• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

夏の終わりdeキャンプ 2日目編2016.9.18

夏の終わりdeキャンプ 2日目編2016.9.18








夜半過ぎから、かなりの雨量´д` ;
夜中に何度かタープ点検で起きちゃいました。
更に止む事なく降り続けます。



それでもお好み焼きベースの生地に一工夫で、パンケーキ風に。アサゴハーン。
雨のしぶきが入っちゃってますが...(汗)



ふっくら美味しく頂きました。
さぁこの土砂降りどうしよう。
でも超久しぶりに沼田の地に来たDiscoさん、行きますか。。。東洋のナイヤガラ。



吹割の滝です。
((((;゚Д゚)))))))増水〜 落ちたらお陀仏な水量でした。




遊歩道に達するまでの水量何年ぶりだろう。
ここ数年渇水で少ない状態ばかりでしたね。



危険防止ロープより手前まで水が流れてきています。



滝下の崖から普段流れない沢からも何箇所もミニ滝が。
土砂降りの中、Discoさんと娘さんは、満足されたようです。
散策路の階段、滝のようになっていて靴浸水したのはご愛嬌で。

正午近くになってきて国道120号沿いに見つけたインドレストランでヒルゴハーン(^^)






インド人が調理するカレーは美味しいですねぇ。
しかし残念なのがナン!もう少しカリっと焼いて欲しい!惜しいっ!

で、その後、雨は相変わらずシトシト降り続いています。
朝サイトで川場村のSLホテルのD51の運行状況を電話事前問い合わせして運行しているという事なので行ってみる事に。



((((;゚Д゚)))))))連休なのに閑散としているww
子供の頃来た時は賑わっていたような...

居ました〜D51君 (^-^)萌えぇ〜













乗車する客車は車掌車ヨ5000






JNR 灰皿〜



窓の取っ手(^-^)



天井扇&白熱灯(でも中身はLED電球でした(爆))
00分と30分に毎時間運行しており、直線150mのレールを行ったり来たりww
でも密着連結器には無い自動連結器の発進停止の振動を味わいながら楽しめます。



連結切り離しも見せてくれます。



Disco's娘さん機関士、まりエム's我が子機関助手で出発進行!!〜

おじさん二人は違う目線で萌えぇ〜










投炭!! ペダルを踏ましてもらいパカッ!



ありゃ!火が入っていない。
そう、この子圧縮空気で動いています。
その為テンダー(後ろの石炭を積載する車両)に大型の発電機が鎮座しコンプレッサーを回しています。
勢い良く爆煙、ドラフト音が無いんですが貴重な後世に伝えたい動く産業遺産ですね〜。

駅舎内には貴重な展示も萌えぇでした。









シロクニ(C62)プレート1・2・3号が揃ってるのが自慢だとか。



ガラスの反射が( ̄◇ ̄;)
それとまりエムSLホテルオープン間もなくの当時のポスター!



駐車場には((((;゚Д゚)))))))



萌えぇ〜。
まりエムが小さい頃にタイムスリップしたような車達!

鉄分補給満タンになった御一行は、道の駅川場田園プラザでソフト〜



巨峰、ストロベリーチーズ、ストロベリーミルクバニラ〜。まいうーでした。
その後片品村の「ささの湯」さんへ。






いい感じの雰囲気( ´ ▽ ` )ノ



じゃんじゃんオーバーフローしていました。
しかも源泉注ぎ口にはコップが!
まろやかな味でした。



ザブーンで満足サイトへ帰ります。

雨は止む事なく焚き火は断念。
黙々と炭を起こし



Discoさん燻製予定だったのを雨で焼きに変更(^^)






ポトフにカレーとうどん投入!
そして道の駅野菜サラダをDiscoさんから。

我が家はモロッコインゲン天ぷら、唐揚げ、Discoさん提供のサツマイモ天ぷら〜














雨でも何も変わらない会話と楽い会話が箸を進めさせます。
ありゃあんまりカシャリ撮ってない( ̄◇ ̄;)
デザートには焼きカステラ〜。






強弱を繰り返しながら雨が降り続く2日目の夜が更けていきました^_−☆

つづく...






ブログ一覧 | 野営
Posted at 2016/09/21 18:41:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年9月21日 22:04
こんばんは。

降ったんですね、足元に水たまりが。(笑)
滝の水量も怖いくらいですね。

SLの乗車?体験、イイですね。
そのうち行ってみよう。(笑)
コメントへの返答
2016年9月22日 6:09
おはようございます。

雨・雨・雨でした´д` ;
滝は轟音と凄い勢いでした。

D51は連結切り離し150mのレールを2往復です(爆)
是非いらしてください。遠いですよ〜(笑)
2016年9月22日 7:16
確か、シュッ!シュッ!シュッ!って音はリアルでしたよね?圧縮空気なんて良く考えてます。
一度見てみたいなー(o^^o)
コメントへの返答
2016年9月22日 7:43
蒸気と比較しやや物足りなかったですが、小さい子さんは怖がらないかもf^_^;

是非お出かけください^_−☆
2016年9月22日 14:33
まりエム さん、こんにちは(*^^*)

人が作り出した芸術も素敵ですが…
自然が創り出した芸術の方に魅力を感じました♪

凄いですね…
前回見せて頂いた時とは比べ物にならないです。
柵が柵で無くなって…恐怖心すら覚えます:(;゙゚'ω゚'):

それでも、見に行ってみたい♪

雨は雨でそれなりに楽しめる。
雨の楽しみもあるのがキャンプですね(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月22日 17:37
WaSさん、こんにちは(^^)

ちゃっちゃっと進みました。
確かに自然の物はスケールが違いますよね。
水しぶきと流れに速さが渇水時と比べ恐怖すら覚えます。
確かに安全に留意して見る価値ありますよ。

トレーラー2台でOKでしたから、是非お出かけください。

雨でもそれなりに楽しめタープ下に集まる為家族の会話とみん友さんの距離が近づきます^_−☆
2016年9月23日 11:10
雨の中楽しまれたようですね 吹割の滝 3年前?だったか行き 感動しましたよ。 SL記念館も立ちより沼田道の駅温泉入り群馬楽しみましたので次回はキャンプ場行ってみたいですね 
コメントへの返答
2016年9月23日 12:25
ハイ!雨なりに楽しみました〜
でもこの時 吹割滝への階段は文字通り滝の様に水が流れ、足元対策していない人は降りずに諦めちゃう位の雨量でした。
もっと穏やかで天気が良い時にゆっくり見たいですね。

お!同じ様なコースを回られましたか!キャンプ場利用も是非お出かけ下さい^_−☆

プロフィール

「お盆の第一ミッション完了!
今日は暑いが少しマシです^_−☆
ご先祖様に感謝m(_ _)m」
何シテル?   08/09 10:52
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation