• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"爺DM( ˘ω˘ )" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

車検前点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の4月から、車検終了2カ月前から受けれるようになったようです。
そこで、このタイミングで軽自動車協会へ直接持ち込んでユーザー車検受けようと予約を取り、それのために点検しておこうとしていたら...

まさかの左のインナー側ドラシャブーツの根本がパクッっと...
ええ、ブーツにこびりついた汚れを拭いて掃除しようとしたらトドメをさしてしまったくさいですorz
元々亀裂あるからそのうち変えなきゃなぁ...ってのは頭の片隅にあったのですが。

流石にこの状態では車検なんか通るわけがないので分割式が今日の今日入手できれば...なんて思うも、近場では不可能でした。
ノーマルタイプならあるようですが、ドラシャ自体を一度抜かないとダメなので...()
2
エアクリは久し振りに外してみましたが、走る環境的なものか、そこまでは詰まってる感じではなかったです。
2年くらい前にバーッとエアブローしてたのもあり、思ってた程は汚れてなさそうでした。
乾式であれば比較的清掃すると、破れたりしない限りは何回でも使えるのはあると思います。

ただ乾式の場合って、詰まっててもエアブローである程度掃除が出来るので交換時期や距離としてはどうなんだろうというのはあります
3
んで、エアクリ外した際に、パッキンなんか変な位置なってんなーって思ってたら、視力検査のアレかな?のごとくなっってました。
4
とりあえずの応急措置として、台所洗剤で洗ってからボンドで 止めておきました。
今度品番調べて注文します。
5
ローテーションするか微妙な減り具合でしたが、面倒だったので省略しました。

188748キロ

ブーツの件があり、時間的余裕等もないため整備工場に依頼すると思います。

通るかわからないハイマウントだけ外しておこうかな...
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタートレイ用マット貼り付け

難易度:

ユーザー車検

難易度:

薬剤と電池の取替え

難易度:

左フロント ハブベアリング 交換

難易度: ★★

LEDテールランプ取り付け

難易度:

トラックではないのですがカーゴも20万km手前なので整備して3回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン氏にました😇
多分ガス抜け。パッキンかな()
暑い日に熱風はアカン」
何シテル?   08/13 13:45
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプを改善 スタンレーFCS-12リレー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:42:09
半目コントローラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:08:39
日産(純正) V36 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:08

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation