• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年5月7日

死角をなくそう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
CR-Zは、デザインと引き替えに死角が多いです。

運転歴は、年齢相応で約4半世紀ですので、それほど運転に困ることはありませんが、見えないところが見える方が安心感もありますし、車のカスタムは楽しいですから、死角をなくすカメラをつけてみました。

それぞれのパーツは、すでにパーツレビューにUPしましたので、今回はまとめです。

これは、それぞれの4つのカメラの映る範囲を示した図です。
フロントカメラ、フロントサイドカメラ、通常のリアカメラ、上向きのリアカメラの4台です。
2
横から見た図。
3
通常のリアカメラは、アルパインのカメラです。専用キットで純正風インストール。ガイドラインジェネレータによりガイドラインも出るため駐車も楽です。
4
ナンバー上のがアルパインのカメラです。

右の矢印のところが、パイオニアのカメラ。まっすぐ後ろが見えるように取り付けてます。
5
上向きリアカメラは、ミラーに必要な時だけ表示されます。

バック時と、フロントカメラをONにした時にミラーには、パイオニアのカメラより後方の画像が表示されます。
6
フロントカメラは、アルパインのものを使用。目立たず、いいカメラです。
手元のスイッチでON/OFFができます。
7
フロントサイドカメラは、市販のものがないので、小型カメラを自分で埋め込みました。 できるだけオリジナルの外装パーツを壊したくなかったので、ドアミラー下のパネルに埋め込みました。
一応、空力を考慮した形のつもりです。近づいてみると少々手作り感がありますが、小さいものなので言われてみないとついているかどうかわからないレベルです。
8
システム図です。ほぼ希望通りの仕上がりとなりました。

運転はずいぶん楽になり、安全性もUPです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤ内装パネル共振対策

難易度: ★★

ジャスビー ホンダ N-BOX JF3/JF4用 USB HDMIソケット&ブ ...

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

DMH-SZ700FW更新後のCarPlay不具合

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

リヤスピーカー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation