• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

劇団四季CATS鑑賞とRVパーク用宗2024.8.16-17

劇団四季CATS鑑賞とRVパーク用宗2024.8.16-17今年の夏、何とか出動思い出作りができました(^^) と言いつつ前から計画をしていましたが...
劇団四季CATSが静岡公演があるとの事で、RVパーク用宗泊しつつ、鑑賞して来ました。
しかし初日の16日は台風接近により昼の時間の移動は諦め、夜からデッパツする事に。アクアライン以外通行止めはないことを確認し雨の中移動しました。
渋滞が無かったので都心環状線経由で東名へ向かいました。



途中湾岸〜東名川崎までは強弱を繰り返し雨風強かったですがそれ以西は路面が乾いてきて雲間から月が見えて来ました。
そのまま新東名駿河湾沼津SAへ夜半前に到着し今夕の宿としました。月が出て海面を照らし印象的な沼津市街の夜景でした。









しばし夜景を堪能し、ニャンズともふもふして眠りにつきました。発電機稼働エアコンをつけないととても寝れる気温ではありません。





モフったから、お休み〜zzz





朝〜(^^)って朝から日差しが強い>_<...



駿河湾と言えば、シラスと桜えびですね)^o^(



2色そばをチョイス。わさびご飯付き黒はんぺんもついていて、JAFカード提示でワカメトッピングサービス♪



カミさんと我が子はマグロ尽くし丼
その後、ボォ〜っとしてみん友さんの退屈男さんを待ちます。と言っても退屈男さん、尻尾(キャンピングトレーラー)が車検中の為、ヘッド車プジョーのみで登場です。その為、我がdolly初めてダイネット(リビングソファー部)をベット展開して退屈男さんに寝て貰いました。

え?なんか足りない?wwSA内のびっくりドンキーでモーニングトーストを軽く)^o^(



その後、RVパーク用宗へ向かいます。

RVパークに着きサクッと入れて電源を繋ぎ少ししたら、JR用宗駅から東海道線で静岡駅へ。

駅ナカ海ぼうずさんで、まりエムは静岡B級グルメセット)^o^(



三島コロッケ、しぞーかおでん、富士宮焼きそば美味しゅうございます。



カミさんたちは、とろろそば〜



そして静岡市民文化会館へ向かいます。とても暑くて歩けず路線バスです(滝汗)...



駅前にも広告や街頭にフラッグ他宣伝してますね〜



良くぞ普通の文化会館大ホールにここまでセットを設営したなと感心させられましたし、公演内容も大満足で感動しました。



※撮影OK時間のカシャリです。

CATSの興奮冷め無い所ですが、そのままタクシーで、青葉おでん街へ(^^)







しぞーかおでん🍢と緑茶割がうんまいっす(^^)

電車&歩きがしんどいのでそのままRVパークへタクシーで戻りました。
その後すぐそこの用宗みなと温泉へ♨️



ザブーンを済ませサッパリと〜



こいつはシンクの陶器が冷たい事を覚えたなww

少しまったりして眠りにつきました。

翌朝、セブンで買ったアサゴハーンを済ませ、その辺を散策。近くのLA PALETTEさんでジェラートを。



暑い所にキーンと美味しい(^^)
RVパークから車を移動し海岸の無料駐車場へ。





足だけですが海水に浸かり夏っぽく。しかし海水温高い!生ぬるいですね。一応海水浴場ですが海の家等が無く穴場かもですね。遊んだ後はdollyのアウトシャワーで足を洗えるので問題ありません。

暫くして帰路へ。
富士川SAへ移動しました。
由比からの富士山は雲に隠れ見れず( ̄▽ ̄;)まぁ夏のこの時期仕方ないですね。

SAの中では...



まりエムは2色かき揚げ丼〜



カミさんは2色パスタ〜



我が子は桜えびシラスピザ〜



退屈男さんは寿司〜

その後、退屈男さんと別れそれぞれ帰路へ。
その先東名の上りの渋滞が凄まじいのでカミさんの提案で足柄SAでザブーンとユウハーンの提案があり寄ることに。



夕方なので混む前に入れました。
ザブーンでサッパリした後は、エリア内のショップで再びしぞーかおでんセルフ。(しかし好きやなーww)





激混みなので、dollyへ戻り涼しいところで頂きました。あービール欲しい...
SAのショップとは思えない美味しゅうしぞーかおでんでした。

その後まったりして帰路へ。作戦成功首都高渋谷線を含めフリーで帰れました\(^o^)/



パパ運転頑張ってニャ🐈



そう言えば、我が子はこんなイタズラをwww

今年も我が子が成長したとはいえ、なんとかCATSの鑑賞しながら夏の出動の思い出作りが出来ました。

最後までお付き合い頂きありがとうございました^_−☆

Fin














Posted at 2024/08/19 22:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2024年06月04日 イイね!

思い立ったらRVパーク泊2024.6.1〜2

思い立ったらRVパーク泊2024.6.1〜2先週末の話なのですが、ワイフと我が子は出かける予定でまりエムは放飼い...という事で、思いつきで出動する事にしました。
みん友さんの退屈男さんが、愛機をプジョー208 GTiにひっそり変わってまして、初のリアル会いRVパーク泊となりました(^^)
退屈男さんが行った事ないとの事で、再び幸の湯555RVパーク泊へ。(えっまた?(笑)...)

31日金曜に仕事を終え速攻業務スーパーで買い出しをしてデッパツし、上河内SAへ。



先に着いていた退屈男さんと軽く挨拶をして1週間の疲れで撃沈zzz




翌朝っ!
やはりここに来るとアサゴハーンは...(^^)



はい餃子ww

アサゴハーンを済ませ、那須アウトレットを軽く徘徊し、那須と言えば...
レコード喫茶Moriyaさんです。数週間前も来たような...(笑)...





何回来ても昭和な雰囲気たまりません。店員さんもあれまた来てくれたのとww



レコードの音楽に包まれながらまったり出来ました。



RVパーク着!この後雨模様なので、今回は車内宴です。
少しまったりしたらお楽しみ〜
一つザブーンです。


※HPより

有り余る湯量と泉質いいですねぇ〜

ザブーンあとは、まったりと過ごしました。

その後二つザブーンでさっぱりとして、
夜の宴です。






退屈男さんの新愛機の話や何やで盛り上がり夜が更けていきました。外は雨で、車内と最初から決めていて正解でした。
その後、酔っ払いは撃沈してしまいましたzzz

翌朝、早速三つザブーンで朝風呂を満喫し、アサゴハーン)^o^(





オヤジ二人組で業スーシリーズで満喫ww



敷地内のポニーさんと触れ合いチェックアウト時間になりデッパツ準備です。



退屈男さん、連結作業、お手のものですね。ベテランの域に来ています。まりエムは自走になり卒業しちゃいましたが... この作業がなんか懐かしい...



今にも降り出しそうな空の中、千本松牧場へ。



ジンギスカンを堪能〜)^o^( まいうーでした。
まりエム前回と同じじゃね(苦笑)...





ジンギスカン後は、ミルクシェイク。牧場生牛乳に生乳ソフトを入れた贅沢シェイクです。これがまた濃厚で美味い(^^)/
お腹を満たしてそのまま帰路はつまらない??
オヤジ2人組は速攻で決定〜



牧場内に源泉を有し入浴施設があるので四つザブーンしました。



観光牧場内だからって軽く見てはいけません。敷地内源泉掛け流し本格的なんです。やや茶褐色な滑りのある泉質いい湯でした。

その後途中までカルガモ走行し、それぞれ帰路へ。



途中所々で80km規制でも80km出せないゲリラ豪雨に遭いながら、帰着しました。

急に決まった出動でしたが、新たな思い出楽しいひと時な出動になりました。

DollyはGW前にタイヤを新調しましたが安定性、静粛性、今回はゲリラ豪雨の走行で体感したウエットグリップが増し、走行中の疲労が軽減されました。この後の給油で高燃費だったのはエアコン未使用だけではなく、タイヤも一役あるのかもしれませんね。

最後までお付き合い頂きありがとうございました^_−☆

-Fin-















Posted at 2024/06/04 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2024年05月12日 イイね!

バースディRVパーク泊 2024.5.11〜12七里川温泉

バースディRVパーク泊 2024.5.11〜12七里川温泉11日は、まりエムの誕生日なのです。前日までワイフは色々計画してくれていましたが、夜に、七里川温泉が空いてるとの事で急遽予約。フィッ太II点検の後にデッパツしました。
ワイフもまりエムと同じいや、それ以上の行動力だなぁ〜 って運転はまりエムですが(笑)...



当初5台のみで、煮焼きできませんでしたが、拡幅され、煮焼き焚き火ができるように\(^o^)/

到着しサクッと...



少しまったりして一つザブーン♪






※HPより
ココ唯一千葉で硫黄泉なんです。うっすら卵臭とまとわりつく泉質いいんですよね〜

サッパリしまったり( ´ ▽ ` )これが一番の贅沢ですよね。

日が暮れてニャンは窓から山並みを眺めてキョロキョロ



先週は、コストコスペシャルだったので今回は、業務スーパースペシャルww
















食後はニャンズもお外で一緒に寛ぎます。



いい雰囲気。



食後に二つザブーンをして熱った身体を外で冷まし、第二ラウンド)^o^(



フローズンマンゴー♪ ゆっくり夜が更けていきました。



猛禽類や猿?の鳴き声にニャンズはビビってましたww
夜は爆睡zzz

朝ぁ〜





業務スーパー酵母パンと生フランク♪
食後にまったりしてチェックアウトの時間になり、サクッと撤収RVパークを後にしました。



近場で森林浴をし、大多喜城へ。



その後にヒルゴハーン♪







猪南蛮そば〜)^o^( お肉が想像以上に柔らかいんです。





胡桃味噌団子も美味でした。



大多喜駅側線には、キハ52いました〜!
ちとご挨拶とカシャリを(^^)

そして夕刻の我が子のバイトに間に合わせるべく帰宅しました。



道の駅で買った惣菜のユウハーンは美味しかったです。

急遽決まったバースディ泊でしたが、充実した出動になりました♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました^_−☆

-Fin-















Posted at 2024/05/12 20:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2024年05月05日 イイね!

2024GW 那須板室温泉 RVパーク泊

2024GW 那須板室温泉 RVパーク泊今年のGWは我が子も成長しバイトやなんやでしたが何とか都合が付き、5月3日前泊含め5日まで満喫してきました。
我が子がバイト終了後夜半前にデッパツ。東北道上河内SAへDollyを走らせます。夜間の為渋滞は全く無しで到着。



毎年毎年思うのですが、キャンカー率上がっていますね。決して珍しくない光景になって来ています。



朝☀️〜
快晴です。暑いですが...

アサゴハーンは、ワイフと我が子は栃木と言ったらやっぱり餃子定食



まりエムはワンパターンなのでちと変えて餃子ゆばチーズ丼



ん!これ意外とまいうー)^o^(でしたよ。

栃木と言ったらいちごですね。削りいちごサンデーも♪





キーンと甘く美味しかったです。

その後、Dollyを走らせRVパークインまで時間がある為那須ガーデンアウトレットへ。





ショッピングを楽しんだ後は、目的地途中にある、レコード喫茶MORIYAへ立ち寄り〜。



水中眼鏡のホンダZがお出迎え。
旧規格軽ナンバーが可愛い...















この昭和感説明不要ですね。レコードの独特の温かい音に包まれながら、軽食を堪能しました(^^)
その後、目的地のRVパーク555幸乃湯温泉さんへ〜



早速案内されたレーンへ。18mサイトとなりましたが、そうじゃなくてもOKでしたね。2軸アメリカントレーラーも対応可能ですね。電源も20Aなのもgood!暑いのでルーフエアコン稼働ww全然落ちずに安心安心...
そうそうココ、ガス器具だったら外で煮焼きOKなRVパークなので助かります。
でファニチャー類をサクッと出したら、まずはひとザブーンへ。









※HPより

久しぶりに有り余る湯量といい泉質を堪能しました。

そしてお楽しみなユウハーン〜♪
今回はワイフに事前に調達して貰ったコストコ牛タン、ラム、牛肉、巨大椎茸〜スペシャル〜)^o^(






肉は全部食べれませんよwwジップロック移し替え冷凍庫予定前提です(笑)...



いやぁ〜まいうーでした。





ニャンズもリラックス〜??しているようです。ニャンズへもスペシャルウエットごはんですww
その後、ふたザブーンを済ませ。熱った体を外で涼みながら、外でまったり( ´ ▽ ` )





聞いた事ないガマ系の蛙の鳴き声、猛禽類の鳴き声、キョロキョロ耳を全開に動かしていますww

各車消灯で暗くなると、びっくり星空を堪能しました。







ってあんまりカシャリでは見れませんね( ̄▽ ̄;)

その後、車内で第二ラウンド呑みをして眠りにつきましたzzz



翌朝〜 まずは、さんザブーンで再リフレッシュ!
そしてアサゴハーン♪
またコストコSP(爆)





その後しばしまったり( ´ ▽ ` )
いやまりエムはお隣さんとキャンカー談義ww
お隣のアメリカン自走はご購入初外泊で車内設備や何やでお話が盛り上がるの何のって。自走の陰で見えませんが、普通免許サイズトレーラーの方は2回目遠征泊だとか。トレーラー談義でも盛り上がり楽しいひと時でした。
またこのRVパークの管理人さんもトレーラー牽きでキャンカーに疎通し素晴らしいですね。



それにしても500mちょっとの標高なのに暑い...サクッと撤収収納し、帰路へ。チェックアウト時間前に管理人さんがいらしてご挨拶出来ました(^^)





惜しまれつつ後にします。

今日は我が子のバイト間に合うように帰らなければなりません。が、那須へ来たらここへ(^^)
そう、那須ラスクテラスさんです。ココ、ジェラートラスク食べ放題があります♪









5回おかわりしたかな??堪能しましたww

道の駅で買い物トイレを済ませDollyへ戻ると、



何とBCヴァーノンが隣に!(°_°);
珍しいアメリカン並び!
オーナーさんへ挨拶して帰路へ。



その後やはりGW上りの渋滞が凄かったです。渋滞を避けるべく、東北道〜北関東道〜常磐道〜圏央道ときましたが、各所で必ず渋滞が有りましたが何とかギリギリ我が子のバイト時間に間にあいました(滝汗)...

今年も何とかGWらしく?出動何とか出来、思い出が出来ました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました^_−☆

Fin...





Posted at 2024/05/06 21:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2024年01月09日 イイね!

新年車中泊始め〜静岡県用宗2024.1.7-9

新年車中泊始め〜静岡県用宗2024.1.7-9今年の車中泊始めは、静岡県用宗漁港近くのRVパーク用宗さんに2泊お世話になりました。
相棒は去年に引き続き退屈男さんです。

6日は、仕事で夜にデッパツ。
湾岸幕張PAでユウハーン)^o^(



その後、Dollyを走らせ今夕の前泊地駿河湾沼津SAへ。





仕事始めから多忙でしたので準備をして速攻爆睡...極寒では無い為、FFヒーターをつけないで寝れました。

朝〜☀️



退屈男さんは当日移動なので1人アサゴハーン)^o^(



快晴です。



RVパーク用宗着〜(^^)
アクセス路が少し極狭ですが、何とかバックで押し込めました。



電源を接続し早速近くを散策。素敵なジェラート屋さんでオヤヂ2人スイーツww



海岸、漁港と徒歩圏内でいいですね。



テトラポットに指定席?で鳥さんが休んでいますww



漁港から見える富士山。しかし今年は雪が少ない((((;゚Д゚)))))))



その後徒歩数分にある用宗みなと温泉♨️さんへザブーン♪
ここ元漁協のマグロ解体場の屋根をそのまま利用して建物を建てその屋根下は露天風呂になっている珍しいタイプのお風呂なんです。
気に入りました(^^)

ザブーンを済ませて少しまったりとしてユウハーンへ。また徒歩圏内のみなと横丁にあるわがままさんへ(^^)









連休で生シラスの入荷が無かったのがチト残念( ̄▽ ̄;) でもとっても美味しゅう海鮮丼とミックスフライでした。
そのあとまたまた徒歩圏内のコンビニで少々おつまみを調達し、Dollyで呑み直して就寝しましたzzz

翌朝!
退屈男さんのプジョーで川根温泉方面へ行く事に。その前に...`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
新金谷駅に寄り道...





















もう動悸で救心下さいwwハナヂ出そうでした。
今回の釜はC10でした。昭和初期のご老体ですがとっても磨き上げられ元気でした。





それにしても入場券の硬券久しぶりやわ〜

そして川根温泉方面へ。










ここで買ったお茶ペットが濃くて美味い!

露天からSLが見えるので有名な温泉ですが、
川根温泉笹間渡駅先崩落に伴う不通の影響で名物の鉄橋を渡る姿を見れず( ̄▽ ̄;)
また自然相手なので仕方ないですね。
再建に伴う賛同者署名をしてきました。
そして戻り、生シラスが無いので用宗駅から静岡駅へ。





静岡おでんを堪能しようかと(^^)
おでんと言えばココ!



青葉おでん街〜(^^)







おでんまいうーーーー緑茶割り焼酎まいうーーーー



これ、シラスツミレ!まいうーーーー





このうどん、おでん出汁なんです。まいうーーーー
昔営業マンで出張三昧だった時静岡の取引先商談に来た時よく来た所なんです。
変わらず美味しゅうございました)^o^(

翌朝っ。駅から戻る時に通り道でコンビニで調達したアサゴハーンをサクッと食べて散策。



いい感じの朝日と海岸線。遠くには県道が海に突き出た橋になっている大崩海岸。川根温泉へ行く時に見ましたが、本当に崩落が凄かったです。

少しまったりし、ボチボチデッパツ準備(^^)



外電を抜いて...



お湯も使える洗い場。車内調理の後に洗い物が出来るのがGoodですね。



そしてRVパークを後にし、帰りは新東名を使わず東名で富士川SAへ。









ヒルゴハーンは桜えび&桜えびかき揚げ釜揚げシラス丼
食後に富士山ミルクソフトをデザートに(^^)



牛乳の様な濃厚な味わい。



そして各々帰路へ。
まりエムは明るいうちに帰着できた為、潮風を流すべくDollyを水洗いしました(^^)

駅チカ、温泉チカ、コンビニチカなRVパーク。まさか電車移動呑みが可能な車中泊旅は新たな発見と言うか新感覚でこれもまた良しと思った旅となりました^_−☆

最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

Fin...








Posted at 2024/01/09 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVパーク泊

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation