• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速いわき行き@文チルジムニストのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

年末年始の18きっぷ鉄ドラ!の旅 ダイジェスト編

今更ですが年末年始は青春18きっぷを使って旅に出ていました。
なお、移動中はハイドラを起動してました。

1日目~2日目
常磐線~コミケ~熱海


ハイドラは24時間までなので東京で一旦終了になりました。



コミケ


奇跡の瞬間w

3日目
熱海~東海道本線~大阪環状線~阪和線

駅以外にも東海道五十三次とか色々取れましたw


謎の飲み物


浜名湖のうなぎ(2500円)



東海道線の終点その1とその2


支線も取りこぼしなく攻略w


最強の通勤形電車103系 まだまだ現役w


年越しそばは和歌山ラーメン


恒例のプラレール終夜運転

4日目
紀勢本線~白浜温泉~大垣



※元常磐線の電車です


げろしお


うみ


新宮


キハ11とキハ40




5日目
大垣~北陸本線~筒石~信越線



大垣ダッシュ!


475


痛キハ


モグラ駅


駅のホームからも駅舎の前でもバッジは取れませんw


左;コスト削減のため単色化された電車
右;手間のかかった塗装の電車

6日目
磐越線



新潟駅にて


そして到着w


総走行距離 2182km

取得駅バッジ 600くらい

総取得バッジ 844

総ハイタッチ数 42
Posted at 2014/02/02 01:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月28日 イイね!

年末年始の予定

今日で仕事も終わり、あすから正月休みに入りますが、私は自宅にいなくてもいい人なのでちょっと旅に出ようかと思います。

行程

12/29
いわき→勝田→上野→新宿

12/30
新宿→国際展示場→東京→熱海

12/31
熱海→浜松→豊橋→岐阜→大垣→美濃赤坂→米原→神戸→大阪→天王寺→東羽衣→和歌山

1/1
和歌山→和歌山市→紀伊田辺→白浜→新宮→多気→?→亀山→名古屋→大垣

1/2
大垣⑩→米原→敦賀→金沢→富山→筒石→直江津→長岡→新潟

1/3
新潟→新津→会津若松→郡山→いわき


なお、ホテルでの宿泊時を除いてハイドラを起動しますw
電源については一部の方はご存知の「アレ」を使いますw


※旅行中は駅弁等で「うめーw」の多発が予想されます。あらかじめご了承くださいw
Posted at 2013/12/28 23:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月07日 イイね!

ゆうづるよ!永久に!

このあいだの土曜日は常磐線イベント月間の最終日、最後を飾るはブルートレイン「ゆうづる」号の運転日でした。

前回の「秋田deナイト」号で納得がいく撮影ができなかったので今回はリベンジ戦となりました。


前回と同じ駅に停車時刻の約2時間前に到着して入場券を買いホームに降りるといきなり上り列車が・・・

赤い機関車と青い客車・・・これからゆうづる号となる編成の送り込み回送でした。
急いでカメラを取り出すも間に合うはずもなく・・・、機関車の轟音と客車特有のジョイント音を響かせながらあっと言う間に通り過ぎてしまいました。
ウヤ情とかでスジを調べておけば・・・いやもう少し早く着いていれば・・・orz

気を取り直して撮影場所にてスタンバイ・・・

ゆうづるが来る少し前、意外な列車が姿を現しました。



通称「あいちゃん」ことE491系East i-Eです。


そしていよいよ・・・










ゆうづるがやってまいりました。


伝統の紅いヘッドマーク。






こうして鶴は、夕日を浴びながら北海道へ飛び立って行きました・・・



今回のゆうづるは客車の行き先表示機とテールサインが「団体」表示でした。欲をいえばテールもちゃんとゆうづるにして欲しかったな・・・客車の青い車体に赤いマークが映えるのに・・・
Posted at 2013/12/07 00:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月01日 イイね!

みと鉄道ふれあいまつり

みと鉄道ふれあいまつり先週土曜日は内原電留線にて行われた「みと鉄道ふれあいまつり」に行ってきました。
張り切りすぎて早朝3時に家を出て車で水戸に行って水戸から始発・・・は間に合わなかったので始発の次の列車で内原まで行きましたw




なお内原電留線は夜間は定期運用の車両が停泊するため展示車両は当日勝田や水戸から回送される形になってました。



展示車両ぐへへ


485ぐへへ


E653と後藤さんぐへへ


485と651ぐへへ


ムコナくんぐへへ
このあとストーキングして脱皮シーンを激写しようかと思いましたがめんどくさいのでやめましたw


軌道バックホーがPC枕木をパクリ


私は記念弁当をパクリ
うめーw


水戸訓練センター所属のミニ電車(2サイクルエンジン搭載)とレールスター(エンジン付き保線用軌道自転車)ぐへへ


C50(小)


300系



Nゲージ




並び
逆光なのがちょっと残念・・・
この並びが見れるのもこれが最後かも


内原駅に残る白い亡霊・・・
探せば他の駅にもあるかも


今回の被弾物

部品関係はあまりこれといったものはありませんでした・・・
番号が付いているものは極力⑨を選びましたw


これも勢いで買っちゃったけどどうしようww
誰か手が届かないものを取りたい方は居ませんか?w



帰りは水戸でみん友さんと合流し以前からちょっと気になっていたあの店へ


那珂の叙楽園です。


ここはかた焼きそばが有名らしいですが私はあまり好きではないのでソース焼きそばを・・・
皿が刺身用? 麺が3~4玉分くらいでしょうか?少々苦戦しましたが完食しました。
味の方はあまり期待しないでとのことでしたが普通にうめーwでしたw

そのあと用事で北茨城某所に寄ったあと帰宅しました。

Posted at 2013/12/01 01:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年11月19日 イイね!

金曜夜のバッジ回収~土曜のブルトレ撮影

まずこの間の金曜の夜はハイドラを起動してちょっとドライブに行きました。
目的地は航空自衛隊百里基地・・・もとい、茨城空港です。
理由は、ハイドラの限定バッジを取るためですw
道の駅、ダム、SA・PAはこのあいだ板谷峠方面へ行った際に取りましたが空港だけまだ取ってませんでした。


走行経路。バッジ取得のためには当日0時までというタイムリミットがありますがとりあえずオール下道で、ろっこくを南下し途中県道50号へ入るルートにしてみました。道中ハイタッチありがとうございますw



で茨城空港着。既に閉まってましたw
正門前には24時間営業じゃないコンビニがある以外何もない(周辺地域も所々に民家がある以外は畑と林だらけで特に夜間は薄気味悪い雰囲気が・・・w)


これで4つ揃いましたw

少し休憩した後霞ヶ浦沿岸に出て橋を渡って(夜なので霞ヶ浦も真っ暗w 鹿島鉄道の廃線跡とかも確認できず)、常磐線の高浜駅に寄ったあとろっこくに出て、みん友さんがよくうめーwしていて以前からちょっと気になっていたとあるお店へ・・・


がんこやですw
時間的なものもあると思いますが結構混んでましたw


ここは創作系のメニューが中心らしいので、とりあえず待ってるあいだにも多く注文が入っていたみぞれチャーシューラーメンを・・・もちろんうめーwでした。
あと、画像には写ってないですが塩ぎょうざも食べました。

それから、近くの自販機には情報通り・・・

泥水が・・・w
もちろん買いましたよ。


帰りはまっすぐろっこくを北上・・・とりあえず茨城県庁だけ取って帰りました。





翌土曜日は常磐線ブルートレイン第1弾「あきたdeナイト」号 の撮影のためいわき市内の某駅へ・・・
常磐線にブルートレインが走るのは10年くらい前の北斗星迂回運転の時以来ですね。


結果から言うと、失敗しました・・・w


私が撮っていた場所がちょうど機関車のヘッドライトに・・・このザマですww
再来週のゆうづるでは注意したいところです。

ちなみに、客車は北斗星用の車両ではなくあけぼの用の予備車(青森運転所)で、最後尾はゴロンとシート車でしたw

動画
Posted at 2013/11/19 00:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「洗車、点検、車内清掃完了!」
何シテル?   03/09 12:28
福島県ハワイ市(もとい、いわき市)を中心に東方projectのチルノ+射命丸文(文チル)+北斗星仕様の痛ジムニーを乗り回してます。 車を見ていただければ大体どん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトユニット交換…下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 18:46:15
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:27:42
モーター配線取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 13:53:15

愛車一覧

スズキ ジムニー キハ900-2 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーXC(ABA-JB23W 10型)に乗ってます。 ダイハツL900S ム ...
その他 タミヤ ジムニーSJ30(ラジコン) (その他 タミヤ)
タミヤ製ジムニーSJ30のラジコンです。 本来はウイリーシリーズのボディーですがリアリテ ...
その他 ラジコン キハ900-2jr (ジムニーのラジコン) (その他 ラジコン)
タミヤ製1/10スケールRCのラジコンです。 みん友さんの影響からラジコンに興味があり、 ...
その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車 クハ401-51 (その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車)
1966年 東急車両製造で、落成。 1984年?塗装変更 1990年?冷房改造、方向転換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation