• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

2023車中泊納め泊(2023.12.16-17)

2023車中泊納め泊(2023.12.16-17)
2023車中泊納めと称し北茨城へ行ってきました。
今回もお供は退屈男さんです(^^)



金曜日仕事を終え軽くシャワーを浴びデッパツ!
すぐのPAの松屋でユウハーン♪チーズ牛丼とチゲスープセット〜
その後dollyを走らせ、友部SAへ向かいます。
途中常磐道千代田PAで何故か黒猫が足にスリスリ(^^)可愛いヤツでした。



その後退屈男さんは深夜着との事でまりエムは先に休む事に...



そして、朝になりSAのフードコートでぶっかけうどんの朝ごはん)^o^(〜
その後カルガモ走行でRVパークへ向かいました。
チェックインをしてサクッと定置♪



定置後、退屈男さんのプジョーで近くの大津港へ。目的は港直営市場食堂です。



まだ並ばず入店できました。





茨城県でこの季節と言えばアンコウ料理ですね♪
鍋をチョイスするハズでしたが、この土曜日...
暑い...まりエムTシャツ1枚です。なので、、、
アンコウ竜田丼&アンコウどぶ汁セットにしました。



アンコウどぶ汁は言うまでにもありません。まいうっす)^o^(

竜田揚げはなかなか食したことがない様な竜田揚げでした〜

その後、海から離れ、山側をドライブウロウロ、すると、新そばの幟が立っている林道入り口を発見。ヒルゴハーンを食べたばかりですが、蕎麦ならと行ってみる事に。山の中にポツンと有る水楓亭さんです。車高が低い車は絶対無理で退屈男さんのプジョーも停止したら発進できなそうな勾配とダートの道を行くと...






ありました〜お客さんは我々だけでした。





一山超えた会津の新そばだそうで、喉越し、歯応え抜群でびっくりしました。



店主さんの趣味のようで最近お目にかかることが少なくなったスピーカーが置いてあり、BGMを聴きながら美味しい蕎麦を堪能できました。
薪ストーブもいい感じでした〜
その後、中郷温泉 通りゃんせにより一つザブーン〜♪


※HPより

そして、スーパーで夕食買い出しをしてRVパークへ戻り、二つザブーン〜♪
RVパークの敷地内に入浴施設があるのはいいですね〜(^^)


※HPより
浴槽から水平線を見渡せて時間を忘れ浸かっていました。

その後、夜の宴♪
会津の馬刺しがうまし!しかも1000円以下!





談笑し楽しみました。

翌朝っ!





いい感じの朝日と海。見ているだけで和みます。



昨日のスーパーで調達した惣菜パンでアサゴハーン。



その後朝風呂三つザブーンを堪能しチェックアウトまでまったりと...






ここはトレーラー泊、グランピングテントとコテージで充実しています。
入浴も滞在中何度も入れるのがGoodですね。

チェックアウト後、常磐道を南下し、めんたいパーク大洗を目指します。



コロナ後に行きましたが大混雑( ̄▽ ̄;) 観光バス駐車スペースには入れず誘導員さんに裏口側のスペースに駐車させていただきました(^^)



めんたい大おにぎりを食べて...





ついでに近くのお店でまた海鮮〜♪



大洗の大笑い(オオワライ)食堂ww元コンビニの様な建物でしたが、予想以上のボリュームとコスパでした。



まりエムは海鮮丼



退屈男さんは、マグロカツ丼



カシャリを忘れて食べてしまったアンコウ唐揚げww

その後、来月の計画を話し帰路につき2人とも帰着しました。



そして明るいうちに帰着出来た為、潮風を流すべくdollyを水洗いをしました(滝汗)...

またまた思い出の1ページを作れました。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

fin...












Posted at 2023/12/18 21:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2023年07月02日 イイね!

まったりRVパーク泊 2023.6.30-7.2

まったりRVパーク泊 2023.6.30-7.2まったりしたいと計画を実行。RVパーク泊を満喫してきました。
久しぶりに、みん友さんの退屈男さんとご一緒しました(^^)
仕事を終え、サクッとシャワーに入りデッパツ。
渋滞も無く、2hちょっとでで道の駅富士吉田へ到着(^^)
ん?涼しい...エアコンいらずですね(⌒▽⌒)




程なくまったりしているとみん友さんの退屈男さん到着(^^)




軽く談笑をして週末の疲れを取るべく就寝しました。




翌朝!
雨です( ̄▽ ̄;)まぁ仕方ないですね。

道の駅の販売所でおにぎりを買い車内でアハゴハーン)^o^( あっ!カシャリする前に胃袋へ。



食べた後は道の駅内に有るモンベルショップを散策... 散財はしません(笑)...



カルガモ走行で、目的地のRVパークannex道志へ向かいます。
あれっ?ハイマウントストップライト点いてる(°_°); 右下にはドレンが... 進化してますね。




トォチャクデース(ミッキー風??)
チェックインの手続きをして場内の説明を受けます。



サクッと定置しACケーブルを接続っ!

退屈男さんのヘッド車プジョーで山中湖方面へ。



山梨といえば...




ほうとうですね。ワカサギフライつきのセットを注文。



味噌おでんも)^o^(
美味しゅうヒルゴハーンでした。

地元のスーパーでお酒と馬刺しを買い石割の湯♨️へ。






※HPより
高アルカリ性の泉質は無色透明ですが肌にまとわり付く温泉でした。

そして夜の宴です。外で煮焼きしたいですが、雨が結構降っていて、車内でf^_^;








久しぶりの再会と近況話しで、美味しゅう楽しゅう時間は過ぎています☆〜(ゝ。∂)

楽しい宴はあっという間...
ここの檜風呂の予約時間になり、2回目ザブーン〜♪





今回のRVパーク、元大手企業の保養所跡なんです。だから高規格にお風呂まで場内にあるんです。家族(グループ)単位で予約制で空いていれば何時でも24h入浴可能なんです。
再びサッパリして〜
しかし普段あんまり呑まない2人は撃沈(爆)



朝ぁ〜
晴れました〜

朝風呂も頂いちゃいます(^^)





やっぱり元保養所ですねここは。施設がそのまんま。良きバブルな時代感を感じます。

昨日のスーパーで買った菓子パンで簡単アサゴハーン♪
そして...
しばし車談笑を...

退屈男さん、DYIでポータブルエアコンをインストールしていました!



排気口も綺麗にくり抜いて作業しましたね〜



ドレン排水管も(°_°);



いい作業してますね〜
まだまだ進化をし続けるマイクロライトトレーラーですね。

チェックアウトの時間になりサクッと片付け退屈男さんはヘッド車とドッキング。
明日はお互い仕事なので、それぞれ帰路につきました。

それぞれ別れまりエムは圏央道厚木PAで家系ラーメン)^o^(



その後、早く切り上げたお陰で東名〜首都高と渋滞無しで帰着しました。

久しぶりの退屈男さんとの出動楽しかったです。
さて、次はどこかな?
来月は久しぶりにエレシトオフに参加しますよ〜(^^)

最後までお付き合い頂きありがとうございました^_−☆

Fin...


















Posted at 2023/07/02 20:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2022年10月16日 イイね!

久しぶりのみん友さんとキャンカー旅(^^)2022.10.9-11

久しぶりのみん友さんとキャンカー旅(^^)2022.10.9-11先週の連休を利用して、10/9-11で久しぶりにDiscoー4@東京さんと、お袋を連れて秩父へ行ってきました。
コロナやなんやでご一緒するのは、久しぶりです(^^)



8日の夜に出て関越道三芳SAで合流して前泊しました(^^)隣に自走もキャンカー仲間が偶然停められました(^^)
その後、ゆっくりと泊地である四季の湯温泉ホテルヘリテイジさんのRVパークにインしました。



ここのRVパークはリゾートホテルの様な感じですが、一部の駐車場を開放して電源付きRVパークを併設されています。
先ずは腹ごしらえのヒルゴハーン!


まりエムはチゲラーメン


Discoさんはニンニク生姜焼き


お袋はガーリック豚丼

そしてその日は、まったり( ´ ▽ ` )過ごします。ホテル内のザブーンを堪能しゆっくり時が過ぎていきます...


※ホテル公式HPより

ココは熊谷か?と思う程のロケーションと充実した広さがいいんですココは。RVパーク泊すると、一回の料金でその日と翌日朝風呂が何回もフリーなのが嬉しいですね♪

まったりと時間が過ぎていきます...



ユウハーンはまりエムが車内で簡単けんちん鍋を調理し堪能しました。
久しぶりでカシャリ全く無しで食べちゃいました(滝汗)...
語らいも堪能しあっという間の時間...
アメリカンにしてから給水が家庭の浴槽並みにあるので、普通に調理、片付け洗い物をこなせ、水場に行かなくてもいいのは助かりますf^_^;



雨音をBGMに爆睡出来ました。

翌朝!



アサゴハーン菓子パンを済ませ、Discoさんのクルマで秩父三峰駅を目指します。
※コロナ禍で朝バイキングが無くなっていました( ̄▽ ̄;)


さぁ、行ってきまーす。

下道でR140を道なりに行き到着!



雰囲気いいですね〜






この改札!
※今は使われてません。



で目的は...



ジャーン♪



そう、C58の終着後折り返し機回しを見にきました(^^)



定刻通りにC58やってきました!



12系客車から切り離し機回し作業開始です(^^)
引き込み線から転車台までバックでシュッシュ!






転車台前で給水と燃え殻除去、グリスアップ作業を間近で見れました。鉄道開業150周年ヘッドマークがまたいい!






そして転車台に...












雨のせいか蒸気が多めでいい絵です。

その後折り返し逆側に12系と連結!












後ろに色の違う煙が上がってますが、12系のディーゼル発電機の排気です。2条の煙でちょっと不思議な絵ですが...



定刻になり折り返し発車。汽笛がまたイイ!



ドラフト音を響かせ発車していきました。













行ってしまいました...パレオは電気やディーゼルに押される事なく自力で走っているのがいいですね♪

踏切の標識ある意味本当ですねココは...



去った後も山に響くドラフト音と汽笛がいい感じですねぇ〜
その後、秩父路さんで秩父名物くるみ汁蕎麦とわらじカツセットを堪能!遅ヒルゴハーン♪







濃いくるみ汁と歯応えの有る蕎麦、わらじカツと美味しゅうございました。



その後、秩父市内の梵の湯さんでザブーン♪
ココ畳敷きの洗い場で旅館の様なザブーンなんです。
裏にキャンプ場がありますが、キャンカーは6.5m以上、トレーラーは不可>_<...
それ以下の自走は可。

途中スーパーでお惣菜を買って帰ってからドリーで食べました。



翌朝!



他の方は平日なので帰られ2組だけです。
そうそう、ドリーと542を並べて、ほぼ同じ長さなんですね。幅は少し小さいですが、この長さを牽いていたのか〜昔は...と思っちゃいました(笑)...

サンドウィッチ、菓子パンをつまみゆっくりアウト。
そのまま帰るのはつまらない...
で再びカルガモ連んで道の駅秩父へ。

武甲山がくっきり



で再び忘れられずくるみ汁蕎麦と名物味噌ポテト



揚げたじゃがいもに味噌田楽のような味付けの味噌がたっぷりまいう〜)^o^(

お腹を満たされ、Discoさんの提案で逆さ愛車(^^)厄介な水溜りも考え様でいい素材ですね。






その後、帰路へ...



今まで無かったヨーロピアントレーラー、アメリカンのカルガモ走行です。



途中SAで休憩を挟み途中まで、カルガモ走行〜



渋滞もありましたが、それぞれ帰路へ。
まりエムも帰着...

近場でしたが久しぶりのザブーンと鉄分補給が出来ました^_−☆


Posted at 2022/10/16 22:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | RVパーク泊
2018年08月22日 イイね!

2018年夏休み Vol.4

2018年夏休み Vol.4










那須高原SAでヒルゴハーンを食べながら、2時間も渋滞しているなら行けるでしょ?とワイフ。また言い出しっぺ(笑)...

そう、トレーラーを542にしてから初めて行ったRVパークのみはらしの湯です。ソッコーで電話。「はい空いてます」「はい行きます。朝食付きで。」ww
残念ながらDiscoさんはどうしても外せない用事があるとの事で、ここでお別れに(ToT)...まぁ仕方ないですね。
まりエム号と退屈男号は渋滞前の那須ICで降りて一路RVパークへ。
アクセス路が極狭なのですがなんとか入って行けます(滝汗)...



2時間掛からず到着!



我々を入れて4組でした。



トイレ炊事棟も有り良い場所です。景色は長閑で田舎に帰って来たかのよう(^^)



暗くなりユウハーンの準備を。RVパークなので完全キャンカー内調理になります。



カセットボンベプレートで金目の煮付けを湯煎して。



MYトレーラーのマイクロライトのバーナーでご機嫌にご飯炊きする退屈男さん(^^)



ジャーン!うまそーーー
ペロリと平らげちゃいました。



そして臭い残り覚悟で焼肉も(爆)
金目の煮付け汁煮ですき焼きの様で満腹になりました)^o^(!

少し休憩し男性組〜女性組の順番でザブーンを堪能。良いお風呂です。
その後酎ハイを呑んで気持ちよくまったり、ウトウト、zzz...となりました。

翌朝っ!



隣のキャブコンの方は早朝に出ていかれました。







空調を使わなくても熟睡出来た夜でした。

でもってお楽しみのアサゴハーン!




オーナー自ら調理し提供しています。しかもワンコインの500円!
退屈男さんは、ご飯おかわりしていました。










守谷SAでヒルゴハーンを食べここで退屈男さんともお別れし、お袋を実家に送り帰着しました^_−☆




817kmの旅でした^_−☆



家に帰着したら、ご近所さんが廃材の差し入れを持ってきてくださいました(爆)
これでまた楽しめますね^_−☆

Fin...











Posted at 2018/08/22 17:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVパーク泊 | 日記
2018年08月21日 イイね!

2018年夏休み Vol.1

2018年夏休み Vol.1









2018年の夏休み出動は、RVパーク泊からスタートです。
前日夜に出動し、安達太良SAで前泊しました。






幾分涼しいとは言え蒸し暑くエアコン稼働で就寝しました。

朝方、持ち込んだ菓子パンでアサゴハーンを済ませ一路福島西ICへ。





途中渋滞も無く第一の目的地であるRVパークあずま温泉に着!
途中狭くすれ違い困難な箇所がありましたが鉢合わせになること無く事なきを得ました。



ここは少し山を登った箇所にあり福島市街地が一望出来かつ露天風呂からも景色を楽しむことが出来るんです。











しかし曇りで小雨も降り霞んでイマイチ( ̄▽ ̄;)
まぁそういう時もありますね。

露天風呂の囲いの下からは外と同様な景色が楽しめいいロケーションです。
茶褐色なお湯はツルスベで好きな泉質でした。

入浴後にまったりして美味しい蕎麦屋を検索すると気になるお店を発見!



信玄さんです。



天丼セット700円!そしてせいろ一枚追加50円なんです。






残念ながら十割そばは終わってしまっていましたが二八蕎麦でも十分美味しいしこれはまた来たいですね。まりエム4枚追加しちゃいました。でも200円(^-^)





ここのRVパークは景色、温泉が良くそして広い事。我がトレーラーを置いても余る程です。



午後になり少し晴れて来ました。しかし暑い>_<...
エアコンを入れられずにはいられない気温です。
2回入浴してはまったりと贅沢な時間が過ぎていきました。

ヒルゴハーンでお蕎麦食べで出た際にお惣菜屋さんでユウハーンをゲット。見事な夜景をトレーラーから見ながらユウハーンです。









花火大会がどこかで行われると見れる様なのですがこの日はありませんでした。





夕飯後も夜景を見ながらザブーンと浸かりサイコー(^-^)
入浴料金が350円で翌日(滞在中)入り放題というのも嬉しいですね!



新たにキャブコン、バンコンの方も加わり話に花が咲き夜が更けて行きました^_−☆

つづく...











Posted at 2018/08/21 22:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVパーク泊

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation