• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

儂( ゚Д゚)y─┛~~のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

石川雄一さん

4月22日の夕方に、昔からの四駆仲間から訃報が入った時は、「え?!」という思いと、「あゝ、とうとう。。。」という思いが入り混じった不思議な感覚を覚えました。

私のクルマ感に大きく影響を与えてくださった自動車文化人が3人いて、その中のおひとりでした。

一人目が、言わずと知れたCG誌の小林章太郎さん。小学生のころから小林さんの文章を読み漁り、TV朝日のCGTVを噛り付いて観て、将来乗るであろうクルマの夢をみました。

二人目は徳大寺有恒さんで、多くの誤解を受ける方でしたが、その反骨精神、クルマに限らず幅広い歴史観と価値観、世界経済の知識に感服し、私がジャガーに乗るきっかけにもなった方でした。そして、やっぱりジャガーは素晴らしかった!

三人目が石川雄一さんで、整備士ならではのクルマの評価方法、当時機械工学科の学生であった私に、クルマとはこういうものだということを教えてくださいました。ラーダ・ニーバに乗ったのは、石川さんが書かれた文章も大きな要因でした。

特に親しくお付き合いさせていただいた訳ではないのですが、CCV誌を編集する株式会社I.T.Fの広大な駐車場で、貴重なアウトウニオン・ムンガを自由に走らせてもらったり、会社の倉庫からスズキ・エスクードのビデオやムックが見つかったと言っては無償で送ってくださったり、私がラーダ・ニーバを入手したと聞いては、昔使った整備マニュアルのコピーが出てきたと言ってどさりと送ってくださったりしてくださいました。

みんカラにも古くから"good jeeper"というハンドルネームで登録されていて、私のみんカラの記事や個人で解説していたブログや掲示板にも時々コメントをくださったりしました。

一見、ぶっきらぼうで取っつき難い印象を持たれる方でしたが、実はめちゃくちゃ優しくて、他にも色々とお世話になったと思います。

石川さんは、先に書いた小林章太郎さんを大尊敬されており、CG誌にも寄稿されていて、下手な気取った文章を書くヒョーロンカ先生方とは、また一線を画す骨太なコラムが好きでした。

石川さんは、どういうわけか、小林章太郎さんの"弟子"と言っても良い徳大寺さんとはそりが合わず、というか、多分徳大寺氏の放つ独特のチャラいイメージが気に食わなかっただけだとは思うのですが(徳大寺氏の著書の書評で、『意外と骨がある』と評価されたこともありました)、たぶん、今頃は天国で三人で酒でも飲みながら(石川さんはリフトアップしたクルマの下に潜って整備でもしながら)、あれやこれやとクルマ談義を重ねておられるところではないかな、と想像しています。

時代は、電気自動車、自動運転化、AI、カーシェアリングと、この100年連綿と続いたクルマの歴史とは、また別の歴史を刻もうとしています。

恐らく、12気筒のジャガーを所有することとか、30年落ちのシンプルな軍用車を所有することとか、許されない時代になっていくことでしょう。バカな奴らほど、プリウスだのテスラだのと目先のイメージのエコカーに食いついて得意満面で乗り回し、それがお国にも認められて優遇を受ける時代です。

最後の"クルマ"世代の我々が、小林さん、徳大寺さん、石川さんの愛したクルマ達の記憶を後世に伝えていくこととなるでしょう。
まあしかし、新しい世代には、昔の価値観の話など通じるわけでもありません。今で言うところの、「昔は馬車が走っててな・・・」という程度のお話しでしょう。

いつか、僕らがこの世を去って天国にいったら、あの三人を見つけて、楽しいクルマ談義に加わらせていただけるよう、今あるクルマ達を存分に愛して行こうと思うばかりです。

おわり

以下、石川雄一さん関連のリンク集
good jeeper
CCV
石川雄一Kindle版
アーカイブの方法としてKindleは最適でした
Posted at 2016/05/02 03:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation