• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンの修理しました。

この春一度エアコンから冷たい風がでなくなり、しばらくしたら自然に復活。
2
その後暑い日の夕方に渋滞した際に再びエアコンが効かなくなった。2回目の時は、渋滞中で水温が98度まで上がっていた。
その後走って20分ぐらいしたらエアコンは復活。
3
ディーラー持ち込み時には、エアコンは正常動作。
メカニックと相談して、今後も長く乗る前提で怪しいところを予防交換。
4
エアコン側だとリレーとマグネットクラッチが怪しい。リレーは6万キロ台で交換したことあるが、現在は約19万キロ走っているので、それ以上使っている。
また、水温が上がっていることからラジエータファンが1個壊れている可能性もある。サーモスタットかもしれない。
5
部品交換後は再発無し。
渋滞時も水温が81度ぐらいでとどまるので、ラジエータファンが原因だった可能性が高いかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度:

エアコンフィルター交換_002

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

メーター内時刻表示

難易度:

メーターパネル・スィッチ類交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation