• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2014年6月29日

トランク静音化 車内静音計画その8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内の静音化計画もいよいよ最後で、トランクの側壁です。
2
使う物は、エーモンの音楽計画の制震シートです。
3
このカバーを外し、
4
ここに貼り付け。
5
切って貼るだけ。
6
反対側も
7
カバーを外して、
8
こちらも切って貼るだけ。

マフラーを交換して、アイドリングの時の音が10dB大きくなっていますが、これまでの静音化によりノーマルの時より静かになりました。

騒音を10dB以上下げる効果があったようです。結果に満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー取付

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月23日 19:38
こんばんは!

これは制振材でも効果あるのでしょうか…?
コメントへの返答
2019年6月24日 6:23
コメントありがとうございます。
貼り付けたのは制震シートなので、制振材なら同じような効果あるのだと思います。
2019年6月24日 22:09
ありがとうございます。

早速試してみます!

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation