• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速いわき行き@文チルジムニストのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

一昨日と昨日

一昨日と昨日一昨日と昨日について。
一昨日はみん友さんの何シテル?に釣られて市内で催されたナイトオフへ・・・
そういえば夜のオフ会は冬にやったやつ以来でした。



いつもお馴染みの方々とか


オーディオとかあまり詳しくないですが、なんかすげぇ車w


こっちもw


特に気になったのがこれ。アクリル製リアスポイラー。


あとホイールのイルミ。こういうところに光り物を仕込むのは安全上難しいが、その問題がクリアできればぜひやりたいと思った。

で、とうとう雨が降ってきてしまったため一旦お開きとなり、その後近くのファミレスへ・・・


既に夕食は食べてきてしまったためここでは軽めのものにしました。深夜帯に食べ過ぎるとフトるよ~www

で、いろいろ駄弁り、いつの間にか深夜2時・・・このへんで解散となりました。
楽しく、またいろいろ勉強になった一夜でしたw




で、翌日。
とある用事のためひとりでろっこくを南下。

日立某所にて。この日は雨が降ったり晴れたりと不安定・・・

で、ここに到着。

日立南図書館。なぜ図書館かというとここはかつて日立電鉄(2005年廃止)の久慈浜駅の跡地に建てられたもので、その縁で日立電鉄に関する展示が行われていました。


ちなみに、この日が最終日でした。
※館内は撮影不可のため画像はありませんよ。

で、図書館の裏には・・・

ひたちBLTBRTの停留所が・・・
このひたちBRT、ここから大甕駅前までは日立電鉄の廃線跡を利用したバス専用道を走るみたいです。
日立電鉄廃止後しばらくほったらかしになっているように見えましたが、いつの間にかこんなのが出来てたんですね~


ちょうどバスが来ました。


かつて電車が走った道を今はバスが走っていきます・・・

で、パス停近くには・・・

日立電鉄に関するモニュメントが設置されていました。




ちなみに、日立電鉄の車両は廃止後ほとんどが解体されてしまいましたが、1両がここから程近い場所にある某模型店にて保存されていたりしますw
Posted at 2013/07/30 00:49:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2013年07月16日 イイね!

ろっこく定例オフ\(^o^)/

ろっこく定例オフ\(^o^)/昨日はろっこくの定例オフに行ってきました。
参加された方お疲れ様でしたw








今回は北の方で大きめなイベントがありそちらに行くメンバーも多く、こっちは少ないかなと思っていましたが意外と多くの方が集まりました。
車種もスポーツカーはもちろん営業車にトラック(溶接・溶断設備完備w)、代車にとバラエティーに富んでいましたw

私は15分ほど延着w


先日新婚旅行で北海道へ行ったみん友さんのす~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さんからお土産をいただきました。
うめーw


で、


今回の被害車。


今回の被害車その2。

で、前からちょっと気になってた飲み物・・・


・・・


・・・

私も感染してしまいましたw
うめーw(泥


じわりじわりと感染者拡大中・・・




その後一部メンバーは市内で昼食へ・・・


らーめん輝(てる)
ちなみに裏には福島臨海鉄道が・・・



私は塩チャーシューとギョーザを頼んでみました。
うめーw

ちなみにこの時間帯にはここで昼食をしたメンバーの他、別の場所で昼食を取っていた方もみんなでうめーwしていたため何シテル?がうめーwだらけになっていましたww



昼食後、一部のメンバーはろっこくを南下して常磐線とろっこくに挟まれた高萩の某カー用品店へ・・・
ちょうどこの日はイベントを開催しておりデモカーが何台か展示されていたりくじ引きが行われていたりしてました。


駐車場で車イジリをし始めたメンバーの方がいたので私もいじってみる。
左はくじ引きでもらった景品。
ボンネットの隙間とハリボテターボの中にLEDイルミを仕込んでいましたがリモコンスイッチが浸水して壊れたので受信機だけ撤去して半年以上前放置してましたが今回新しい受信機を買って復旧させてみました。
最初配線を間違えて動作しませんでしたが、繋ぎ直したら無事正常に動作しましたw


というわけで、今回も楽しい1日でしたw
Posted at 2013/07/16 00:46:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2013年04月18日 イイね!

ろっこく定例オフ!!?

ろっこく定例オフ!!?このあいだの日曜日はろっこくの定例オフ会へ行ってきました。








私が着いた時には既に多くのメンバーのかたが集まっておりました。その中に見慣れない何かが・・・

!?
仮設トイレさん(旧クレラップ)とユウ(21)さんの合作ネタでしたww

さすがですww

で、私の方は・・・



こんなんでお茶を濁していましたw
桜の季節にちょっと変わったことをしようかなとは思っていましたが、リリーホワイトとさくら号(寝台特急)しか思い浮かばず、さくら号はいいとしてリリーホワイトについてはムーヴ(キハ900-1)が既に文チル仕様なのでちょっと・・・→じゃあ別な車を使おう→バモスなら使える→どうせならムーヴでできなくてバモスなら出来ることをしよう→プラレール!!

その結果がコレですwww


出発前の1コマ


車内はこの有様w


そんなところで花見すんなよww


お約束の事故発生(爆)




こちらはうさぎ一等兵さんの愛車(小)
積載車(こちらもろっこくメンバー)に積載されてましたw


あと、おまえさんからこんなものを頂きました。

特急列車カードと回収乗車券送付袋。
カードは1980年頃発売されていたもので、ちょうど国鉄の特急列車のマークにイラストが追加されて特急列車やブルートレインが熱狂的なブームになっていた時代の物のようです。

回収乗車券送付袋は使い終わり駅で回収された切符を集めてJRの会計係へ発送する際に使われる袋みたいです。
いずれもなかなか手に入らない貴重なモノです。
おまえさん、ありがとうございます!

そのあと、仮設トイレさんの誘いもありかつれっとで昼食。

うめーw

そのあと更に一部のメンバーはひたちなかに新しくオープンしたフリーパーツに行ったみたいですが、私は”後片付け”のため先においとましました。
(当日中にバモスを元に戻さないとこの車の名義上の持ち主に殴られるのでw)

そんなこんなで今回も楽しい一日でしたw

Posted at 2013/04/18 00:41:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2013年02月11日 イイね!

ろっこく定例オフ ~水戸出張版

ろっこく定例オフ ~水戸出張版昨日はろっこくのオフ会でした。
参加された方はお疲れ様でした。
って画像が全然関係ないじゃないかって?これには理由があるんです。






今月のオフ会の日は諸般の事情によりいつもの場所が使えないとのことで、それならと以前から一部のメンバーの間で意見が出ていた「南の方」に場所を移してみることになりました。
漠然と「南の方」といっても理想的な場所を探すのは難しく、とりあえずある程度状況がわかっていた水戸の偕楽園・千波湖公園の駐車場にしてみました。

場所の確認の都合から、私はちょっと早く着くようにして、とりあえず会場となる駐車場に車だけ置いて近くにある某橋の上へ・・・といっても私が到着した時点で既に約2名先に着いていた訳ですがwww

で、程々に「撮影プチオフ」をして程よい時間に戻り、参加表明していた方が揃ったところでろっこくオフを開始しました。


今回の参加車たち・・・いつものメンバーも多かったですが主に水戸近辺の方で初参加の方や久しぶりの参加となった方もいらっしゃったので、「南の方」へ移してみたのは一定の効果はあったようです。


場所柄、こんなコラボも・・・ろっこくメンバーと常磐線。


こちらは秋葉原の某電気店(の紙袋)と茨城県某市(のご当地キャラ)との異色コラボw


今回のネタ。ヘッドマークと行き先は例によってネタ切れにつき使い回しですw

それからいつものようにだべったり(主に鉄分の濃い内容)、機動第三課さんに写真(鉄)のアルバムを見せてもらったり・・・
そうこうしているうちに時間が来たのでオフ会は解散としましたが、私とaki坊さん、す~ぱ~ひたち@とれたてみったんさんの3人は例の橋の上へ・・・
二次会というか撮り鉄オフですねw


19Mスーパーひたち19号


貨物(列車番号忘れたwww)


この日は朝こそ風が強く肌寒く感じられましたがオフ会が始まる頃にはだいぶ穏やかになり暖かくなりました。
またトラブル等もなく、無事に終えることができました。
たまには場所を変えてやってみるのもいいですね。
Posted at 2013/02/11 22:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2013年01月16日 イイね!

ろっこく定例オフ!!!

ろっこく定例オフ!!!このあいだの日曜日は今年最初のろっこく定例オフでした。参加された方はお疲れ様でした。
今回も概ねいつものメンバーです(オートサロン等に行った方もいたため若干少なめでした)。



今回はちょっと時期がずれますが新年一回目ということでお正月の縁起がいいランキング(笑)”一富士二鷹三茄子”にちなんで寝台特急「富士」西鹿児島行です。
ちなみに富士は私が初めて乗ったブルートレインだったり・・・(最もその時は既にはやぶさと併結でしたが)


あと、じゃいさんから差し入れ(お土産)をいただきました。ごちそう様でした。
包装紙は茨城県某所を舞台にしたアレですねw

その他ほぼいつもどおりの内容でした。
この日は天気もよく風もほとんど吹いていなかたので1月とは思えないほどの暖かさで格好のオフ会日和でした。

その後時間も来たので一旦解散し大部分のメンバーは情熱食堂へ・・・


冷やし焼肉あんかけラーメン+ミニから揚げ。なかなかのボリュームです。
実は情熱食堂は初めてだったり・・・(いつもは夜勤の関係でオフ会は午前中だけ参加でしたからね)
ここでも話題は尽きることなく(マーライオンとか吸引力の変わらないダイソンならぬじゃ○ソンとか)気がつけば3時近くになってましたw


そんなこんなで今回も楽しいオフ会でした~w
Posted at 2013/01/16 12:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記

プロフィール

「洗車、点検、車内清掃完了!」
何シテル?   03/09 12:28
福島県ハワイ市(もとい、いわき市)を中心に東方projectのチルノ+射命丸文(文チル)+北斗星仕様の痛ジムニーを乗り回してます。 車を見ていただければ大体どん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトユニット交換…下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 18:46:15
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:27:42
モーター配線取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 13:53:15

愛車一覧

スズキ ジムニー キハ900-2 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーXC(ABA-JB23W 10型)に乗ってます。 ダイハツL900S ム ...
その他 タミヤ ジムニーSJ30(ラジコン) (その他 タミヤ)
タミヤ製ジムニーSJ30のラジコンです。 本来はウイリーシリーズのボディーですがリアリテ ...
その他 ラジコン キハ900-2jr (ジムニーのラジコン) (その他 ラジコン)
タミヤ製1/10スケールRCのラジコンです。 みん友さんの影響からラジコンに興味があり、 ...
その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車 クハ401-51 (その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車)
1966年 東急車両製造で、落成。 1984年?塗装変更 1990年?冷房改造、方向転換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation