• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根おろしの"紫貨物車" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2019年9月27日

空気と友達2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前が
空気と友達になれたので、次は後ろです。

下回りを覆い被せて空気を流してあげる方法は存じ上げておりますが、

面倒臭そうですし...
下廻りのチェックが出来ないのも不安ですし...
スペアタイヤを下から降ろすのに、いちいちカバーを外して...
と考えるだけで、その選択は無しになります。
2
出来ない言い訳はその位にいたしまして、

要するに
「ポン付けで何とかしてみよう」
といつもと同じパターンです。

すぐに届くそれは
「想像通りのチープ」な品物でしたが、3M風偽物両面テープ、何が書いてあるのか読めないシリコンオフらしき物がついておりましたので
「できる限りキチンとしよう」という企業姿勢が垣間見え好印象です。

別に好印象と価格の妥当性はイコールではないため、
(これで、この値段...?)

何だかやるせない気持ちになります。
3
早速...

仮止めと...

どんっ!と落ちて空気と友達2が傷付きました。

私の心も傷つきました。

もういいです。
4
この製品に付属しているインチキテープは信頼できないため、ちゃんとした接着系商品で糊付けします。

きちんとすれば安心なのです。

きちんとしないから不安が残るのです。

「きちんとした」と納得できるまで仕上げるべきです。
働き方改革は大切ですが、意識改革なくして単なる時短程度となめて業務に取り組む者は5年も経たないで淘汰されるでしょう。

解雇の時、命乞いされも困ります。
だってご自身が悪いのですから💜


ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
5
それでも不安が払拭できないので、

打つ
打つ
打つ
打つ
打つ
打つ
打つ

ご近隣の皆様には深夜にご迷惑をお掛けいたしましたが、騒音規制法には何ら抵触しておらず受忍限度を越えているとは当方は思えません。
よって
これは許される行為と解釈されます💜
6
翌朝、
いつもの山坂道でテストドライブをしてみます。
小数点第二位以下の僅かな変化ですが
(むむっ!)
私は感じ取ることが出来ます。

なぜならば、
かつてAlfaRomeoにいた伝説テストドライバー
「黄金のお尻を持つ男」
とは私のことだからです。

念のために申し上げておきますが、
私は生まれてこのかた
「嘘」をついたことはございません。

٩( ᐛ )و
7
如何にも
「つけました!」
というパーツではなく
(どうか私のことは気にしないでください)
という控えめな空気と友達2ではありますが、その縁の下の力持ちは紫貨物車に快適性をもたらしました。

元々、こんな図体に似合わず直進安定性に優れた紫貨物車ですが、進化を感じます。
例えるならば
すーっと、矢のように進む感覚が加わった。
とでも申し上げると想像しやすいのではないでしょうか。
8
どうせ皆様は
プランタン効果?
プラトーン効果?
プロレス効果?
プー何とか効果だと?

(こんな奴のことなど信じるに値しない)
(だらだらと8コマも使いやがって)
(そもそも空力語る形状じゃねぇだろ)
さしずめ、そんなところでしょう。

数値化して公開すると説得力が増すのは分かりますが、そこまでやる気もしません♪

最後になりますが
「すーっ矢のように進む!」
「空気と友達になれるのはコレ♪」
「疑う前につける!」
「諦める前に行動する!」
「ダメならやめれば良い!」
「我慢は体に良くない!」
「東横線はやはりレベルが高い!」
「神奈川県の方が綺麗な人が多いと思う!」


それでは、良い週末をお過ごしください💜

(。≖‿≖ฺ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充 67805km

難易度:

洗車とワックス

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車(@@)

難易度:

2回目の車検

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月27日 17:29
後ろには、むしろリアゲート上部に泥巻き上げ防止の整流板をつけたいところです。

昔のライトバンではよく見かけましたが…

観音開きのカングーでは難しそう?

コメントへの返答
2019年9月27日 17:38
既に変なフィンは屋根に付けておりまして、近日中にまとめます♪

屋根上のやつは意外と目につきやすく
(あ~ぁ...こんなの付けちゃって...)
と残念貨物車になってしまいました💜

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年9月27日 18:07
毎度毎度のチープかつ意味の無い諸行に何か意味があるのでしょうか?

まぁ最近では青赤の方の壊滅ぶりで影が薄くなってはおりますが貴殿もなかなかの負けず劣らずでありましょう💜

また電柱にぶつかる前に新しいお薬を処方しますので早めに受診なされてくださいね。

(~▽~@)♪♪♪


コメントへの返答
2019年9月27日 19:09
鈴虫達は公園の隅で蹲るあいつを見ながら
「あれ?あいつw」
「寒くなったから身動き取れねーんだろw」
「夏の間はぴょんぴょん目障りだったよなw」
「いいじゃん別に。飛ぶしか脳がねーんだしw」
そんな会話を楽しんでいた。
「あいつの近くで鳴いてやろうぜw」
「いいかもwうける~w」
鈴虫達は音もなくあいつの近くに忍び寄り
(いっせーのっせっ!)
一斉に音色を奏でた。
驚いたあいつは、いつものように飛んで逃げようとするが、ジャンプ力は夏の1/4程度。
「おい!どうだ!俺達の歌声は!」
飛べないあいつはすぐに鈴虫達に囲まれた。
「ぁ...はい...素晴らしい歌声です...」
か細い声を振り絞りあいつが言う。
「あ?聞こえねーよ。もっとでかい声だせねーの?」
「...はぃ...これが精一杯です...」
「精一杯だってよ!w」
「なら元気付けるために俺達が歌ってやるよ!」
一晩中囲まれて歌い続けられたあいつの目の焦点はどこにも合わず、立つことすら出来ない状態になった。
「明日も歌ってやるからな!バッタくん!」
「....もぅ...堪忍...し...て...」
倒れたあいつのことなど気遣う素振りも見せず鈴虫達は大声で笑いながら草むらに消えていった。
その後、あいつがどうなったかを私は知らない。
2019年9月27日 18:24
マジレスすると、現行カングーはAピラー付近が一番
整流が滞っているそうですよ。
カングー CD値とかでGoogle先生に聞いてみると、カングーと何かのセダンだったかな?
と無謀なる空力比較している面白い記事が見つかりますよ。
あ、セダンはVWのセダンだったかな。
試乗した限りですけど、カングーって結構良い出来だと思うんですけどね。
6MT仕様は本気で欲しくなりました。
今すぐ買うのは叶いませんが、いつか買いたいな。
ってマジに今でも時々考えますw
あの「のほほん感」が私にとってグーです。グー(`・ω・´)b
コメントへの返答
2019年9月27日 19:21
いんですいんです♪
ここは車のSNSですから、どんどんマトモなお話を続けてください💜
Aピ(ブラピと無関係)がそそり立つこの貨物車は跳ね石でフロントガラスがいかれちまう事故が連発していますから、もろに空気を食らっているのでしょう。寝かして空気抵抗を減らすことより「広々さ」を優先した結果なので仕方のないことでしょう。だからと言って空気を敵にするより友達にした方が良いに決まっております♪
遊び車にコレは宜しいのではないでしょうか?電気仕掛けの装置はほぼ皆無で、全て自分の感覚で操れます。停まる、曲がるは背が高い分揺さぶられますが、きちんと力移動をしてやるときちんと曲がり「やるな!貨物!」と言いたくなります。そろそろ誕生の次期モデルは先発組に負けないよう電気仕掛けになり「素の感覚」が薄まることを懸念しております。「いつかは」何て仰らず「明日」購入してください!
ぇ?紫色が欲しい?
分かりました!売りましょう!
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年9月27日 20:11
貴方様が!
アルファロメオの伝説の恥さらし、
「黄金が付いたままの汚い尻を持つ男」
だったのですね!

どーりで臭いわけですね!

やっと理解できました!

いや、ちゃんと拭きましょ?

拭きたくないのですか?

んー、困ったお人ですね。
コメントへの返答
2019年9月27日 21:04
淀んだ目線の先には何が見えますか?

凝固した小さな脳で足し算引き算は出来ますか?

古い油で詰まった嗅覚で世の中の変化を感じ取れますか?

私達の杞憂に終われば良いのですが、

これから先、生き抜いて行けますか?

大きな変化は間近に迫ってます。

完全変態達と胸襟を開いて語り合うのも結構ですが、貴殿の未来をしっかり見据えてこうどうしてください💜

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)キャハハハハ


2019年9月28日 9:21
はじめまして。ぼくは車の専門家のすごい人です^_

マジレスすると、ルーフもピラーもなければ空気と友達になれて飛び石でフロントガラスが割れる心配もないのでオススメですよ^_^
コメントへの返答
2019年9月28日 9:36
恥めまして💜
聞いてもいないのに自慢話を始めたり、鬱積した日常を打破しようとSNSでネットで仕入れた知識をあたかも自分で創出したように熱く語ったり、掲示板に自らURLを貼りPV数を稼いだり、涙ぐましい努力を継続しているにも関わらず一向に実社会同様注目すらされないゴミ同然の精根尽男です。
そうなると社会にも仮想交流にもニーズがない僕は星になった方が良いですか?それともモグラになって土の中でじっとしていれば良いですか?
教えて~おじ~さん~♪
2019年9月28日 12:39
「我慢は体に良くない」

だけが心に響きました・・・
コメントへの返答
2019年9月28日 12:46
我慢が必要な時も多いものですが
「物欲」あるいは「性欲」という年を重ねると薄らぐと言われる「欲」は、その「欲」があるうちに満たすべきだと思うのです。
新しいバイクは「我慢」して何の徳がありますか?何か「徳」するものを見出だせるのであれば我慢すべきでしょう。
人生は短いものです。
その「我慢」は何なるのか海を見ながら考えてください。
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年9月28日 18:07
次はカナードかGTウイングお願い致します。

千葉の峠のダウンヒルならば非力な車でも、パワー不足感じないと思います(^0_0^)
要ブレーキ系強化方向で。

カングーにランエボⅩの純正ディフューザー流用しようと数年前に考えたことあります。
こんな僕も風と友達になれるでしょうか?

あ、先生。ディフューザーは車落とすと効果あると思いますよ~
その際はジョーさんに相談下さい。
コメントへの返答
2019年9月28日 19:27
はい。
そんなテグセの悪い僕ちゃんでも、風とお友達になれますよ💜
付けちゃいましょ!付けちゃいましょ!
「峠のダウンヒル」♪僕ちゃんは昔ブイブイ言わせていたのでしょう。私はブヒブヒ言わされておりました。カングーはぐわんぐわんロールするものの「ダウンヒル」は楽しいですね♪
私は車高短倶楽部の面々が目指す「適正化」 とは異なり「無様な中途半端に高い車高のまま適正な空気の流れを得る」ことに精進いたします💜
ジョー氏はもう「溶接マニア」になりましたので、今度は色々な鉄を車体にくっ付けるデコラングーの世界に行ってしまいました...
(꒪ཫ꒪; )

プロフィール

「[整備] #カングー 【潤い】乾燥を防ぐ装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1162929/car/2179656/6663526/note.aspx
何シテル?   12/10 08:15
大根おろしです。基本的にやる気がありません♪どうか、優しい気持ちで見守ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

兎型芳香剤 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:15:05
雨の中、浅草の「和カフェ」に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 17:36:48
東大前のとん汁専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 21:30:11

愛車一覧

ルノー カングー 紫貨物車 (ルノー カングー)
✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 「何?この紫!きもっ!」 「漂うチープ感が堪らないね!」 と褒 ...
アルファロメオ その他 赤い彗星 (アルファロメオ その他)
1人乗り 人力車。 イタリアの官能と曲線美。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得と同時に父より譲り受けたポンコツ5MTでした。当時見ても半端ないダサさが印象的で ...
BMW その他 BMW その他
車快楽地獄に引きずり込まれた車です。E21という型です。 学生時代から親から譲り受けたマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation