• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

新たなネタ?!f^_^;) Nゲージ SL編

新たなネタ?!f^_^;) Nゲージ SL編






年明けに思い出したかの様に再燃し、
引っ張りだして来ました。。。
もう一つの趣味、鉄道模型です。
今回は、SL編です。
旧型客車が似合いますが、あえて復活イベント列車風に12系客車を連結しています。
レイアウトではない為、殺風景な感じは
お許しください。
嘗てレイアウトも制作していたのですが、
結婚を機に手放してしまいました。
今思えば、勿体無かったかも(汗)





嘗て特急つばめを牽引し、晩年は
北の大地でニセコを牽引した国内
最強機のC62です。





続いてC59





中型万能機のC58秩父鉄道で活躍中ですね。





美しいプロポーションの貴婦人C57。
やまぐち号で活躍中。180号も活躍してますね。





小海線での活躍が有名な高原のポニー
C56
この160号機は現在も梅小路機関区所属
でイベント列車で活躍中ですね。
つくば万博の時に水郡線で走行し、小学生
だったまりエレが生きた蒸気を初めて体験
したSLでもあります。見て、撮って、乗って( ´ ▽ ` )ノ
転車台(ターンテーブル)が無いローカル線で、バック運転も可能な様に、テンダー(石炭車)の角が切れ視認性が良好になる様工夫されています。




鉄道ファンではなくても耳にした事が
あるであろうD51
これは、煙突から砂箱が一体成型にな
っている通称「なめくじ型」





同じくD51の中でもイベント列車牽引で活躍している498号機
1988年のオリエントエクスプレス牽引時の仕様(塗装)です。






大正の名機8620型の改良版として登場
したC50。しかし、本領発揮といかず、
ローカル線や、晩年は貨物入れ替えに
使われ不運の蒸気なんです。





大正の貨物用の名機9600通称キューロク。
夕張鉄道での活躍が印象的です。






石炭車(テンダー)を持たないタンク機関車
C11。この蒸気は、まだイベントで火がが入ってる子が多いですよね。
タンク機関車は、テンダーを後ろに連結していない為、転車台が無いローカル線で
バック運転が容易。







最後に勾配線区用として生まれたE10。
この珍機関車、「E」が示すように、
国産機唯一ABCDEそう、側面から見て
動輪が5つなんです。トンネル内での
機関士を煙から守る為、バック運転前提
で作られています。
しかし登場後僅かで旧国鉄は無煙化を推進し短命でした。青梅鉄道公園に静態保存
されていたが今はどうなのかなぁ。


鉄道模型 NシリーズSL編でした。

不定期ですがEL、DL編へ
つづく...

出発進行!!(^^)











Posted at 2015/01/10 05:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年01月09日 イイね!

新たなネタ?!f^_^;) Nゲージ SL編

新たなネタ?!f^_^;) Nゲージ SL編





年明けに思い出したかの様に再燃し、
引っ張りだして来ました。。。
もう一つの趣味、鉄道模型です。
今回は、SL編です。
旧型客車が似合いますが、あえて復活イベント列車風に12系客車を連結しています。
レイアウトではない為、殺風景な感じは
お許しください。
嘗てレイアウトも制作していたのですが、
結婚を機に手放してしまいました。
今思えば、勿体無かったかも(汗)





嘗て特急つばめを牽引し、晩年は
北の大地でニセコを牽引した国内
最強機のC62です。





続いてC59





中型万能機のC58秩父鉄道で活躍中ですね。





美しいプロポーションの貴婦人C57。
やまぐち号で活躍中。180号も活躍してますね。





小海線での活躍が有名な高原のポニー
C56
この160号機は現在も梅小路機関区所属
でイベント列車で活躍中ですね。
つくば万博の時に水郡線で走行し、小学生
だったまりエレが生きた蒸気を初めて体験
したSLでもあります。見て、撮って、乗って( ´ ▽ ` )ノ
転車台(ターンテーブル)が無いローカル線で、バック運転も可能な様に、テンダー(石炭車)の角が切れ視認性が良好になる様工夫されています。




鉄道ファンではなくても耳にした事が
あるであろうD51
これは、煙突から砂箱が一体成型にな
っている通称「なめくじ型」





同じくD51の中でもイベント列車牽引で活躍している498号機
1988年のオリエントエクスプレス牽引時の仕様(塗装)です。






大正の名機8620型の改良版として登場
したC50。しかし、本領発揮といかず、
ローカル線や、晩年は貨物入れ替えに
使われ不運の蒸気なんです。





大正の貨物用の名機9600通称キューロク。
夕張鉄道での活躍が印象的です。






石炭車(テンダー)を持たないタンク機関車
C11。この蒸気は、まだイベントで火がが入ってる子が多いですよね。
タンク機関車は、テンダーを後ろに連結していない為、転車台が無いローカル線で
バック運転が容易。







最後に勾配線区用として生まれたE10。
この珍機関車、「E」が示すように、
国産機唯一ABCDEそう、側面から見て
動輪が5つなんです。トンネル内での
機関士を煙から守る為、バック運転前提
で作られています。
しかし登場後僅かで旧国鉄は無煙化を推進し短命でした。青梅鉄道公園に静態保存
されていたが今はどうなのかなぁ。


鉄道模型 NシリーズSL編でした。

不定期ですがEL、DL編へ
つづく...

出発進行!!(^^)











Posted at 2015/01/10 05:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月09日 イイね!

Pに着きましたf^_^;)

Pに着きましたf^_^;)



脚を下ろし、サクッと準備(^^)

トイレしかないPを選んだので、






がら〜ん(爆)
先の4t以外いませーん。
静かに寝れそうです。

外は、1.8℃風が弱いので、
楽です。





さて、マッタリタイム〜☆〜(ゝ。∂)





今年仕事初めの週、お疲れ様でした^_−☆








Posted at 2015/01/09 22:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | P泊
2015年01月09日 イイね!

あっという間にf^_^;)

あっという間にf^_^;)




夕飯(笑)松屋でリーズナブルにf^_^;)
ワイフと我が子は、ワンコイントンテキ定食。


まりエレトンテキW定食。





いただきまーす^_−☆

Posted at 2015/01/09 20:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月09日 イイね!

またまた...出動!! 2015.1.9

またまた...出動!! 2015.1.9





お隣 茨城県なのにリクエストにより...

前泊(爆)

爺ちゃん行ってきまーす^_−☆
Posted at 2015/01/09 20:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野営ヘ出撃

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
11 121314 15 16 17
1819 202122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation