• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

山道下りの走行シーン

この前の出動で、つくばねオートキャンプ場から、フラワーセンターまでの走行シーンを撮影しました。

下りでは慣性ブレーキ音が絶えず鳴っています。
1速固定で5000回転近く回し走行しています。

相変わらず、室内のガチャガチャ音が凄いです。



ブログ一覧 | トラベルトレーラー | 日記
Posted at 2014/11/11 22:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2014年11月11日 23:25
今晩は〜

狭い道だと大変そうですね?連結してる分長いでしょうし(^_^;)尊敬しますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月11日 23:32
こんばんは!

狭路は気を遣います(汗)トレは全幅2.3mありますし全長は12mで観光バスや大型車より長いんです。
でもトレーラーにオーナーは私を含めそれが冒険で牽引走行にハマってます。非現実的と言うか楽しいです^_−☆
2014年11月11日 23:59
こんばんわヽ(^。^)ノ

バックサウンド ス・テ・キ❤

楽しい冒険記見させていただきました(*°∀°)=3。

右左折が意外にとてもスムーズで驚きました。とても12メートルあるとは思えません!

なんちゃってエアトレーラー引っ張っている軽四は見習って欲しいですねー(*´・ω・)(・ω・`*)
コメントへの返答
2014年11月12日 1:04
こんばんは^_^

(^^;;ありがとうございます(≧∇≦)

そうなんです。くの字に折れると小回りがきくんですよ全長の割には。二車線県道で路肩に1台止められる砂利などの幅があれば、なんと方向転換可能です。390の時は普通だと思いましたが、542でも結構小回りが(゚o゚;;
でも左折時は右折待ちで手前に来られるとちょっとキツイですね。まぁ日本では普通車があんなもん牽引していると思わんでしょうから。

そうそう、エアトレの方に見てもらいたいです^_−☆
2014年11月12日 8:38
おはようございます❗

カメラアングル揺れてないぞ
カメラ架台ハイテクか人力ローテクか(笑)

sそれにしても振動ひらいますね!
コメントへの返答
2014年11月12日 12:58
こんにちは!

三脚固定だけですよ(汗)乗車してません(笑)
これを見ると、乗用用途ではない事が分かりますね。
簡易ショックアブソーバーとタイヤしか凹凸を吸収する物がありませんし。但し、ヘッド車が19インチの45偏平を履いている為余計跳ねると推測します。純正サイズの16インチ70偏平だと軽減されます。もう40歳だし純正に落ち着こうかな(苦笑)...

実は高速道路走行シーンも撮影したのですが、三脚倒れて天井が映ってましてボツとなりました(爆)
2014年11月12日 15:19
駐車場でのバック、華麗なテクニックで素晴らしい車庫入れに感動です(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年11月12日 19:31
こんばんは!

お褒めのお言葉有難うございます(^ ^)
なんか恥かしいです。。。

でも牽引免許取得してから格段にテクニックが上がりました。今まで普通免許サイズの390の時はいかに自己流だったか(汗)
2014年11月12日 21:33
こんばんわ!

一度見てみたかった動画でした。
牽引中トレの中が気になる気になる・・・。
よく、扉のロックを忘れて、
冷蔵庫の中身が、散乱してたり、(ビールがほとんどだけどね(^^;))
この前はグラス割れてたり・・・。
リアモニタの次はトレ内ルームモニタかな(^_^)
下りのブレーキ効きっぱなしは、良い教材になりました。
(^_^)ゞ
コメントへの返答
2014年11月12日 23:53
こんばんは^_^

390の時もUPしましたが542でもやってみました。
これでも重量増で390の時より静かです(爆)
しかし、扉のロックプラス赤ちゃんイタズラ防止ロックを全扉につけて完璧です(^^;;

下りは様子を見ながら、休み休み行かないとですね。今回UPした距離が連続下りの限界です。(経験より)ブレーキが過熱し危険です。
そう、今度、最後部にしかけて出動かな?
2014年11月12日 23:18
こんばんは

こんな動画を待っていた!
べったり煽っているみたいで…
でも、窓のセロテープが気になっちゃいました。

凄い下りで迫力あります。
ウチの車じゃ登れないかも。

ウチの車はシェラカップ5個を
吊るしたままなので凄く賑やかですよ!
コメントへの返答
2014年11月12日 23:58
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)
ハハハ...この前のハロゥインの飾りでの名残りのセロテープ。しぶとく取れないんです(汗)

行きの登りはキツかったですよ〜。亀さんで登りました。シェラカップ(^^;;賑やかそう。
390の時もUPしましたが、その時はもっと賑やかでした。重量増で少し揺れが少ないような気がします。キャントレは、乗用用途じゃないので走行時は最悪なんです(^^;;
2014年11月13日 23:09
バックメロディいいですね~俺も付けようっと(^-^)
コメントへの返答
2014年11月14日 8:03
有難うございます(^。^)
トラックショップで色々有りますよ。

防水スイッチかまして、深夜住宅地で消せるよう仕込みました(^_−)−☆
2014年11月14日 23:50
こんばんは、おー見憶えのある道です(^^)

自分もカメラ付けて走ってみようかな!

あっ、フロントウインドウはフラップが付いてて無理だった(^_^;)

なんとか出来ないかな、開けたまま走ろうかな!?
コメントへの返答
2014年11月15日 0:50
こんばんは!

多分そうでないかなぁと。

ぜひやって見てください!^_^
前窓がダメでも最後部から室内や置いてある物の動きが分かりまうよ^_−☆

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation