• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

儂( ゚Д゚)y─┛~~の"さるぅーん" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2005年5月11日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行距離が17万キロを超えたところで、遂に1号車のエアコンが力尽きました。
コンプレッサは回ってるし、ガスも入ってるようだけど全く効かない・・・。レシーバにゴミが詰まったかどうかしたのでしょう。部品取り車となっている、くろかんノマド号のがそのまま使えれば良いのだけど、不幸なことに、3型の1号車の冷媒はR-12、4型のくろかんノマド号は、R-134a。互換性は全くありません。
新品のレシーバと、エキスパンションバルブに交換しました。
2
低圧・高圧管の腐食等による漏れも心配されましたが、幸い被害は上記の2箇所のみだったようです。また、高価なR-12も1本で済んだ模様。
よく冷えてます。エンジンルームもキレイになって帰ってきました。
3
交換したパーツは、

エキスパンションバルブ
レシーバドライヤー
R-12(@。@)オイル ←何故か明細にはこの顔文字が?
(もしかしたら伝票打った人、2ちゃんの顔文字辞書登録してねーか?)
ガス1本

電装屋さんの技術料も含めて46,000円の出費でスタ。
アイタタタタ・・・(/_\)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン・フィルタ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

パワーエアコンプラス施工

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換 7回目

難易度:

パワーエアコンプラス 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月11日 19:36
さすがにエアコンは、DIYって訳にもいきませんからねえ。
壊れたら高価なエアコン、できれば壊れないでいて欲しいですね。
コメントへの返答
2005年5月11日 19:41
えへへ・・・。実はバイトで昔、電装屋でカーエアコンの装着専門やってたことがあるので、部品さえあれば儂は出来るんだけどね。
2005年5月11日 22:10
おお!そんな隠れた特技が!
って、よく考えたら道具があれば、自分も出来るわな。
コメントへの返答
2005年5月12日 0:57
アレは結構大変でしたよ。まるっきり何にもついてない新車につけてたので、車種によってはラジエターを完全に外さなきゃならないし・・・。
新車のラジエターのコアを結構潰したりしてましたw(-。-)ボソ

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation