• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

初詣ドライブ(2017年1月3日)

初詣ドライブ(2017年1月3日)








3日は実家経由で初詣に行ってきました。
N子(赤)からシルボックス(銀)へ交換(^-^)

東北道を走らせ、佐野厄除け大師へ向かいます。



※人混みでとてもカシャリ出来ずネットより拝借( ̄▽ ̄;)
参拝者の行列に並び、無事お参りを終えました。
ちと早いですが、ヒルゴハーン!



定番?名物の佐野ラーメンです。
名物厄除けラーメンです。
おふに厄除けって書いてあります(^-^)



平麺で手打ちのしっかりとした歯応えと定番の黄金醤油スープでシンプルでまいう〜(^-^)

その後ザブーンをする為塩原方面へ向かいました。
西那須野塩原ICより国道400号(湯の香ライン)を走らせ、上三依方面へ行って見ました。



雪は有りますが、やはり少ないですね。



気温も高い。



普段ここに停めている場所は除雪の雪の山があるハズなんですが...
そして、塩原最古の元湯温泉♨️へ向かう事に。本当は桧枝岐村の小豆温泉に行きたかったのですが、時間が(汗)...
「秘湯の宿 元泉館」さんでザブーンしました。国道から横道に入りクネクネ急勾配山道を登り奥地の秘湯って感じですね。でもNボックスなのでスイスイ〜(^-^)






※HPより。
小雪舞う薄っすらな雪景色を堪能し白濁な硫黄泉浸かり体を癒しました。これが気持ちい泉質でした。思わず長湯してボォ〜ww。
湯冷めしない程度に休んでから、国道400号を戻ります。



西那須野塩原ICより上りを走行し結構上りが渋滞しているので宇都宮ICで途中で降りて...
宇都宮と言えば٩( ᐛ )و



ICすぐの餃子館です。



奥がゆば餃子、手前がチーズ餃子、
大皿は、手前からニンニク、シソ、海老、ニラ、スタミナ(ミックス)餃子食べ比べです。
水餃子も。



これだけ食べても少し物足りない(爆)



手羽餃子です。手羽先に餃子の具を詰め揚げて有ります。



まりエムは激辛餃子を。
メニューに書いてある程まりエムは辛く無かったですww。
我が子もシソ餃子をもう一枚(爆)

お腹を満たし帰路につきます。
Uターン渋滞もそのまま帰っていたら思いっきり巻き込まれましたが、餃子を堪能している間に解消し何箇所かややノロノロが有りましたが、大まかスムーズに実家へ着!
銀→赤交換して自宅に帰着しました。



またトレーラー泊も良いですが、温泉宿にも泊まって見たいなぁ〜と思ったドライブでした^_−☆
2016年01月04日 イイね!

シルボックス初詣ドライブ

シルボックス初詣ドライブ早朝出発しまりエムの実家で赤から銀へ(笑)

東北道を走らせます。
恒例の佐野厄除け大師で参拝をしました。
3日ということもあり人出も少な目ですぐ参拝できました。



参拝後は恒例の目の前の大師庵さんでラーメンを。



黄金の王道スープが美味しい^^;

その後はシルボックスを更に北へ走らせ板室温泉方面へ。






ゆ...雪が無い((((;゚Д゚)))))))
異常だぁ〜。
寒いがそんなに極寒じゃ無い。



だーれも居ない駐車場に雪がこれだけ(汗)...




ブリザックがぁ〜( ̄◇ ̄;)
因みに去年は?



同じ場所です。これでも地元の方は雪が少ないと。



今年はコレ。
エルニーニョの影響?
異常です。

気を取り直し幸の湯さんでザブーンを。
雪見風呂と思ったのになー。



再び雪の無い山道を下り那須アウトレットで夕飯。味噌豚床焼♪



その後渋滞も無く実家経由で帰着しました。
シルボックスは387kmのプチドライブでした。

さて、今日を有効に明日からは仕事を頑張ろうと思うまりエムでした^_−☆



2015年09月13日 イイね!

お墓参り&プチドライブ^^;

お墓参り&プチドライブ^^;











シルバーウィークは出動する予定がある為に少し早いお墓参りに。
N子を走らせ実家へ。
親を拾いシルボックスへ乗り換え^^;

一路お墓へ出発!

お墓参りを終えた後は、たんぱく質摂取へ^^;






ワイフは、鶏そぼろ丼、他はTKG!!
そう、卵かけご飯です。







デザートには、卵たっぷりジェラートを。



まいうー、お腹いっぱいになった所で、シルボックスを銚子方面へ走らせます。

飯岡灯台の展望台に立ち寄りましたが、薄曇りで富士山、筑波山は見えませんでしたヽ(´o`;






この望遠鏡お金いらないのが良心的(爆)

そして、ザブーンへ。




犬吠埼ホテルさんです。

正面にはペンギンさんがお出迎え^^;





なんかもう遠くから見たらワイフと我が子分からなくなって来ました(爆)
大きくなったなぁ〜。







海の見える露天に浸かり、千葉沿岸の独特の茶褐色の温泉に浸かり女性陣よりまりエム長湯しちゃいました。

その後灯台と海岸線を眺めて。





シルボックスを実家へ走らせます。

途中夕飯を食べ。










1人肉食が居ますが、言うまでもありません。そうまりエムです(爆)

そういえば、帰路の途中iPhoneを無言で徘徊していたワイフ。食事中にこんなの見つけたよと。((((;゚Д゚)))))))

2本リムにガリ傷ありの中古Nボックス前期ホイールに新品ブリザック装着のブツが!
ってそれを捜索していたのか!!
ちょっとびっくり!(爆)

お買得なのでその場でポチりました。
しかし、まりエムの病がワイフにも感染した様で(苦笑)...



気になっていたシルボックスのスタッドもゲットし帰路へ。
そろそろエムッ太のも考えなくては(-。-;




途中PAで休憩を取りながら、実家へ帰着!
N子へチェンジし自宅へ帰着しました。


お墓参りのつもりが、260kmちょっと(シルボックスのみ)のプチドライブになりました。

今まで漠然とお墓参りだけでしたが、今後ザブーン等を取り混ぜてこれから楽しもうと親とも決めた楽しい1日でした^_−☆
2015年04月29日 イイね!

♪ゆったりまったりのーんびり♪

♪ゆったりまったりのーんびり♪










ワイフのお母さん喜寿祝いを兼ねて日帰りザブーン&バイキングドライブに行って来ました。

Fit君で下道で勝浦へ。
しかし、エアコン使用で定員乗車し燃費表示19km前半((((;゚Д゚))))))) スゲぇ(°_°)





到着〜。





早速コレ!ワイフと、我が子は朝ヨーグルトジュース。まりエレは5:30おにぎり2個、かなりのエンプティー状態(爆)








お母さんおめでとう!〜 ☆(かんぱーい)
いただきまーす。





以外にも注文後調理の勝浦坦々麺が美味。
しばし食べて堪能。

ぐるじい〜。

腹ごなしにしばし海岸を散歩しようとしたら、通り雨で土砂降り((((;゚Д゚)))))))





しかし少しで止みました。で、散策。

少し慣れてきたので、ザブーンへ。
ここは水着ゾーンと普通の温泉大浴場があります。





屋上は、湯温が高くとてもはしゃいで遊ぶ事が出来ません。のぼせそうでした。





室内は温泉の浴槽以外はぬるく大はしゃぎ\(^o^)/
こういう施設はワイフのご両親初めてのようで、我が子といっぱい遊んでました〜

しばし遊んだ後に、普通の大浴場へ。

あぁ( ´ ▽ ` )ノ リラックス。





施設待合室からの眺め。さっきの雨は何だったんだ?!

しかしちょっと残念なのが、盗難事件もあった、黄金風呂は、宿泊者じゃないと入れないんですね〜。ちと残念。



※HPより。


暑くてたまらないまりエレは外で涼んでいると、ここのテーマ曲が流れ、噴水の舞。






バブル崩壊後や、エコなどこういったおもてなしが少なくなってきた昨今では珍しいですね。この敷地だけバブリーな時代そのものが残っていました。
至る所であのテーマソングが流れてます。
フルコーラスで^^;

全員揃った所で、再びFit君を走らせます。

我が家の大好きポイント尾名浦に行きました。







ここのホテル三日月パンフここからのカシャリだったんですねぇ。





なんか建物の大きさ比率が違うような気が...(-。-;


そして帰路へ。

途中で夕飯。





鴨味噌つけ汁せいろ( ´ ▽ ` )ノ

お腹が満たされたら、Fit君を再び走らせ
実家着。
常にエアコン使用で、帰着寺燃費表示19.3kmでした((((;゚Д゚)))))))凄い!

N子へ乗り換え自宅着^_−☆




ちょっとした宿泊気分のプチ旅行でした。
嘗てのバブルの頃の雰囲気を味わった有意義な時間となりました( ´ ▽ ` )ノ













Posted at 2015/04/30 09:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族車でドライブ | 日記
2015年02月28日 イイね!

Fit 初 ドライブ

Fit 初 ドライブ




26日にやって来たワイフのお父さんCar Fitで、初ドライブ。
県内銚子に行ってきました。

高速走行を試運転。
100km平坦で2000回転。高ギヤードΣ(゚д゚lll)CVTの静粛性に驚きました。
気付けば、慣らしも終わってないのにいきなり燃費表示20km((((;゚Д゚)))))))
我が家と、ワイフのご両親を乗せこれはびっくりでした。





潮来ICから一般道を走らせ銚子へ。

我が家の定番「いちやまいけす」で、遅いお父さんのお誕生日&Fit納車祝い(^^)





週末は賑わってます(^^)





今日は、イカの活き造りをオーダーp(^_^)q
板前さんがすくって...





まだ全体ピクピク動いてます((((;゚Д゚)))))))
我が子はおっかなびっくり(笑)



刺身盛り合わせも。





イカの造りを食べ終えたら、下足とヒレを天ぷらにして貰えます。





まいうー!((((;゚Д゚)))))))

金目の煮付けも撃まいうー。





もうちょっと調子に乗り、イワシの天ぷら追加。





丸ごと揚げ〜(爆) でも骨までむしゃむしゃ。

大変美味しゅうございました(^^)

そして、ドライバーをワイフに交代。灯台見学。






99段の螺旋階段を登ると...







地球は丸いと分かります。

展示室には、灯台内部の役目を終えたレンズや資料が展示されています。







しかしデカイ!これで数十キロも見える光源になるんですね。使用バルブは、2kw((((;゚Д゚))))))) 凄い。
展示もモーターで回転してます。

展示は、普通の100wぐらいのが入ってました。実際と同じだったら直視できないでしょうね。

銚子って野田に続く醤油の街なんです。
見慣れないものを見るとつい...





不思議な味。ドクターペッパー、コーラを割ったようなでも醤油の味も(爆)





醤油ソーストッピングソフト。
これは、最初新鮮でしたが、食べ続けると???な味でした(苦笑)

その後、近くの海岸で遊んで、、、







冷えた体をザブーンで(^^)









そして帰路へ。





途中飯岡漁港を見下ろす展望台に寄り道しました。





お腹も満たし(^^)





下道で、着きました。





159kmのプチドライブでした。
しかし、定員乗車でリッター20kmを切らないのは驚きでした。5000km以上走り慣らしが終わったらどうなることやらですね。カタログ値近くになるのではないかと。
帰路でLEDライトも明るく視認性の高いものと実感。
1.3なのにストレスも感じず最近のコンパクトもやるなぁと思ったドライブとなりました^_−☆





Posted at 2015/02/28 23:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族車でドライブ | 日記

プロフィール

「お盆の第一ミッション完了!
今日は暑いが少しマシです^_−☆
ご先祖様に感謝m(_ _)m」
何シテル?   08/09 10:52
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation