• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

とりあえず・・

とりあえず・・ どうもm(__)m
昨日の「激にんにく味」が未だに残っていて、「今日デート無くて良かった」と思っているkenです(爆)

あ、この写真はギャラリーに載せ切れなかった「丸目4兄弟」ですw
日本中の現存する丸目の何分の一が集ったんだ? という貴重な写真です(爆)

とりあえず、オフ前夜祭とオフの模様をUPしましたので、お暇な方はご覧ください(^_^)

第4回福島夏オフ!(前日編)

第4回福島夏オフ!(その1・道の駅裏磐梯)

第4回福島夏オフ!(その2・西吾妻スカイバレー編)

第4回福島夏オフ!(その3・個別紹介編)

ひとまずUPいたしました^^;

この後は、オフ後の一人旅編をUPしようかと思います(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/21 16:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

断捨離
THE TALLさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年8月21日 17:12
とりあえず秋の本祭の方にも参加表明を…(笑)
コメントへの返答
2009年8月21日 20:34
まいど♪
そうそう、これから行きますよw

怒涛のUP作業が今終わったんで(爆)
2009年8月21日 18:30
お疲れ様でしたぁ~

うお~
丸目4兄弟
みんな,顔も色も違うと言うのがこれまたスゴイ
コメントへの返答
2009年8月21日 20:35
どうもm(__)m

本当に、絶滅危惧指定種ですからねw
貴重なショットです(^_^)
2009年8月22日 0:16
お疲れ様でした!

いやぁ~写真の構図がカッコイイ!
コメントへの返答
2009年8月22日 0:20
どもども!
ウデはありませんが、カメラとレンズと天気のおかげで、多少はマシな写真になってるかもですw

超広角の端の歪みを、味と取るかただの歪みととるか悩むところですが、車を映すときはあまり広角じゃないほうがいいのかもって、今回思いました(^_^) 風景にはもってこいですがw
2009年8月31日 17:30
オフ会の時はお世話になりました。dc2r黒に乗っていたライコネンです。みんからはあまり見るだけで書き込みとかはしたことが無かったのですが、初挑戦してみました。またの機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月31日 20:44
おぉ!
どもども~、ライコネンさんでしたか(^_^)
こないだはお疲れ様&ありがとうございました!

みんカラでもよろしくです~
・・・って、僕もオフのとき以外あまり更新してませんがw

また次の機会も、どうぞよろしくです(^^)/

プロフィール

「@ゆでこ さん「山さいがねか」というサイトのレポートがとても面白く、一時期夢中になって見てましたw 栃木の「塩那道路」の記事も面白いです^^」
何シテル?   08/10 08:12
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation