03 15:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation