• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月01日

くろかんノマド号の思ひ出 第二話

くろかんノマド号の思ひ出 第二話 さて、どこまで話が進んだんだっけか・・・。
えーと、エスク買ったところまでですね。そう言えば、儂がよく行くコンビニのおねえちゃんで、何か喋る時に必ず「えーと」を付ける癖の子がいましてね。
「えーと、250円が1点、300円が1点、えーと120円が1点・・・えーと。670円になります。えーと、惣菜パンは温めますか?」
「えーと、1000円をお預かりします。えーと330円をお返しします」
そのコンビニでその子に会った日は、頭の中で一日中「えーと」が木霊してるわけです。

1995年夏-------
えーと、エスクを買ったその年に、2台目のランクルを手放します。1台目を手放した時期は忘れてしまった・・・。
出張が増えてエライことになり、殆ど乗ってやれる機会が無くなったのです。クルマってのは、不思議なもんで乗らないとどんどんとボロくなっていくもんですな・・・。たまたま、仲間でBJ70に乗ってた人が、「おらもヨンマル乗りてーだ」と言い始めたので、放ったらかしにしておくよりは、乗りたい人に乗ってもらえればと思い、ランクルを譲りました。
もうこうなるとクロカンはおろか、林道にさえ足を向けることはなくなりました。その後の5年以上、儂は全国各地の盛り場を夜な夜な赤ら顔のほろ酔い気分で泳ぎ回り、昼は昼で、まるで嵐田親分のように、適当に営業の仕事をすませて橋の下にクルマ停めて昼寝するという日々を送って来ました。
実に怠惰なもんです。頭の中で考えることと言えば、クロカンパーツや工具のことやツーリングのことではなく、チャラチャラとした洋服やら今夜飲みに行く店のおねえちゃんやらのことばかり(うるせーぞ、おまいら)。
まるで、下駄山岩男の小説のようだなw ← 分かる人は分かる
まさに、儂不覚の暗黒時代突入の年でした。

1999年冬-------
何を思ったか、今まで営業の仕事しかしたことがない儂が、IT業界に転職するという暴挙に出てしまいます。やー、というよりはソフトウェアやインターネットコンテンツのプロジェクトに営業的に関わる・・・という積もりで転職したんですがね(^^ゞ
既にパソコンは弄っていたし、独学である程度の勉強は重ねておりました。とは言え、ズブの素人が営業先で変な話をまとめて来ちゃあ技術者も困るだろうと、当初はプログラマとしてシステムのお勉強をするということになってしまいました。以後、多少の営業的な仕事はやったけど、何故か技術者としての仕事は増えるばかり・・・。
そんな折、そういや昔行った林道とかどうなってるかなと、ふと思い立ち、エスクでも林道くらい走れんことはないわなと気づき、休日と言えば軽めの林道を渡り歩く日々が始まりました。大根村22氏とは、このころお知り合いになった訳ですな・・・。

2000年夏-------
しかし、エスクってどこまで走れるんだろう?という思いが無意識にあったわけです。ちょいと悪戯心が湧いて出てきて、昔ランクルで遊んだ軽めのモーグルに行ってみたりしましたが、まさかこんな所でという場所で簡単に犬のションベン状態になったりして驚いたものです。
でも、確か、エスクがデビューして間もない頃の4X4マガジンに、台湾のトライアルで活躍するエスクが載ってたなぁと思い出しまして。日本にはそんな酔狂な人間がいるわけがないけど、ネットで探してみるべか・・・と思ったらいた・・・(´ー`)
真っ先に引っかかってきたのは、ICHIRO師匠のHP。あ~、ショートでここまでやれば何とか逝けるんだなぁ、でも儂はノマドだからなぁと思ってたら、ノマドでもいた(´ー`) ← おっ、丁度こんな顔した人だね
「目指せ!くろかんノマド」と題されたそのHPには、トライアル出場の様子が載ってました。車両のスペックのページがあったので見てみたら、「こりゃ~どぎついノマドだなぁ・・・」と唸ってしまうほどのボコボコのノマドが・・・。
しかし、更に下にページをスクロールすると・・・・。

「・・・・!!!っ」

こ、この人、ネットで顔さらしてる・・・。しかも、おにぎり型の顔写真がドアップです(笑)。
本文には、「笑顔が似合うナイスガイ(笑)」と書いてありました。確かに笑顔が似合う良い男だが、め、目はどこだ・・・?(あ嘘ですだいすけ(モ)師匠)

という感じで、ネット上ではありますが、すでにくろかんノマド号とその主人は、儂の頭に強烈にインプットされたのであった・・・。
(因みに、だいすけ(モ)氏のHPはもうありませんですヨ)


第二話は、この辺でオシマイ(続くっっ)
ブログ一覧 | くろかんノマドの思い出 | 日記
Posted at 2005/02/01 19:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2005年2月1日 19:55
ようやく「くろかんノマド号」登場ですね。

早く次読みたいな~。
よろしく(^-^)
コメントへの返答
2005年2月2日 3:21
続きはちょと待て。ひろきくんにいきなり雪中に連れ出されて、ハイリ使うハメに陥り、右肩から小指の先が痛くてだめぽ。
2005年2月1日 22:42
ぐるっと見回してみると、ノマドでクロカンやっている人の方が、大多数じゃないですかね。
やっぱり積載量が段違いだから。
コストパフォーマンス、想像以上に高いんですよ。

それにしても
>まるで嵐田親分のように、適当に営業の仕事をすませて橋の下にクルマ停めて昼寝するという日々<

主役より前に出ちゃって・・・
前座の大役果たせてますかね?
コメントへの返答
2005年2月2日 3:22
前座どころか、皆さんに食われちゃってますよ・・・( ・ω・)
2005年2月1日 23:54
目が細いの気にしてるのに~!
でも顔文字似てるね(´ー`)
コメントへの返答
2005年2月2日 3:22
ムフフフ・・・(^w^)

でも、チャームポイントだと思うんだけどなぁ。気にすることないですよ。
2005年2月2日 0:52
そっか、ノマドで走りだした頃に我々知り合ったんですか~。
じゃあ、連れてって頂いたキャンプ場の雪中(?)は、まだまだビビッてたのね。(笑)

「笑顔が似合うナイスガイ(笑)」
俺も本人に会って、「な~るほど!」と思いました。
師匠は笑顔が似合いますねぇ。
でもその笑顔で厳しいライン読む時が最高っす!(爆)
コメントへの返答
2005年2月2日 3:24
あ~、まだエスクの性能を信頼しきってなかったし、エライ重い雪がどっかりと積もってたしね。鼻から無理ぽと思いながらアタックしたな・・・。
2005年2月2日 6:05
とうとう「くろかんノマド号」と出会いました!
まさに下駄山岩男の小説の世界になってきています。
今後も楽しみにしています。

右肩大事にしてください。
コメントへの返答
2005年2月2日 10:40
うぅ~~・・・。全身筋肉痛です(T-T)

下駄山岩男氏、復活して欲しいですねぇ。
2005年8月17日 20:30
第3話はまだかよ ゴルァ!!!
コメントへの返答
2005年8月17日 21:15
ハ、ハイ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ボチボチと・・・

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation