• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

2ndアドリアン入院(-。-;

2ndアドリアン入院(-。-;











実は...

アドリアン去年の遠征で福島県の羽鳥湖高原レジーナの帰り、ワインディングの下り勾配で待避所やチェーン着脱場があったら休み休み下っていたのですが、最後に結構長く下っちゃいまして少し煙が(滝汗)...

ヨーロピアントレーラーは慣性ブレーキでして、ブレーキのGが連結部に掛かると、普通車のブレーキ踏みっぱなし同じ様になっちゃうんです。
その点アメリカンは電気式でヘッド車からコントロール出来るのですが。。。




その後も、効きは許容範囲だったので走り続けていましたが、前々回のホームグラウンドで、あれっ?((((;゚Д゚)))))))
そして、先週の土日ゆめ牧場の帰りで停止直前にエムッ太が押される様になってしまいました(滝汗)
なのでデルタに入院しています( ;´Д`)

これからは暑い夏場はホイールカバーは付けずに少しでも放熱を良くして牽こうと思います。
最悪ドラム全交換かも((((;゚Д゚)))))))
トレ牽きの皆様も下りは気を付けて下さいねσ^_^;
2015年05月24日 イイね!

ADRIA 2015問題?!とエムッ太ヒッチ完了!

ADRIA 2015問題?!とエムッ太ヒッチ完了!普通免許サイズのラインナップは充実した2015Modelの300、360、370シリーズは新車時装着タイヤが、トレーラー自体は小型ですが、なんと14インチ!((((;゚Д゚)))))))
まりエムの542と同じなんです。
しかも外径が小さく185/65-14なんです。




ん!!?ロードインデックスが93なんです!

しかし国内現存の同サイズは...




ロードインデックスは86




86だと530kg 93だと650kg 劣化交換する場合国内では現存しません。
ネットを徘徊すると、ハンコックでXLがありましたが届かず91。

これでは、対荷重不足です。

では、ちょっと外径差がありますが、185R14 8PRはいけるのか?!

で早速まりエム手持ちのスタッドレスで実験君(^^;;
みん友さん宅へ*\(^o^)/*

作業中はカシャリもせずに没頭これはまりエムの夏履き替えのイメージです。




外径差があるので装着後にホイールハウス内を確認。干渉なし!拳一つ分弱有りますね。

ヘッド車と繋げて水平確認。気持ち前下がりになりますが、許容範囲でした。

なので185R 8PRをネットでポチリ。
4本買ったら送料無料なのでドサクサに紛れてまりエムも(爆) ぶっとばされるかな?(爆)

デルタリンク(トレショプ)スタッフ曰くもちろん普通免許サイズ300番台のタイヤは少なくても交換時期が来たら、同サイズは国内では購入できません。8PRにした方が乗用車規格より、安全面、ドライバーへの精神面にも良いかとの見解で、8PRに決定!!

と言う事で、トレのタイヤサイズと対荷重には注意が必要ですね^_−☆
2015年05月19日 イイね!

祝!2ndアドリアン200イイね達成!

祝!2ndアドリアン200イイね達成!









390から542に大型化して1年ちょっと...

200イイねを達成いたしました!!

エレッ太と共にキャントレを通じ色々な方と触れ合うきっかけとなり、益々充実したカーライフを満喫しています。





この場をお借りし皆様に御礼申し上げますm(_ _)m


ヘッド車 エレッ太を乗り換える事になりましたが、エムッ太が納車されましたら合わせて宜しくお願いします^_−☆
2015年04月19日 イイね!

キャン友さん卒業式\(^o^)/

キャン友さん卒業式\(^o^)/








先週納車になったキャン友さんのAviva。
牽引教入信式典(爆)をホームグラウンドで行いました。Dayなのが残念^^;

連結確認し、いざ出発!





う〜ん。後ろから走る姿にうっとり^^;





曲がるラインも2回目の運転にしては素晴らしい。


高速合流です。加速車線をフル活用し合流です。





トレーラーに荷物を本格的に未搭載ヘッドも同様の為、エクストレイルは難なく加速し80kmへ。こっちは必死(汗)...





まりエレが追い越し前に。





やっぱり一匹狼よりつるんで走るの最高^^;

SAにて、長時間走行時だった場合と仮定し休憩時点検事項のOJTを。





初めて入れる大型レーン。入れた時の前後、幅の確認を自ら行ってます。





OJT、トイレ休憩後、デッパツ!

途中のセンターラインの無い狭路での走り方、路肩側はみ出した垣根通過時のポイントをトランシーバーでやり取りしながら、ホームグラウンドに到着\(^o^)/





受付を済ませ、サイトへ。





まりエレは、いつもの場所、難なく入れます。

果たしてトレ友さんは?!
日曜なのでチェックアウト前のキャンパーさんが結構居ました。ギャラリー視線プレッシャーに勝てるか!?

初めてのサイトへバック、まりエレがトランシーバーで指示、後ろをお子さんがオーライオーライ。

はい右に1周半切って〜
折れたらこの角度保ってハンドル戻して〜
反対側に折れてきましたよ〜
そうそう逆に切って〜





上出来です!!^^;
ってまりエレのお初390の時より上手...^^;
祝!この時点より、キャン友さん卒業、トレ友さんご入学〜\(^o^)/
某MLにも登録して欲しいな^^;

ここで雨が降り出しました(T ^ T)

しかしDayだし、最低限装備、ランチは、レストランテなので余裕〜\(^o^)/

で、二回目納車祝い食事会です。





Dayなので液体入れられないのが残念ですが、美味しい料理が気分を高めてくれました。パパママ、お子さんもいい顔してます^^; こちらも元気を貰いますよホント。

前菜がシェラカップで出てくるのが鳴かせます。







会話も弾み美味しさもアップグレード^^;





まりエレ家お手製ゲターベルト縫込みタープをサクッと雨よけに。

パパさんはメジャーで計り、お手持ちのHDタープが使えるか検討し想像ニスト中。
内装もメジャーで計り想像ニスト全開!




FFヒーターのから焼き臭い抜き、水道、トイレ、ボイラー、ガスコンロ、冷蔵庫点火、電気電源の場合の作動を納車に立ち会えなかったママにパパが指導してます。

まりエレはパパさんが捨てたことの無いトイレタンクの処理方法をOJT。未使用なので水でした(爆) 収納時タンクを膝の上に置けるのもこれも最後。(つい癖で使用後やら無いように(爆))


その後、雨が止まないので、お子様ルーム542号室でDVD鑑賞、大人ルーム370号室(爆)で、思い出話、トーイング時の失敗談、様々なトーク炸裂でまりエレ声がガラガラ…>_<…
Day故あっという間に時間が(T ^ T)





再びカルガモ走行し帰宅しました。トレ友さん宅で、入庫誘導後、帰着!!




短時間でしたが楽しかったです^^;

これからの出動が楽しみです。
トレ友さん今回の走行で得られた物は大きいようです\(^o^)/

Dayだから...の意見も有りましたが、実行して良かったです^_−☆
2015年04月16日 イイね!

Aviva 512PK 2015 NEW Model

Aviva 512PK 2015 NEW Model










2015Model Aviva512DKが入荷し、Avivaシリーズの牽引免許サイズをリハビリ後に昨日ちょい見して来ました。その後はトレ弄りだしトレーラー漬け...(爆)





デザインは、今までのADRIA風から一気に変わりましたね。クナウス風??





リアのテール周りも。
おっ!三角反射板が角があります。これでまんまで車検通りますねf^_^;)








側面は普通免許サイズ300番台と同様なストライブ。


フロント常設ダブルベッド下にバゲージドアが標準。





なんとリアにも!常設2段ベッド下に長物を収納出来ますね!





フロントトランク内。





最近は、エントリーモデルでもワンハンドルタイプのAフレーム。





さて、室内を。

フロント常設ダブルベッド、中央ダイネット、リア常設2段ベッドの6人就寝。





エントランス部後ろから前を見たところです。





フロントダブルベッドに腰掛け、前から後ろを見たところです。





トイレ、シャワールーム。
洗面台が折り畳み式ではない所がまりエレ好印象^^;
他モデルは全て折り畳みに。





シンク下に冷蔵庫がないので収納タップリ!

しかも引き出しがエントリーモデルなのにゆっくりスッとソフトクローズ機能付き!

外部の空気孔位置でお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、冷蔵庫はなんとタワー((((;゚Д゚)))))))
まりエレの独身時代の2ドアよりデカイ^^;





冷凍庫もデカっ!





なんとエントリーモデルでコンロ上には換気扇!





FFヒーターもニュータイプ。勿論循環ファン付き。四隅室内をムラ無く温めます。ウルトラヒート装着車でAC100Vでも作動します。
温水ボイラーも装備。





中央ダイネット。ファミリーの笑顔と会話が浮かびます。





で、気になるお値段は??
流石エントリーグレードのAviva 牽引免許サイズで唯一200諭吉代です(^^)

トレ友さんの将来かな?
って先週370納車したでしょ!!(爆)
※一人突っ込み

移動別荘として如何ですか〜^_−☆













プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation