• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

儂( ゚Д゚)y─┛~~のブログ一覧

2005年09月06日 イイね!

川辺川ダム建設を阻止しよう

九州の球磨川の支流、川辺川をご存知でしょうか?水質が大変に良く、日本一の清流と呼ばれている川です。子供や大人たちの川遊びの場として、"尺鮎"を代表とする、良質な水産資源の獲れる場として、守らなければならない貴重で豊かな自然環境を有しています。

もう半世紀も前、国はこの川辺川にダムを作る計画を立てました。住民を中心とした反対に遭う度に、金銭による住人の囲い込み、とってつけたような建設目的の変更や追加、そして伝家の宝刀強制収用の脅しなど、なりふり構わぬやり方で何とか建設を進めようとしています。

2003年5月、福岡高裁は、国が主張する「利水目的」に違法性が認めれらるという判決が下し、川辺川ダムに関する動きは一旦鎮静化したかのように見えますが、国は水面下で虎視眈々と準備を進め、まだ建設を実行しようとしています。

なぜ、そこまでしてダムを造りたいのか?それは、どうしてもダムを作りたい連中がいるからです。ダム建設には莫大な費用が必要ですが、それは市民の税金です。その税金によって自らの懐を潤わそうとする役人、利権で太る政治家、関係業者が見せる醜態は、未だ古いタイプの行政がまかり通っている証拠と言えるでしょう。

郵政民営化ばかりに目を奪われてしまいがちですが、役人や利権に群がる連中の暴挙は、あちこちに存在し、日本を食いつぶそうとしているのです。

日本は、四季を通じ豊かな自然環境に恵まれた国の筈でした。しかし、皆さんの町を流れる河川を見て下さい。その川は、まともな川と言えるでしょうか?
この国には、数百、支流まで含めれば数千の河川に恵まれた、世界的にも大変に珍しい国土を有していますが、まともな河川が殆ど無いという状況は、かなり恥ずかしいことです。

まず、川辺川ダムのことを、知って下さい→清流川辺川を守る県民の会
このWEBサイト内から、国交省に収用申請取り下げを求める署名が出来ます。ここで言う「収用」とは、まさに国による、土地や漁業権を持った人々からの「強制収用」のことを指します。
詳しい経緯は、WEBサイトを参考にして下さい。
署名はこちら→http://kawabegawa.jp/etc/torisage.html
Posted at 2005/09/06 20:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 儂にも毒吐かせろ | 日記

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    1 2 3
45 67 8 910
1112 1314 151617
18 19 20 21 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation