• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"爺DM( ˘ω˘ )" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

ルームミラー快適化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
信号待ち等で停車時、アイドルでブルブル鏡面が震えて結構不快だったのと、後ろに眩しいやつ来た時に煩わしさを感じたので作業をすることにしました。

右の黒いのがQNC21だかのbB純正ミラーで、眩惑低減?機能付きです。
2
ミラーの裏側のネジを緩めますが、気を付けないとハイゼットの純正ミラーはナットが中にカラカラと落ちてしまいます(←落としました)

ボールジョイントからの脱着は滅茶苦茶固く簡単にはいかないので注意が必要です。
3
bBミラーをハイゼットの台座とニコイチやろうと何度押し込んだりぶった叩いても入らず、調べてみたらハイゼットのやつが少し太いとのことで。
4
原物あわせで削ってパワーでわからせました(笑)
ホントはノギスやらでより精密に図った方が間違いはないと思います。
5
ちょうど良いくらいの大きさへ加工できたら、元通り嵌め込みます。
この時も結構固めです。
6
ミラーのブレですが、スズキ、ダイハツで採用されてるこのミラー(OEM入れたらホンダ以外)を取り付けている透明なスペーサーみたいなやつが2個あって、爪のところが緩くなったり割れたりしているとぶれたり落下の可能性も出てきます。

ネットで調べると、ワッシャー入れてネジ締めるとかはよく出てくるのと、壊れたら単体設定はないそうです。(ミラーASSYで5000円とかするらしいです)

私の場合は、たまたまスマフォの液晶張り替え用に持っていた細目の両面テープがあったのでそれを3周程巻いておきました。
7
車両へ取り付けて、確認してみたらとりあえずこれでミラーのブレは解消されました。

今回、ミラーのベースを加工しているので今後もしミラーを交換するとなった場合は中古なりを別途用意する必要があります。


ちなみに、一応JB23ジムニーの同じ様なミラーも入手はしましたが、ハイゼットとはルームランプのカプラーが微妙に違いました。
8
176849キロにて。

謎の専用ホイール化と併せて行いました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

フットライト💡取り付け

難易度:

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

ナビマイクの画像

難易度:

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

オーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@davecatさん ふーぞくではないにしても、散策したい自分からしてみると高いしねーちゃんと何話せばエエねんってなるので最近はスルーしてますね😅」
何シテル?   03/17 15:14
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S14オルタ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 22:05:23
オルタネータのブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 22:02:56
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:07:43

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation