• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

儂( ゚Д゚)y─┛~~のブログ一覧

2004年04月04日 イイね!

仲間よ、ありがとう

仲間よ、ありがとう仲間と遊ぶ楽しさ。焚火を囲んで酒を酌み交わす喜び。共に苦難の道を乗り越えて得られる感動。





・・・・そして、愛車のボディの新たな凹みを見て、そっと涙する・・・(T-T)
Posted at 2004/04/08 01:27:42 | コメント(2) | 林道とクロカン | 日記
2004年03月16日 イイね!

カイさんに誘われて

カイさんに誘われて最初は軽く2~3台のつもりだったらしいですが、おかしな場所で告知するもんだから(笑)、変な男たちがぞろぞろと集まってしまいました。

冬が終わって初めての林道でしたが、ものすごく久しぶりな感覚が良かったです。陽気も良く、ぽかぽか。木に囲まれながらの昼食は、例えコンビニ弁当とかカップラーメンでも味わいが違いますな。

この後、この和やかムードが戦闘モードに切り替わってしまったのは言うまでもありませんが・・・(笑)。
Posted at 2004/03/16 02:14:31 | コメント(2) | 林道とクロカン | 日記
2004年03月01日 イイね!

雨雲の空の下

雨雲の空の下晴天の空の下、シン大尉の「E-ACT」が行われている頃、我々「エスク道」メンバーは、冷たい雨に打たれながら重い雪と格闘していたのです。

今回は、参加を楽しみにしていたしゅさんが残念ながら風邪でダウンしてしまった為、くろかんノマドさんとしげっち君、私の3名だけという寂しいエスク道になってしまいましたが(しかも初日に急な仕事が入った私は夜からの参加)、こんな酔狂なイベントによくぞ集まりけり・・・という感謝の気持ちです。関西から来てくれたしげっち君は、エロイ!あ、エライ!

夜は静かな雪山の中、私が持参した地物野菜と合鴨による「鴨鍋」。具の種類が少なく、シンプルな(正直言えば貧相な)鍋となりましたが、それでも美味かったですね。

また、第三回目の企画を練っていますので、みなさん振るって参加してくださいね。次は、ちょっと遠いけど・・・(北陸某所という噂あり・・・)。


それにしても・・・。帰り足に、脱輪してあわや大惨事の私と、悲しくも免停を食らってしまったしげっち君・・・。事故にならなかっただけでも感謝ですが、色々と課題を残した「エスク道」でした。
Posted at 2004/03/01 23:07:19 | コメント(4) | 林道とクロカン | 日記
2004年02月27日 イイね!

第二回エスク道開催の危機

第二回エスク道開催の危機先ほど、明日からの「第二回エスク道」開催予定地の下見に行ってきました。今回は、雪中行軍。今シーズンのスタッドレスは、この日の為に標準よりもかなり大径のサイズを新調したので、とても楽しみ・・・。

ただし、そのままではチェーンを巻いたときにFタイヤがバンパーと干渉するため、その対策を・・・。冷え込みの厳しい中、整備用蛍光灯の光を頼りに必至でFバンパーを外しました(整備手帳参照)。

にもかかわらず・・・!現場の林道入口に着いてみると、

「・・・ゆ、雪が無いっ!」


今年はかなーり少なめだったけど、こりゃあんまりだ(T0T)
だって、入口は土の地肌そのまんまだもん。

それでも、夜の林道をグイグイと登っていくと、固く締まってバーンと化した圧雪が現われてきたものの、とても「雪中」と呼べるものではありませんでした。はっきり言って、チェーンを巻かずとも余裕のヨッチャン・・・。

画像右上の場所なんか、普通だと腰まで雪が来てます。昨年、私はここで大ハマリしてあわや雪中車中泊か?という事態に巻き込まれた場所・・・。一昨年はくろかんノマドさんと、共通の知人であるJトップ使いの方と遊んで、丁度この辺で先に進むのを断念したな・・・。Jトップのドアの、窓付近まで雪が来てたもの・・・。

それが、今年はこのありさまでした。気温は、この時期としては、まあまあ冷えておりましたが・・・。やはり今ひとつかな?


という訳で、明日のエスク道は場所を変更して、もう少し南下した、もうちょっとだけ雪の深い山で行います。でも、そこも雪があるという保証はないです。幸いなのは、2週間前にくろかんノマドさんがジムニーで行って、山頂で少し遊べたという情報があること(くろかんノマドさんの日記参照)。

さてさて、明日はどうなるのか??
Posted at 2004/02/27 23:40:21 | コメント(0) | 林道とクロカン | 日記
2003年12月21日 イイね!

エスク道

エスク道今頃某所の利根川河川敷では、第一回ESCLEV(えれめんつ -1)が行われていて、参加者の皆さんはシン・マツナガ大尉のカレーに舌鼓を打っていることでしょう。寒いでしょうけどw

それに先行して昨日、某所富士山麓では第一回エスク道が行われました。
「火をおこし、飯を食らう」ことも修練の一つとされるエスク道では、走ってるよりも食ってる時間の方が長かった気もしますが、まあ良いでしょう(笑)。
当初予定されていた長野県某所では、やはりと言うか当たり前と言うか、会場が雪で被り、会場までの道も凍結してしまった為、急遽場所を富士山麓の某村に変更しました。

が・・・・。全国的に寒波&雪雲に覆われた昨日、天気予報では「曇り時々晴れ」の当地も、朝は細かな雪が舞っていて道路は一面雪・・・。一時は中止を考えたものの、10時を過ぎた頃から急に晴れてきて、無事決行しました。
終日氷点下の寒さの中で震えながら、火をおこして焼肉。写真は私の特性タレに漬け込んだスペアリブです。これも修行の一環ですw

帰り道の凍結も心配されましたが、皆さん無事に帰れたようで、まずは無事に終了したことを参加者の皆さんに感謝します。

詳しい模様は、エスク道ホームページで。まだ全然アップしてませんが。
Posted at 2003/12/21 14:23:08 | コメント(6) | 林道とクロカン | 日記

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation