先週末は、あっという間に終わった週末でした(^-^)
みん友さんの
bicicletaさんがマイクロライトからADRIA Avivaに乗り換えをされ、納車日でもあります。
1番乗り(爆)でデルタリンクへ到着したまりエムは、ハイドラでbicicletaさんの位置を確認しながら、待ちます(^-^)
暫くするとテント時代からお付き合いをしている車好き&キャンプ仲間のみん友さん
退屈男さんがプジョー206SWで登場!
暫しAvivaを前に談笑しました。
ハイタッチのメロディーがiPhoneからしてbicicletaさんご一家が到着!お姫様お二人大きくなりましたね〜。まりエムが笑わすと満面の笑顔で喜んでくれました(^-^)
初連結!!連結方法をまたまたニセデルタスタッフのまりエムが実施( ̄▽ ̄;) bicicletaさんも感無量!まりエムも我が事の様に感動しています(爆)
朝の雨も小降りになり、納車を祝うかのように晴れて来ました。
デルタリンクらしい??又室内装備等々の説明をまりエムが実施しましたww。
何しろ広さと装備が違うので3時間も掛かりました。二人のお嬢さんが愚図る事を懸念していましたが、退屈男さんがずっとリアのベッドで遊んでくれていました。まりエム流石に同時は無理なので本当に助かりました。感謝ですね。それにしても保育士になれる位のテク(爆)
びっくりしたのがタワー冷蔵庫!まりエムの冷蔵庫はガスに切り替え火力調整ノブを押しながらカチカチするのですが、自動点火!((((;゚Д゚)))))))しかも3Way自動認識型でACーDCーガスの優先で供給源を認識し勝手に稼働します!!冷蔵庫(容量)に不満があるワイフにここから家庭内牽引教が出来るか(爆)...いや、貴重な左エントランスの2ndアドリアンをこれからも可愛がって行きますよ!
それにしても循環ファンが有るFFヒーターなのに更に床暖にボイラー!!床暖は参りましたヽ(´o`;しかし進化は凄い(^-^)
ご購入記念まりエム営業記念にアクアケム(トイレの消臭ケミカル)粒状とフロントダブルベッド上の照明のG4バルブの暖色LEDを記念品進呈し全て照明がLEDとなりました。
早速記念にナンバーへの車検シールを貼り早速走行!!かなりbicicletaさんビビってましたが...1900mmから2300mm幅ですから無理もありません。誰もが大型菌感染者の通る道ですもんね(^-^)延長ミラーをお持ちだったのが良かった...
退屈男さんのプジョーを先導にトランシーバーで交信しながらバック練習へ(^-^)
最初は戸惑ってらっしゃいましたが、やはり免許取得者!ハンドルの戻し方、折り方が違います。最後尾にタイヤが有るトラック教習車との挙動の違い等を確認してらしゃいました。
喜びと緊張が入り混じるbicicletaさんでしたが、まりエム肩を叩き「お父さん頑張って!」と勇気付け、ご自宅へ向けて帰路へつかれました(^-^)
自分でTowingしてると分かりませんが、こうやってみるとデカイですね。免許サイズって(^-^) 追越しでガン見される訳ですね。
こんな感じに自分も見えるんだなぁ〜と思い見送りました( ^_^)/~~~
さて、一仕事?を終え退屈男さんと牛丼でランチをして再びデルタへ。
下取りされたマイクロライトが待っています!!
bicicletaさんにDIYと、電装系の引継ぎをして貰い各スイッチにマーキングをして頂きました。
サァ退屈男さんどうする??
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
前後欧州のウットリというか現地でよくみる雰囲気が漂ってますよ!!
パンパカパーン!!
ご捺印!\(^-^)/
そう、4/1 エイプリルフールですねww。「夢を先取りする日」、「嘘から出た身を誠にする日」嘘と思った事が現実になる事も有るのです(爆)
本人これは!という個体に巡り会えたの図。ニーズと大きさがドンピシャなんですよ。マイクロライト。
最高の笑顔が見せられなくて残念。
bicicletaさんの装備に更にソーラーも乗っちゃいますww
これにて、新車購入、下取り車販売というまりエム最高の営業成績を収められました(爆)
仲良しキャンプ仲間に嫁いで良かったですねbicicletaさん(^-^)
納車後にも元愛機に出会う事が出来ますね!
夕方、ワイフ、我が子と合流し、退屈男さんとおめでとう食事会を開き土曜は幕を閉じました。
翌日の日曜、朝一でせっせとタイヤをサマーへ(汗)...一気に3台片付けましたf^_^;
そして、諸事情で出動が出来なかったご近所みん友さんの
lucky-moon さんのAvivaが車検を迎えるとの事で久しぶりに動かすべく点検を兼ねてまりエムメカニックが出動!(^-^)
何があっても大丈夫な様にツールを積み込み(滝汗)...
主治医の到着ww
ジャッキアップしウマをかましてブレーキの固着を確認すべくタイヤを恐る恐る回すとカスカスっと...少し擦ってますね。クリーパーで潜って調整を左右実施。ジョッキホイールのタイヤもパンクレスタイヤに交換。
タイヤもぱっと見OKですが、こまかぁ〜いクラックが見られます。
主治医まりエムは195にサイズアップした為185を持ち帰り取ってあったタイヤを譲る事に。
灯火類のチェクをすると右の尾灯は点くがブレーキが不灯ヽ(´o`;
何度か試すとブレーキで尾灯、尾灯で不灯??
バラしてコネクタを見てみると雨水浸水による端子の腐食でした。
ブレーキは左右4灯の内右下が点かないだけなので止むを得ずエムッ太を自宅に置かせて貰い出動!
助手席にまりエムが乗り教官するつもりでしたが、身体が覚えているんですね!ブランクを感じさせない運転でまりエムの指導一つ無くデルタリンクへ到着。
ブレーキは電球ソケットをスワップしあっさり直りました。腐食による断線だった様です。良く考えると、ご自宅の停めている場所が雨を流すべく傾いています。その為片方へ雨水が流れてしまうんですね〜。反対側は全く腐食が有りません。
我がアドリアンもそうなので注意が必要ですね。
昨日めでたく押印をしたマイクロライトにはご成約の札が(^-^)
この子にソーラーが乗り、bicicletaさんがやり残した事を退屈男さんが引継ぎDIYしますよきっと。
という事で、lucky-moon さんの車検依頼引き渡しを終えヘッド車エクストレイルで帰宅し別れました(^-^)
そして午後は、アウトレットで退屈男さんと再び合流し今後必要と思われるテーブル、座椅子、ミニテーブル、ランタンを購入しユウハーンを。退屈男さんと我が家2日連続ユウハーンを食べてます。我が子は小さい頃親戚と思っていたらしい(爆)
デルタリンク営業に仲良いねぇって(爆)
そんな感じで、あっという間の土日でしたが、充実した休日となりました(^-^)
でも潜って作業し翌日筋肉痛がf^_^;翌日だからまだ若い??
早く皆さんで出動病を発症したまりエムでした^_−☆