• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

Mother‘s berth day 出動(^^)

Mother‘s berth day 出動(^^)









母が誕生日という事で出動してきました(^^)
歳は別としてww f^_^;



常磐道を走らせ茨城県フラワーパークへ。



薔薇のシーズンなので、ガーデニングが好きな母にはうってつけの場所です(^_^)








園内には様々な薔薇が咲き乱れ満足しているよう...
まりエムは品種とかはさっぱり(苦笑)...
誕生日プレゼントとして「栄光」という品種を一鉢買いました(^_^)



その後、つくばねオートキャンプ場に移動し設営。



珍しくADRIA キャンパーさんが!!ご挨拶しました。



フラワーパーク内で売っていたお弁当でヒルゴハーン(^^)
と言うか手抜きww
でもキャンプ場の雰囲気で食べると美味しい( ´ ▽ ` )



栄光(薔薇)を眺めなんか美味しい)^o^(






サイトに花があるってイイかも(^_^)




しかし暑いでもまだ5月エアコンに頼らず頑張りました。



暑くても火遊びというか有り余った薪の消費会ww



結構母も火遊び好きみたい(^^)



マッタリタイムが過ぎていきます。



暗くなる前に近くの国民宿舎で薔薇風呂にザブーン( ´ ▽ ` )
温まりました。



炭の火をこし&焚き火をして...



鶏のかやくご飯と焼肉&野菜焼き。
その他のカシャリ無く胃袋格納( ̄▽ ̄;)



母もいっぱい食べちゃいました。



汗ばむ陽気でしたが夜は火が恋しい気温に。



湯沸かししてコーヒーを入れてあったまるぅ〜



火を見ながら親子の会話をし就寝時間になりトレに入りました^_−☆


つづく...







Posted at 2018/05/28 19:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2018年05月08日 イイね!

2018 GW Caravan

2018 GW Caravan












2018のGWは那須にDisco-4@東京さん、退屈男さんと行ってきました。

前日大谷PAでP泊して那須アウトレットで時間つぶし。
ヒルゴハーンを食べてキャンプ場へ。



受付Pには入れないので、3台繋がり駐車f^_^; 大迫力です。



雨は小降り、土砂降りを繰り返し上がる気配はありません(>_<)
マッタリ過ごしやる事がないのでザブーンへ。



近場の那珂川温泉へ。
透明でつるすべ源泉掛け流しを堪能しました。

その後サイトへ戻ってユウハーンの支度を。
アヒージョ、卵燻製、コストコ焼肉にガーリックライス。
しかーし!土砂降りの上、暴風雨になってきました。
準備ができてカンパーイ\(^o^)/した瞬間突風が。ダブルでキツくペグダウンしていた筈がタープが外れペグも抜けるはフラッグ状態に( ̄▽ ̄;)
何とか修復し急いで胃袋へかき込みました。従い必死でカシャリなし。
抜けたソリットステークを見たら少し曲がってる(°_°);
そう、2015年GWにポールを突風で折りましたが、さすがスノピの31mmポールびくともしません。しかしソリステが曲がるのは想定外でした。
そんな天候なので、そそくさとこの晩は各自トレーラーへ。

翌朝、昨夜の残りのアサゴハーンを済ませて、那須どうぶつ王国へ目指しましたが、駐車場渋滞で微動たりともしません。諦めました( ̄▽ ̄;)
雲ゆきが怪しいので一旦サイトへ行きファニチャー類をオーニングの下へ入れようと戻りましたが遅かった(滝汗)...

うっ ヒョー(雹)〜 ((((;゚Д゚)))))))









幸いクルマとトレーラーは大丈夫でした。(ホッ...)

気を取り直し、ヒルゴハーンは蒸気機関車館に行く事に。



D51がテーブルまで料理を運んで来てくれます(^^)



子供に戻る退屈男さんww



ジンギスカンを堪能しました。

そして板室温泉へ♨️



ゆっくり過ごしました。GWなのにあまり混んでいないのはありがたいですね٩( ᐛ )و

そしてサイトに戻り、夜の宴の準備を。



飲み物、パイナップルを川の水で冷やして。












干物焼き、せんべい汁、味噌玉こんにゃくです。気温は1桁一回夏日を経験している身体には応えますね〜。
そこで、翌日帰る筈でしたが延泊説が持ち上がり明日になったら受付棟に相談してみることに`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
夜の宴を堪能してヒーターを入れたトレーラーに各自入りました。

翌日、晴れました\(^o^)/
一つのサイトが予約ありなので退屈男さんのトレーラーを対角線上の別のサイトに移す必要がありましたが延泊OKに。



まりエム号を一つサイトを横にずらして、手押しで退屈男さんのトレーラーを反対側へ。



こういう柔軟な対応をしてくれてキャンプ場に感謝です。
この日は、トレーラーイジイジ。LED入れ替えや、調子の悪い部位の調査をし、女性陣はマッタリ過ごしました。

午後再び板室温泉 グリーングリーンへ。



ぬるいが後からポカポカまりエム少し湯あたりしちゃいました。



新たにいらした方もトレーラーでした\(^o^)/



再び予定外の延泊の夜の宴の準備です。





またガーリックライスとおからハンバーグ。



焼きパイナップルも)^o^(まいう〜でした。盛り上がって食べてるとてっきり忘れカシャリはありません( ̄▽ ̄;)



延泊の夜が更けていきました。



翌朝も晴れました\(^o^)/





目玉焼きとしめじを炒めてパンで🥐🥖簡単アサゴハーン!
そして撤収〜。



完了!受付に札と電源コードを返し各々帰路へ。
延泊した事が大正解で上りの渋滞全くなし!順調に帰り睡魔に襲われたまりエムはPAへ。
後ろで二人はAmazon primeを鑑賞しまりエムはzzz...
すると、横ずけされたトレーラーが(°_°);!?と我が子。



そう、ホームグラウンドの有野実苑で牽引教布教活動をしてご購入に至った同市内在住の方と偶然遭遇!!



話に盛り上がっちゃいましたww

眠気は吹っ飛び帰路へ。
交通量が多いだけで全く渋滞は無く明るいうちに帰着出来ました!
延泊バンザーイ!1日前は凄かったですもんね(^-^)



また今年もGWの思い出を作る事が出来ました^_−☆

最後までお付き合い頂きましてありがとうございますm(_ _)m






Posted at 2018/05/08 18:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野営
2018年02月21日 イイね!

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その3 2018.2.12

キャンピングトレーラー&amp;新幕de薪スト出動 その3 2018.2.12










2泊とはいえあっという間( ̄▽ ̄;)
最終日です。



最終日が一番冷え込みました。
レイトチェックアウトなので、火入れ(^^)
暖かくなってから出てくるワイフと我が子。目覚ましタイマーかまりエムは。゚(゚´Д`゚)゚。

早速アサゴハーンの準備です。秋刀魚とかますを千倉潮風王国で調達した物を炭火焼き〜(^^)





足りない??(爆)ではフランクとまた牛肉ww



キャラバンテント内いい匂いが漂いますジュルルルルル...



干物はもう旅館の朝食並みでしたよ!まいう〜)^o^(



オレンジ村のみかんも食べて〜これが小粒ですが本当に甘いんです)^o^(



いい天気(^^) 雨濡れも夜露も一気に乾きます\(^o^)/



我が子は何やら手作りチョコを作ってます(^^)
本命は無いそう(ホッ...(苦笑)...)



まったり( ´ ▽ ` )快晴いい天気です。



他のテントキャンパーさんお帰りになり貸切!



寒いとは言えども季節の足音は着実に春に進んでますね(^^)





この廃材と丸太にはお世話になりましたm(_ _)m
薪の心配が無いっていいですね(^^)

その後、サイト周辺を散策し軽い運動をして過ごしました。

で、お昼!
軽くコストコ ホテルブレッド&館山中村屋さんのピーナッツバター食パンでヒルゴハーン(^^)






まいう〜)^o^(ございました!
さて、一休み一服つけたら少しづつ撤収作業です。



またこの1車線道路を戻るんだなぁとまりエムハンドルさばきのイメトレww
雨だったら未舗装左右がかなりの泥濘になるんです。しかしはみ出ないと曲がれません。だいぶ乾いているので大丈夫と確認。

新幕はポールが4本のみで設営撤収がかーんたん(^^)
あっという間にたたんで、ファニチャー類を片付けて手分けをすればハイ終わり。





オーナーさん本業で出かけられているので電源コードを所定の場所に置いてひと組ひっそりとその場を後にします。
3連休なので千葉東JCTから先が大渋滞( ̄▽ ̄;) 館山道から開通した圏央道経由で帰ることに。横風が凄く制限速度がやっと(滝汗)...ハンドルを握る手に自然と力が入ります。
うちの後方には長い車列がごめんなさいねm(_ _)m
そして全く渋滞に縁が無い走行で酒々井アウトレット着!
ユウハーンです。



ワイフはビビンバ



我が子はコムタンクッパ



まりエム激辛スンドゥブチゲラーメン&ライス
汗かきました...

そしてコールマンショップで新幕のロープの自在が貧弱なのでロープをアウトレット価格で調達し帰路へ。




帰着しました٩( ᐛ )و

部活や何やで3人揃って行けるのはいつかなぁ〜

またまた最後までお付き合い頂きまして有難うございました^_−☆

Fin...



Posted at 2018/02/21 18:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2018年02月17日 イイね!

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その2 2018.2.11

キャンピングトレーラー&amp;新幕de薪スト出動 その2 2018.2.11











2日目の朝です。あまり冷え込みませんでした(ホッ)...
アサゴハーンは昨夜の残り物&コストコホテルブレッド&種無しぶどう(^^)









簡単に済ませてドライブへ。
途中ダイソーで我が子のバレンタインチョコ作りの道具や具材を買って、更に我が家のマイブーム館山 中村屋さんの惣菜パンを買い込み館山 北条海岸へ。





今回は霞んで富士山は見えず( ̄▽ ̄;)
まぁこれも天候仕方ないですね。
また来た時に見えるかな?
暫し海岸を散策(^^)



冬の海もいいですねぇ〜( ´ ▽ ` )
そして、道の駅 千倉潮風王国で海鮮ヒルゴハーン)^o^(



なめろうに、さんが焼き〜






漁師天丼〜)^o^(



鯨のにぎり)^o^(〜
まいう〜で堪能しました。

その後は、この前お世話になったオレンジ村オートキャンプ場へ立ち寄りみかんを3kg調達しサイトへ戻りました。



場内にお風呂があるのは良いですねー。
直ぐ呑める☆〜(ゝ。∂)ww



そして管理人さんから嬉しい差し入れが(^^)



猪肉(上)鹿肉(下)です٩( ᐛ )و



あぁ〜癒されるマッタリタイム〜



ワイフは読書、我が子は編み物。



館山 中村屋さんの惣菜パン美味し!!!
コッペの歯ごたえが良いですねー。




猪肉、鹿肉もまいう〜臭みは全然ありませんでした。





食パンにバタークリーム、ピーナッツクリームを塗ってくれる食パン〜♪ これもフワフワ食感まいう〜
ユウハーンをパンとお肉で堪能しました。
千葉だというのに星空がすごく綺麗です。



何とかオリオン座をカシャリ。



昨夜よりキャンパーさんも減り動物の気配を感じながら夜の語らいに花が咲き夜が更けていきました^_−☆

つづく...








Posted at 2018/02/19 18:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2018年02月16日 イイね!

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その1 2018.2.10

キャンピングトレーラー&amp;新幕de薪スト出動 その1 2018.2.10














キャンピングカーのCレールに装着するサイドテントを新調しトレーラーとドッキング状態で薪ストーブができる様になった為早速南房総のコーラル館山ACに2泊3日で行って来ました。

土曜は我が子が部活な為千葉出動が増えそう( ̄▽ ̄;)
連結をして我が子の帰りを待ち、デッパツします。
15:30頃キャンプ場へ着きました。現地までの道が狭くほぼ一車線。対向車が来ないかビビりながら徐行で進みます。



到着が遅かったので、設営時のカシャリはありません( ̄▽ ̄;)
暗くなる前に何とかしようとでも余裕でしたf^_^;



コーラル館山ACはサイト数が少なく満サイトでも混雑感がないのがいいですね〜。



自由に空いているところに名前を書いて入浴ができます。
空いていれば複数回でもOKです。



まりエムが入ると大洪水な昭和風風呂(^^)
本来鉱泉が出ており成分表も掲示されているのですが、震災で近くの山が崩落し枯渇してしまい現在は水道水なんです。残念です。証拠に床や浴槽の下に成分の赤茶けた付着物があります。



シャワーも無料(^^)





薪も無料!チェーンソー、鉈を貸してくれて薪作りもできます٩( ᐛ )و

サイト料金1泊が高く感じるかもしれませんが、これらが全て無料なので、AC電源付きで決して高くないと思います。@6,000円
薪や入浴料は別料金だったら考えちゃいますねー。

サイトを出る事なく済ませるので呑んじゃってるまりエムww
カシャリも忘れ火遊びに夢中になるのでした。





ユウハーンはジャガニン牛肉肩落とし&ご飯で(^^)



薪ストが活躍。












三角の所はマジックテープで立ち上げ換気口になりますし赤い台形部分もメッシュで換気ができます。中で燃焼器具を使った際の換気も容易です。



アウトドアワゴンにスノコそしてビニールクロスでテーブルに。コレ限られたスペースを有効活用できますね!小物をワゴンに入れ込んで収納兼テーブルに。



散らかって〜トレーラーの室内(滝汗)...



まりエムは呑み、ワイフと我が子は好きな飲み物、語らいも楽しく、テント内もポカポカで時間が過ぎていきました。

管理人さんが来て22:30の就寝時間ですが、大人の行動をとってくれれば3連休スペシャルで設けないとの事。静かに過ごし初日の夜が更けていきました^_−☆

つづく...






Posted at 2018/02/16 18:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野営

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation