• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速いわき行き@文チルジムニストのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

1月まとめ

もう2月も1週間過ぎましたがとりあえず1月のまとめおば・・・


1月4日はみん友さん主催の新年オフ会へ

あけおめ~


次の週末は幕張でオートサロンがありましたが諸般の事情(というか年末年始のアレでカネが・・・w)で行けず・・・来年こそは!

次の週末はまず16日にみん友さん主催の新年会を那珂で・・・

しゃぶしゃぶうめ~w
みんな和気藹々としているなか私たちのテーブルだけ微妙に空気が違ったような・・・w(食欲的な意味で)

翌17日は・・・

たまやさんで新年会w
2日連続で新年会~ww

今回はデザートもw
うめーwでしたw


そして翌日


ろっこくオフ!


裏メンバー(?)も参加!


お昼はナマステ!うめーw

次の週末は用事で東京へ
そのあと色々寄り道・・・


プラレールカフェ「プラたく」や・・・


地下鉄博物館!


電車で東武野田線と・・・


最強線・・・もとい埼京線を攻略して


ついでにプラレールショップ東京店。


今回東武はハイドラでは初めての攻略となりました。首都圏だけでもまだまだ未攻略の路線は多い・・・

その後は車に乗り換え、まっすぐ帰るのもアレなのでとりあえず都心環状をぐるぐるした後何故か東名へ・・・


これをゲットしに御殿場まで行っちゃいましたww

その後も順調に寄り道して・・・

こっちもゲットw
あとついでに道路と併走していて車で攻略しやすそうな伊豆箱根鉄道大雄山線を攻略w

その後湾岸へ行き

※これだけデジイチで撮影。スナップはスマホのカメラで十分ですが、バルブ撮影はデジイチじゃないとできませんw


東京湾のど真ん中で一休み

その後は

成田空港へ寄ったり
茨城県南~大洗のチェックポイントを攻略してようやく帰宅しましたw



そういえば、千葉県はハイドラではまだほとんど未攻略なんですよね・・・そのうち攻略しようw


2月は休日がちょっと少ないのと3月に京都方面に行く計画があるので、比較的おとなしくしているつもりですw

Posted at 2015/02/09 00:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年11月09日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた! について書いています。

さて、だいぶ過ぎてしまいましたがみんカラオープンミーティングに行ってきました。
土曜日は休みだったので寄り道しながらのんびりと山中湖まで向かうことにしました。


ルートは常磐道→首都高→横浜新道→国道1号→芦ノ湖スカイライン→国道138号です。


大黒PAで一休み。


うめーw

小田原から先は国道一号の箱根新道ではなく旧道の方を走りました。箱根駅伝で有名なルートですね。

箱根湯本駅では30000形EXEが停車中でした。

途中強羅駅へ寄り道。

箱根登山鉄道の駅で限定販売されているモハ2型のプラレールゲットww


あと、↑の実物が試運転を行っていました。個人的にこのデザインはちょっと・・・


芦ノ湖スカイラインにて駿河湾を見下ろす。

その後は御殿場に抜けて山中湖をとりあえず一周し(既に周辺にはハイドラをやってる方々多数w)、鳴沢まで・・・


道の駅なるさわに隣接する温泉へ・・・いい湯でしたw
日中なら露天風呂から富士山を一望出来るみたいです。


夕食もこちらでいただきました。ほうとううめーw

その後は河口湖周辺のCPを取りながら道の駅富士吉田で車中泊。

翌朝。ハイドラを起動したらすぐにハイタッチが連続ww


会場へ向かう道もこんな状態ww


そんなこんなで会場到着。/^o^\フッジッサーン
ハイタッチ鳴り止まないwww



おや?どこかで見たことのある2台がw



サンバーかっけぇーー!!


なんかよくわからんがすげぇ!!w


ドアwwwww


こっちもなんかすげぇww

他にもスゴイ車がたくさん!!


尾根遺産(三次)


企業ブースにてちょっと気になったもの。


そんなこんなで会場をうろつき限定バッジもゲットして会場を後にしました。
そういえば、シークレットのバッジって結局どこに置いてあったんでしょう?いつの間にかゲットしていましたが・・・

その後ちょっと寄りたいところがあったので・・・

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三


樹海を無事に突破してやってきたのは本栖湖。ここの湖畔にある松風というお店で、周辺の山で捕れた鹿や猪を使ったいわゆる”ジビエ”料理で有名らしいです。
以前旅番組で見て行きたいと思っていたのですw

と、いうわけで・・・

鹿カレーセットを注文。うめーw
野生動物のお肉というと一般的に臭いと思われがちだが全然そんなことはなく牛肉に近い感じで美味しかったですww

その後は河口湖から中央道経由で帰路へ・・・
しかし、そうは問屋が卸さなかったww
中央道が事故で大渋滞w


こんな有様でしたw
しかも同じ時間帯東名でも事故渋滞があったらしいwどっち行ってもダメじゃんw

そんなわけで、大幅に遅れましたが無事に帰宅しました。


  
結局この日のハイタッチ数は余裕の1000越えwオプミすげぇw
心配されていたサーバー落ちやシステム不具合などは発生せず良かったw


被弾物↑


来年も行きたいですね~

Posted at 2014/11/09 00:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年10月11日 イイね!

夏の岩手へドライブ~国道4号

すっかり秋ですが旅のネタが溜まってしまっているのでいい加減夏の旅についてブログを書きたいと思います。

まずは高速で盛岡まで行き岩泉~遠野へ



岩泉駅。岩泉線の終点でしたが岩泉線は2010年の災害で休止になり、復旧されることなく今年の春に正式廃止となってしまいました。



駅に残っていた掲示板。
運行休止になる前に来たかった・・・

その後は龍泉洞へ

龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つでハイドラにも観光地巡りのバッジがありますね。
洞窟いいね。


内部は撮影可との事なので龍泉洞名物の地底湖を撮ってみた。
これが私の技術とカメラの性能の限界か・・・

地底湖の水の透明度はかなり高く、見つめていると吸い込まれそうな感じが

その後は岩泉線の駅のバッジを取りつつ遠野へ向かって南下~


雄鹿戸隧道


昭和10年竣工。道路トンネルとしてはかなり古い方で、既に廃道になっている国道13号の栗子隧道と同世代ですね~

廃止になった岩泉線の押角トンネルを改修して道路に転用する計画があり、実現すればこちらは廃道になる可能性が高いですね。

続いて・・・


岩泉線の押角駅。いわゆる秘境駅として一部の方には有名でした。


列車が来なくなって既に4年・・・駅は自然に帰ろうとしていました。

そして遠野へ

おや!?こんなところにマヨヒガが・・・

じゃぁ、略奪開始~

遠野はジンギスカンが有名らしいので・・・

うめーw


冷麺もうめーw でした。

夕食後踊鹿温泉に入った後とある場所へ・・・

遠野は遠野物語の舞台としても知られ、カッパ等ゆかりの場所がいくつもありますが今回はここ、蓮台野へ。


蓮台野は遠野物語にも登場しますが東方Projecの音楽CD「蓮台野夜行」のモチーフでもあり、トラック1の「夜のデンデラ野を逝く」のまさにその場所でもあります。
要するに、聖地巡礼ですねw

そのあと釜石線に沿って西へ向かい・・・途中

駅の神様になりましたww


ちなみに1000駅目は柏木平駅でした(画像はウィキペディアから)。
正直1000駅中車で取った駅の割合は少ないけど、1000駅目は車で取ったから、別に・・・いいよね・・・?

で、

道の駅みやもりで車中泊。後ろのアーチ橋は釜石線のもので、この周辺は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフになっているらしいです。
ちなみに、

夜はライトアップされています。

さて、車中泊した後は次の目的地、東京を目指します。下道でw


約15時間かかりましたよ・・・でも世間はお盆、高速も大渋滞だったみたいですw

で、下道で行ったのには理由があります。

ハイドラには国道4号が最長国道ということでバッジが設定されています。今回は花巻以南からでしたがそのうち北の方もチャレンジして国道4号を制覇したいですね~

次の日は夏コミに行きました。で、帰り道も下道(ろっこく)経由でしたが途中寄り道して・・・


葛飾区立石にあるタカラトミー本社へw
ガキの頃からお世話になってます~ww

というのが夏の旅でした。w



おまけ

今日は、こんなことやてました。

先日ようやくエアータンクが入手できたので待望のタイフォンを実装しましたw
ただタンク容量が3.5Lなので3回くらい鳴らしたらもうエアーが無くなってしまいますw
やっぱりコンプレッサーも仕入ないと・・・
Posted at 2014/10/12 01:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「洗車、点検、車内清掃完了!」
何シテル?   03/09 12:28
福島県ハワイ市(もとい、いわき市)を中心に東方projectのチルノ+射命丸文(文チル)+北斗星仕様の痛ジムニーを乗り回してます。 車を見ていただければ大体どん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトユニット交換…下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 18:46:15
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:27:42
モーター配線取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 13:53:15

愛車一覧

スズキ ジムニー キハ900-2 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーXC(ABA-JB23W 10型)に乗ってます。 ダイハツL900S ム ...
その他 タミヤ ジムニーSJ30(ラジコン) (その他 タミヤ)
タミヤ製ジムニーSJ30のラジコンです。 本来はウイリーシリーズのボディーですがリアリテ ...
その他 ラジコン キハ900-2jr (ジムニーのラジコン) (その他 ラジコン)
タミヤ製1/10スケールRCのラジコンです。 みん友さんの影響からラジコンに興味があり、 ...
その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車 クハ401-51 (その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車)
1966年 東急車両製造で、落成。 1984年?塗装変更 1990年?冷房改造、方向転換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation