• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

やっと巡り会えた!!\(^o^)/

やっと巡り会えた!!\(^o^)/別の用事で立ち寄ったド◯キーのカー用品売り場で発見!!

ん!!

これは良さそう!

早速買い!S25 レッドのシングルとダブルです。先っぽにチップが強力で側面が貧弱でリフレクターへの反射がイマイチで、遠くから見ると点でしか見えないものが多かった中、リフレクターへの反射を重視した設計。
しかも思ったより安価。




ワニ口で仮点灯!。
カシャリでは分かり難いですが直視すると視界に明かりの点が残る程眩しいです。







ダブルのテールとストップの照度差は今までのLEDバルブではピカイチ!

アドリアンのテールに採用しました。
一番下が制動&尾灯。上から2番目が制動時のみ点灯。ブレーキで4灯化になっています。




今までの中で一番リフレクターへの反射が純正球の様で昼間も視認性バッチリ!

PIAAのテラのウインカーLEDをリフレクターの反射では凌いでいます。
しかも12年保証??((((;゚Д゚)))))))

重要保安灯火では暗くては本末転倒ですから。
テールの様な視認性(見せる)灯火では、バッチリですが、視認性プラス照らすバックライトはまだ巡り会いがなくて純正球です。

いきなり予想外な所で手に入っちゃいました!


酷暑の中、テールAssyを外しイジイジをしているまりエムに近所の冷たい視線が( ̄◇ ̄;)

まぁいっか^_−☆
Posted at 2015/08/01 13:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛機イジイジ
2015年03月02日 イイね!

照明類全LED化\(^o^)/

照明類全LED化\(^o^)/





気になっていた補助照明のG4バルブ
のLED化をしました。

径を確認していましたが、予想よりデカイf^_^;)


ビフォー



アフター



チョット灯体からはみ出ますが、許容範囲。

ダイネット側は、読書する事を考えホワイトに。



ベッド側は、電球色に。



主照明がいらない位ですね。
10Wが3Wになったから良しとしますか。

5個以上で送料無料だったので、ポーチ灯も。



これで、照明類は全てLEDに\(^o^)/

あぁ〜出動病発症(爆)^_−☆





Posted at 2015/03/02 20:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛機イジイジ
2015年02月11日 イイね!

またもやイジイジ...

またもやイジイジ...





梅の花がちらほらなのに...





今朝はまた-5℃…>_<…

早朝から実施しようとしましたが、
太陽が当たる時間まで待機(苦笑)


前回取り付けたナビの車速パルス
接続の宿題を残していた為着手。

車速パルスの線の場所を予めDの
メカニックに問い合わせ回路図と
図面を貰っていたので黙々と。。。
エレッ太はメーター裏にあります(汗)





構造図のCD-Rを入手しているので、各部
の構造、バラシは容易に出来ます。





隙間から入ったゴミだらけぇ…>_<…
野営が多いせいか虫の死骸も(°_°)

掃除機で吸い取ります。





メーターを固定しているネジを外し、
裏のコネクターを探すと、あったあった。





Dから教わった線にジャンパーコネクター
でナビの車速パルス線に接続します。





メーターを戻し、動作を確認します。





走り出すと...





OK \(^o^)/

今までは若干のズレ、トンネル通過後に
ワープ(爆)がありましたが、無縁になりました。

さて、予想外にサクッと終わりどうしよう?

あっ、このナビ購入時値切った際に
価格は下げられないけどこれをサービス
され、Getしました。





N子のドア内張のモケットとプラの継ぎ目
の間に仕込もうかと思いましたが、サイズ
的に厳しく断念。

能書きを見ると、外装、ホイールって書いてあるぞ!

なのでこれを。

ビフォー





アフター





ドライヤーで温め丁寧に貼ってみました。
ん〜 いいんじゃない\(^o^)/(自己満)
でもガン見禁止(爆)

取れちゃってもサービス品だし。
夏タイヤ履き替えが楽しみ〜( ´ ▽ ` )ノ

その後、ワイフのご両親とバイキングへ。
って、ばっかりf^_^;)

ワイフのお父さんが、E12カローラを新車から乗っていましたが、乗り換え話が上がり、食後にDへ。

お父さんよほど決めた?又は計画していたのか、注文してしまいました((((;゚Д゚)))))))
見るだけだったのに(・_・;

お父さんお誕生日も近いし、いいバースデープレゼントになりました\(^o^)/



しかしビックリ!?N子の装備同等なのですが、ヘッドライトがLEDなんですねぇ。
驚きです。ワイフのお父さんCarなのですが、自分の事のように楽しみです^_−☆

















Posted at 2015/02/12 01:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機イジイジ
2015年01月31日 イイね!

イジイジな1日

イジイジな1日





エレッ太の純正DラーOPのナビですが、
年明けからタッチパネルの操作不良、
先週は更にネガの様な色合いになって
遂に横筋チラチラに(滝汗)

地元の中古ショップで社外であるが、同
メーカーの操作系が同一のHDDナビをゲ
ット(^^)

早速装着掛かります。





センターパネルを外し、予めホンダ車用
20Pinコネクター用ハーネスも同時に用意
し作業に掛かります。





ギボシを繋ぎ、元通りにしようとすると。






((((;゚Д゚)))))))!社外だから隙間が...


で、買いに(汗)
の前に(^^)
丸亀でダブルカツカレーうどん大 (爆)





ホムセンでエレッ太トレ牽引ヒッチ固定金具、カー用品店
でフェイスパネルを購入しました。





可愛いワンシーンをカシャリして。

早速作業再開f^_^;





フェイスパネルをつけて、アンテナも貼り、(最近のナビはナビ、地デジもフィルムアンテナなんですね!)四角いのを貼るイメージだったまりエレ。もう古いんですね〜。





風が強く極寒なので、ガレージでの作業を継続します。





ん〜♡ フィット感抜群。

1stアドリアンから外して取っておいたモニターをN子と同じモニターブラケットをもう一つポッチとしていたのでマウント。
このナビ、全オーナーさんが別売り音声・映像入出力カプラをつけてくれていたので容易にインストール出来ました\(^o^)/





地デジ、DVDとも確認し完成( ´ ▽ ` )ノ

で、N子のホーン交換です。
Nボ乗り先輩方が苦労されている様に、極限までエンジンルームを小さく、室内大きくのホンダの努力が垣間見れ、ギッチギチ((((;゚Д゚)))))))シングルホーンはナンバープレート運転席側にひっそりと(滝汗)
しかも奥行き2cm無いくらい((((;゚Д゚)))))))
既存位置は装着無理です。






Nボ先輩方のイジイジを徘徊していたので、踏襲する事なくバンパー外し開始。予め予定してた箇所に装着する為助手席側ライトAssyも外しました。

段々時間も差し迫り夕暮れ前に終わらせる焦りからカシャリもせず作業続行。
今思えば記録用に各所カシャリすれば良かったと後悔(-。-;

で助手席側ライト下ホイールアーチ上に2発完了!





「ぅみみみみぃー」から「パッパー」になり満足満足\(^o^)/

イジイジで終わった1日でした〜

今日はバンパー脱着やダッシュボード下に潜り込んでいたせいか腰痛のまりエレです「イタタタ」…>_<…

しかし予定外のスノピタープが手に入ったりいい事も有ったのでルンルンです(^^;;

これで両車とも気になっていた事を片付けられた1日でした^_−☆




















Posted at 2015/02/01 10:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機イジイジ
2014年10月19日 イイね!

ウインカーポジションキット装着

ウインカーポジションキット装着当初トレーラー牽引時デイライトとしたく購入。

しか〜し!北米産車両故にソケットの径が違う( ̄◇ ̄;)!!

急遽リアに仕込みました。

新規ソケットの爪を加工し既存ソケットを接続します。ビニールテープで保護。
もう一本をポジションでは無くバック連動にする為バックのプラス線に繋ぎます。

すると。。。





ウインカー部もバックランプに。爆光(^^)!


ウインカーを点灯するとウインカーになります。





一つのバルブで二種の色を放つので色々応用出来ると思います。
昔から考えたら絶対不可能なバルブです。

Posted at 2014/10/19 17:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機イジイジ

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation