• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

国鉄型よさようなら...103系

国鉄型よさようなら...103系










今日10/3 103系の最後の1編成が営業運転に終止符です。103にちなみ10月3日を選んだJR西の計らいが悲しいけれども嬉しかった。

子供の頃から乗りそして学生の時にも毎日揺られ、社会人になってもお世話になっていました。今まで一番乗った車両でも有り国鉄型車両で最大の両数を生産され高度経済成長を支えた車両と言っても過言ではありません。



学生時代武蔵野線では高窓、低窓、簡易冷房シールドビーム改造ブタ鼻ライトなど様々な土地からやって来た車両を混成し走っていたあの頃...バリエーションを見るだけでも楽しかったのを覚えています。



常磐快速線では、転入して来た車両の塗装を変えないまま営業運転をしていたのは今では信じられませんね。



千代田線直通の為の103系1000番台。難燃化材料を採用や全面の非常扉が特徴なあの顔。



回転首振り式の扇風機...

何もかも思い出です。

JR西では連結妻面窓埋め、戸袋窓埋めなど延命策をしていたが、やはり半世紀の時間には勝てませんね。

あのフルノッチで全速で走る常磐快速や、武蔵野線のトンネル区間でウォークマンが全く聞こえないのも印象的であえてサハ103(モーター<駆動車両>が搭載されていない車両)またはクハ103(運転台付きで、モーター無し車両)を選んで乗ってたなんて今では笑えます。
クモハ、モハにもっと乗ってあの抵抗制御のモーター音を堪能しておけばよかったと今では思えます。
中国地方、九州で一部運用されていますが、淘汰は時間の問題だと思います。

国鉄の代表格と言っても過言では無い103系。半世紀ご苦労様でした。

唯一コレクションがない京浜東北線ブルーカラーの103系のNゲージが欲しくなったまりエムでした。。。
ブログ一覧 | エトセトラ…
Posted at 2017/10/03 21:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 17:58
こんにちは!
dusco_4さんのブログで、キャンプ姿を拝見しております。

103系ですが、つくばの方が、自宅に置いてあります。
道から、見ることはできます。
場所は、個人宅なので、ネットにも書いていないと思います。
コメントへの返答
2017年10月28日 20:24
こんばんは!
ご訪問有難う御座いますm(_ _)m

いつも同じ様に乗り、本当に思い出になっている車両でした。

個人所有で持たれているんですか((((;゚Д゚)))))))
凄いですね!まりエムはNゲージで思い出に浸ります^_−☆

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation