• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月31日

N子deドライブ (2017.7.23)

N子deドライブ (2017.7.23)









先々週の事ですが、N子でどこか行こうと土曜日夜に話題になり、トレーラーではなかなか行けない秩父へ行って来ました。

開通した圏央道でひたすら青梅ICへ。
青梅ICからは成木街道経由で飯能市(旧名栗村)へ向かいます。
嘗てまりエム、ここら辺から奥秩父から日窒鉱山、そして群馬県神流川(かんな)へ独身時代これでもかって位渓流釣りに出かけていました。テント時代出入りしていたキャンプ場チェックや、ニューニアルしたキャンプ場でトレーラーで行って、サイトイン可能か否かを確認しつつ徘徊し剣道(爆)いや県道53号を走破し正丸トンネル方面を目指します。
ここはセンターラインがあったり1.5車線になったりすれ違い不可な部分も有り急勾配やブラインドカーブの連続で決して牽引で行っては行けない県道なのです。晴れていても森で薄暗く対向車対策でライトオンです。仮にトレーラー牽引で走れても下りでブレーキが焼き切れてしまいます。途中停車出来るスペースもありません。
名栗鉱泉を過ぎて暫く行くと地元の方がこよなく立ち寄る不動の名水というのがあります。
特に看板が無い為、知らないと普通に通り過ぎてしまいます。



何年ぶりかな?ワイフと結婚前に一度来たような来てないような??
変わらない佇まいで迎えてくれました。神社にお参りし名水をいただきます。
自然への感謝の気持ちを忘れずに。



滝の上からパイプが通され冷たい水が出ています。





荒川水系の水不足が深刻ですが川も水量が少なく名水も出が悪い状態でしたね。
少なくとも渓流釣り通い時代から見て一番少ない水量に思えました。



そのまま手に貯めて飲んで空のペットボトルに入れてその場を後に。



前は歩道もガードレールもなかったんですが変わりましたね〜。センターラインもあるし。

正丸トンネル手前で国道299号で横瀬から秩父へ入り名物のわらじカツのお店を数件当たりましたが長蛇の列( ̄▽ ̄;)...
1時間も並んでロスをしたく無い為ググって地元の方々が利用すると思われる店でヒルゴハーン(^^)確かに車は地元車だけ。



3人ともまんてん丼(カツ丼)です。お店の人にオススメを聞いたらこれでした。
わらじカツで叩いて引き延ばす豚肉を二つ折りにして揚げてあるんです。サンドウイッチの様に。
いやこれ美味でした!温泉卵と合うのなんのって。丼からはみ出すわらじカツも良いですがこういう変わり種も良いですね(^^)



ドジョウの唐揚げも美味しかったです。
ビール呑みたくなっちゃいましたが...(^^;;

その後、国道140号を走り橋立鍾乳洞へ。



先づはお参りをして、入洞料を払いイザ!



最近ブームになってますが、ここでも御朱印帳に書いてもらう御一行様が...御朱印帳忘れたぁ( ̄▽ ̄;)
これからは出かける時には必ず持参ですね。



洞窟内は撮影禁止でしたのでカシャリはありません。
しかし入ってビックリ((((;゚Д゚)))))))、膝曲げ、4足歩行でないと通れない高さや狭さの箇所多数(°_°);
ヘルニア再発か?と思っちゃいましたよホント(汗)
途中にはほぼ垂直の階段と言うよりハシゴや手すりを掴まないと行けないような場所も多数で...撮影出来てもするどころではありません。
○○ ○○探検隊「するとその時!!」(って分かるかな?(爆))の様な感じでスリルを味わうにはもってこいの場所ですね。入洞料を払う係りのおばちゃんが「あなた大きいから気を付けて」って言われた意味が分かりました。頭上注意でホントヘルメット必要と思いましたよ〜。しかし何万年?を掛けて形成された鍾乳石を間近で見られ場所によっては触れられ他の鍾乳洞とはちょっと違います。
最初は洞窟内寒い位でしたが出る頃には汗だく...
翌日膝が筋肉痛になったのは言うまでもありません。(翌日だからまだ若い(爆))

汗を落ち着かせまりエムツアーの計画時間帯は予定通りです(^^)ワイフと我が子にはサプライズ(^^)

N子を県道の邪魔にならない所に停めて...
時間が来るまで待ちます٩( ᐛ )و



音が聞こえて来ました!




山間から煙が(^^)

登りと戦うドラフト音!



頑張れ!シゴハチ(C58)
秩父鉄道のパレオExpressです。



今回は道路の橋上から狙いましたが良いですねぇ。
我が子は線路上中央にいた為、爆煙をもろにくらってました(爆)
でも石炭臭好きになったと(爆)(爆)



通りすぎた後の煙が哀愁を感じます。

さぁ石炭臭をくらったら、ザブーンですね(^^)

選んだのは日帰り温泉併設の道の駅大滝温泉です。




※HPより

無色透明、ボディーソープを落とさず浸かってしまったかと勘違いする位のまとわり付くヌルスベ泉質を堪能しました(^^)

その後、国道140号で、花園ICを目指しますが、長湯をしてすでに18:30を過ぎていました。

なので〜



数組並んでましたが、名前を記入し入店してみる事に。
後ろに並んでいる方に聞いたらランチで大混雑で諦め夕方出直して来たとか!(°_°);期待大...
ヒルゴハーンの続きユウゴハーンも...



わらじカツせいろ。
しかも秩父名物プラス100円でお蕎麦の麺つゆをクルミ汁へ変更。

((((;゚Д゚)))))))!!渓流釣りで来ていた頃数々のお店のクルミ汁蕎麦を食べまくっていますが蕎麦のコシ、甘いクルミ汁との相性が最高でまりエムの中で完璧1位のお蕎麦でした!

お腹を満たし国道140号〜秩父皆野有料トンネル経由(関越が近くなりましたね〜)関越〜圏央道で帰着しました。




秩父日帰りでウロウロ景色を見ながらだったので、気付けばこんな距離をf^_^;
燃費はチョットハイペースだったかな?まぁ山間部の勾配が有ったから良い方ですね。

小さいのに軽を感じさせずドライブ出来るN子を改めて感心させられたドライブとなりました^_−☆

Fin...




ブログ一覧 | N子
Posted at 2017/07/31 23:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

ガレ⑦。
.ξさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2017年8月1日 2:52
こんばんわ(^^)

毎回、ゴハーンから、ザブーンまで、無駄のないコースっ!さすがですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

〇〇探検隊、

先にカメラが入らなきゃダメですぞっ~!(笑)

て、撮影禁止でしたか、、、(*´罒`*)♥ニヒヒ

シゴハチ、凄い迫力ですねっ💭💭💭

子供たちに見せてやりたいです~٩(๑≧∀≦๑)و
コメントへの返答
2017年8月1日 7:11
おはようございます😃

いつも便座に座りながら(爆)地図を眺めコースを検討します`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

確かにカメラが入らんとダメですね。でもあの狭さカメラクルー大変だろうな〜
パレオエクスプレス、あの箇所は勾配があり更に快晴ではなく湿度の高い小雨だったので夏季の割には爆煙でした(^^) 鉄好きじゃなくても見る価値ありです!
期間中土日祝日運行ですが、貸切運行でダイヤが異なる時がありますので、秩父鉄道のHP要チェックです^_−☆
2017年8月1日 10:12
まりエム さん、こんにちは^^/

ドライブがてらの視察&思い出巡り、お疲れ様でした♪
私の場合は視察がてらのドライブになってしまうので、
あまり遠くまでは行かないし、犬達も連れて行くとなると、
どうしても億劫になってしまって…
道路視察はストリートビューで済ませてます^^;;
それと、まりエムさんのレビュー頼りです#^^#

それでも、実際に走ってみないと分からない事っていっぱいありますからね…ぶっつけ本番は寿命が縮まります^^;;

秩父…私も昔はよく行きました。ワカサギ釣りをする人を見に^^;;
懐かしいなぁ〜。トンネル手前の信号のカウントダウン標識がお気に入りで♪久しぶりに行きたくなりましたが、アスでは無理ですね^^;;
素直にプリで行くしかない…。。。

等と思いながら読ませて頂きました♪
いつも楽しくお勉強になるブログをありがとうございます#^^#
コメントへの返答
2017年8月1日 13:13
WaSさん、こんにちは(^^)

ありがとうございます。
N子だとちょこちょこ走り回れるのでこういうドライブにはもってこいですね。ストリートビューは、トレーラー出動の際まりエムも大活用してます(^^;)

まりエムも何回行ったか数えきれません。
二瀬ダムの隧道のタイムショック信号(と呼んでました)好きでしたねぇ〜中津川林道方面の日窒鉱山方面の手彫りのトンネルや迫り出した岩々を見るだけでもワクワクしましたが、滝沢ダムが出来る前とはだいぶ景観が変わってしまいましたが当時のままの箇所も一杯あります。
建設中から入水まで変化を見てましたから。
懐かしい...

まりエムも絶対牽引では行けませんが、プリでお出掛けしてはいかがでしょうか^_−☆
2017年8月3日 11:40
こんにちは

いいロケーションですねー

行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2017年8月4日 6:52
おはようございます。

秩父は岩盤質の山々が険しく良い景色が多いです。

是非来てください^_−☆

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation