• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

初詣ドライブ(2017年1月3日)

初詣ドライブ(2017年1月3日)








3日は実家経由で初詣に行ってきました。
N子(赤)からシルボックス(銀)へ交換(^-^)

東北道を走らせ、佐野厄除け大師へ向かいます。



※人混みでとてもカシャリ出来ずネットより拝借( ̄▽ ̄;)
参拝者の行列に並び、無事お参りを終えました。
ちと早いですが、ヒルゴハーン!



定番?名物の佐野ラーメンです。
名物厄除けラーメンです。
おふに厄除けって書いてあります(^-^)



平麺で手打ちのしっかりとした歯応えと定番の黄金醤油スープでシンプルでまいう〜(^-^)

その後ザブーンをする為塩原方面へ向かいました。
西那須野塩原ICより国道400号(湯の香ライン)を走らせ、上三依方面へ行って見ました。



雪は有りますが、やはり少ないですね。



気温も高い。



普段ここに停めている場所は除雪の雪の山があるハズなんですが...
そして、塩原最古の元湯温泉♨️へ向かう事に。本当は桧枝岐村の小豆温泉に行きたかったのですが、時間が(汗)...
「秘湯の宿 元泉館」さんでザブーンしました。国道から横道に入りクネクネ急勾配山道を登り奥地の秘湯って感じですね。でもNボックスなのでスイスイ〜(^-^)






※HPより。
小雪舞う薄っすらな雪景色を堪能し白濁な硫黄泉浸かり体を癒しました。これが気持ちい泉質でした。思わず長湯してボォ〜ww。
湯冷めしない程度に休んでから、国道400号を戻ります。



西那須野塩原ICより上りを走行し結構上りが渋滞しているので宇都宮ICで途中で降りて...
宇都宮と言えば٩( ᐛ )و



ICすぐの餃子館です。



奥がゆば餃子、手前がチーズ餃子、
大皿は、手前からニンニク、シソ、海老、ニラ、スタミナ(ミックス)餃子食べ比べです。
水餃子も。



これだけ食べても少し物足りない(爆)



手羽餃子です。手羽先に餃子の具を詰め揚げて有ります。



まりエムは激辛餃子を。
メニューに書いてある程まりエムは辛く無かったですww。
我が子もシソ餃子をもう一枚(爆)

お腹を満たし帰路につきます。
Uターン渋滞もそのまま帰っていたら思いっきり巻き込まれましたが、餃子を堪能している間に解消し何箇所かややノロノロが有りましたが、大まかスムーズに実家へ着!
銀→赤交換して自宅に帰着しました。



またトレーラー泊も良いですが、温泉宿にも泊まって見たいなぁ〜と思ったドライブでした^_−☆
2017年01月05日 イイね!

2016-2017年越し野営(ダイジェスト)

2016-2017年越し野営(ダイジェスト)










皆様、明けましておめでとうございます。(チト遅いですがf^_^;)
年末の12/29〜1/2までホームグラウンド(有野実苑オートキャンプ場)で年越し野営をして来ました。遠地へも計画していたのですが、年末のドタバタで渋滞等で時間を取られないホームグランドで特別に予約を入れて頂きました。(メンバーで良かった(^_^)v)

◇12月29日
先ずトレを押し込みます。いつもと違うD9サイトです。



ホイールアーチカバーを付けます。



Cレール(タープなどを固定するカーテンレールの様なもの)にアンダースカートをするすると。



キャラバンテント本体を上部Cレールに通しポールを通して...



これでトレ床下からの冷気もシャットアウト。



ホットカーペットを敷いてこたつスタイルの完成(^-^)

ヒルゴハーンは簡単にこれで(^-^)



これ結構気に入りました!
うまいっす!!






初日はマッタリ遊具などで遊びゆっくり語らい過ごしました。




コレ、自作(試作)してみたハンモックスタンドです。丸カンボルトとシャックル、ペグダウンとミニラチェットロープで引っ張るだけ!これで木が1本あれば、何処でもハンモックも楽しめます。85kgのまりエムが乗ってもビクともしません。試作が完成品となりました٩( ᐛ )و



日も暮れ、ユウゴハーン準備です。と言ってもご飯炊いて肉ですがf^_^;



美味しく頂きました。
場内の貸切風呂に浸かり、その後もマッタリと。



冷凍庫で凍らせたヨーグルトを食べてマッタリ過ごします。こたつスタイルお風呂上がりに裸足でいても寒くありません!外から入るとメガネが曇るほどです。そしてトレに入り眠りにつきました。

◇12月30日






サクッとアサゴハーンを済ませ、銚子方面へ。
犬吠埼近くにあるお気に入りの「一山いけす」さんでヒルゴハーン(^-^)



いけすに居るいる〜♪
ジャーン!



まだ全身動いてます〜血流もメラメラしてます。
まいう〜!!!



ワイフはいくらマグロ丼。



我が子は海老天丼(^-^)もう少しお姉さんになったら伊勢海老天丼を約束ww



まりエムは穴子天丼。
イカの活き造りは身を食べ終えると頭とゲソを天ぷらにしてもらえます。



お腹がいっぱいになった所で暫し海岸散策〜(^-^)



そして、出たついでにザブーンも済ませちゃいます。



犬吠埼観光ホテルの潮の湯温泉〜♨️





※HPより。
露天のふちに腕組みし眺めると、海面と同じような目線になりお気に入りのザブーンです。

良い夕日を眺め堪能しました。



サイトに帰り、ユウゴハーン〜??
昼が大食いでしたので、パーンケーキに。









素足で、足元ポカポカ寛ぎ夜が更けて行きました。

◇12月31日
かなりのお寝坊さんでしたf^_^;
9時過ぎにアサゴハーン!



コストコの冷凍ムール貝。予めオニオンクリームで味付けして有りそのまま火にかけるだけ。



フランスパンと食べてまいう〜でした。



今日で、2016年も終わりだなぁ〜とまりエム1人で思い出に浸っていると((((;゚Д゚)))))))
よその奥様が「まりエムさーん!」
えっ!



去年偶然隣のサイトでお知り合いになったご家族が!!
来る途中まりエム一家居るかもねぇ〜なんて話して来てたら居た!(爆)!
二人の娘さんも大喜び。

そしてヒルゴハーンは、朝のムール貝の残り汁を使いパスタです。



パスタを茹で、



残り汁に混ぜて、



まいう〜






ホンビノス貝も炭火で、
醤油をかけなくてもまいう〜でした。

大晦日だと言うのに、我が子のお友達一家がサイトに遊びに来て下さり、サンタさんにお願いしていた新兵器を(笑)





まりエム綿あめ苦手ですが、他が喜んでるくれればそれで良しですね。
暫し子供達は隣のトレーラー一家のお嬢さんと一緒に遊び、帰りました。
夕方、家族風呂を済ませ、きりたんぽ鍋です。



こたつに温まってばかりじゃキャンプの醍醐味が( ̄▽ ̄;)



焚き火もしなくちゃですね!



ほっくほっくのきりたんぽとアチチチ...
まいう〜!!!

そうそう、大晦日と言えばコレも。



そして...









なんだか家より寛げる??大晦日となりました。

◇1月1日 元日!
明けましておめでとう〜(^-^)



センターハウス(受付棟)前で新年のお雑煮が無料で振舞われます。
会員の方々がボランティアで出店します。



餅も臼吐きで総出で焼いてくれています。



ほうれん草は園内畑で収穫。




おめでとう〜今年もよろしくね!
ソロソロボランティア側にまりエム回らないと複雑なベテランになって来たなぁ( ̄▽ ̄;)
なんか申し訳ないです。



まりエム3杯おかわりお餅を6個平らげちゃいました(爆)

我が子とお隣さんのお子さんとで遊びまわり、大量に作ってしまったきりたんぽ鍋をヒルゴハーンにしながら、今日撤収なので少したり休んでやっかぁ〜と思いつつウトウト...

ワイフ「延泊しちゃう?」
まりエム「ハイ(爆)」
てな訳でもう一泊する事に。

お隣のお嬢さんたちも大喜び!
両パパはトレーラー談義や、遊び回る我が子達を見て家でゲームをさせているより外で遊び何も無くても工夫して遊びそして更に他のキャンパーさんのお子さん達と溶込みこういう経験はさせなきゃいけないですよねぇ〜と様々なお話をさせて頂きました。



ボールや遊具で遊び飽きて焚き火で一番お姉さんの我が子は丸い棒で火起こしの実演をしています。ナント煙が!!お隣のファミリーさんもビックリ!

そんな感じで早くも夜に。。。
また貸切風呂にザブーンしてユウゴハーン!



ちょっとは正月らしく(苦笑)...






年越しキャンプ最終夜の団らんを楽しみました。

◇1月2日
延泊した翌朝。



アサゴハーンに目玉焼きとフランスパンで簡単に。それでもまいう〜です。

お正月サービスで大人達が撤収している間子供達は隣のトレーラー一家や他のキャンパーさんのお子さん達でぶ許可を^_^



その間大人は撤収〜(汗)

しかしお隣もまりエム家もアッサリと。



完了!

お隣さんがお帰りになるとまたそのサイトにトレーラーのご夫婦が。



トレーラーを入れて観光に出掛けて行かれました。

まりエムのサイトも車を出すとまたランクルが引いたトレーラーが。「あの〜まりエムさんですよね?」って初顔合わせなのにお会い出来て良かったですなんて言われちゃいましたf^_^; ちょっと恥ずかしいですね。
また、今回印象に残っているのがいつも絶対話し掛けられないテントキャンパーさんで興味がある方から話し掛けられ、中まで見られたご夫婦も居たのが印象的でした。

お隣のトレーラーファミリー共またご一緒する事を誓い帰路へ。



新年アウトレット渋滞巻き込まれましたが程なく帰着し年越し野営を終える事が出来ました^_−☆

長文でしたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

Fin...





Posted at 2017/01/05 19:53:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 野営

プロフィール

「酷暑のせいか、PIAAのハイフラ防止抵抗、ファン内蔵バルブが時々ハイフラになる様に...
( ̄▽ ̄;) 酷暑期間中はノーマルバルブへ戻しました。まぁこれでひとまず安心...」
何シテル?   08/02 17:11
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 10 11 1213 14
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation