• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

ひ・や・っ・と・き・ん

ひ・や・っ・と・き・ん









おはようございます。

今朝は冷やっと涼しいを通り越し肌寒い朝です。Yシャツ長袖にしました。



奥日光は、10度を切ったとか。
確実に季節は一歩足を進めてますね。



来ました花金!
期末の締めでドタバタですが、なんとか切り抜けましょ!

今週末は、ゆっくりと下期に向けて備えます。
Posted at 2016/09/30 06:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ
2016年09月23日 イイね!

ま・た・あ・め・き・ん

ま・た・あ・め・き・ん









おはようございます。

また雨´д` ;
ホント多いですねぇ〜
梅雨を通り越し雨季?亜熱帯?

傘を差さずに歩いた記憶が最近あまりありません。



じめっと雨模様ですがスカッとした気持ちで花金を迎えましょp(^_^)q

昨日は気になる仕事を片付け今日はもっとすっきりとした金曜になるかな?

さぁサクッと片付けますかねp(^_^)q
Posted at 2016/09/23 06:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ
2016年09月22日 イイね!

夏の終わりdeキャンプ 3日目編2016.9.19

夏の終わりdeキャンプ 3日目編2016.9.19









最終日の朝も、雨・雨・雨・しかも土砂降り´д` ; サイトは水はけが追い付かず溜まって長靴必須レベル。
でも構わずアサゴハーン準備。





この雨でも変わらず笑顔で会話。こんな家族やみん友さん良いですねぇ〜(^-^)
つくづく思います。



雨だれ以上に会話が多く流れます(^^)



何ら変わらないいつもの食事シーンです。



さぁ撤収始めますかね。
レインコートを着るとまりエム暑がり汗かきで結局中が汗で雨濡れみたいになっちゃうのが難点(爆)



途中経過のカシャリは出来るはずなくいきなり完了V(^_^)V
管理棟に挨拶をして帰ります。
また極狭道路をのろのろカルガモで通り対向車に遭遇せず国道120号へ(;^_^A 「ホッ」

少し先の道の駅白沢 望郷の湯でずぶ濡れ洗い流しザブーン&ヒルゴハーン。



大型レーンがあり、尻尾付きでも駐車可能で助かります。
晴れてればこんななんだけどなぁ〜



全く霧で視界ゼロ( ̄◇ ̄;)
またそれもシトシト雨に打たれザブーンもオツかな??
出てマッタリ後にヒルゴハーン!



ワイフとまりエム温玉明太丼と蕎麦。

我が子とDiscoさん&娘さんはチキンステーキ丼。



しかしこれがセットで1000円とは助かります。
※商店やキャンプ場で貰える割引券が必要。
無しではこれらを食べるだけで980円(°_°)?
お風呂20円?(爆)

身体もスッキリお腹も満たした後は、サイトで美味しかった野菜類をお土産で追加購入し帰路へ。国道120号〜関越道とカルガモ走行で走ります。
途中から3連休故の交通集中&事故渋滞があり、Discoさんが行ったことがないという星の王子様PA(寄居)へ立ち寄りティータイム。



いつ来てもここの雰囲気良いですねぇ。
しかし3連休、大型レーンに普通車一杯!バスレーンも関係ありません´д` ;
止むを得ずトレーラーレーンに縦駐車。










なんかティータイムじゃない様な量が(汗)...
でもユウハーンを食べられない程の渋滞になりそうなので、ここで腹ごしらえ。
満足した後は、今回の挨拶と再び出撃をと挨拶をして帰路へ。

渋滞はやはり続きます。時間が解消してくれずでした´д` ;
外環道も事故渋滞´д` ;途中で首都高経由で21時過ぎに帰着。



渋滞は辛かったですがまたまた楽しい思い出が出来ました。
こんな感じで道具の片付けは雨が止んだ昨夜にしました。幕は直ぐガレージ乾燥させましたがf^_^;

雨の野営、ドン引きしそうですが、雨ならではの楽しみ、タープやオーニング下に自然と集まり会話と絆が深まり、設営撤収時は必然と分担で動きチームワークが上がります。
是非雨でも安全第一の範囲で皆様も出掛けましょう!
雨ならではの楽しみをまた一層感じた出動でした。

今回も最後までお付き合い頂き有難うございました^_−☆

Fin...





Posted at 2016/09/22 18:22:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 野営
2016年09月21日 イイね!

夏の終わりdeキャンプ 2日目編2016.9.18

夏の終わりdeキャンプ 2日目編2016.9.18








夜半過ぎから、かなりの雨量´д` ;
夜中に何度かタープ点検で起きちゃいました。
更に止む事なく降り続けます。



それでもお好み焼きベースの生地に一工夫で、パンケーキ風に。アサゴハーン。
雨のしぶきが入っちゃってますが...(汗)



ふっくら美味しく頂きました。
さぁこの土砂降りどうしよう。
でも超久しぶりに沼田の地に来たDiscoさん、行きますか。。。東洋のナイヤガラ。



吹割の滝です。
((((;゚Д゚)))))))増水〜 落ちたらお陀仏な水量でした。




遊歩道に達するまでの水量何年ぶりだろう。
ここ数年渇水で少ない状態ばかりでしたね。



危険防止ロープより手前まで水が流れてきています。



滝下の崖から普段流れない沢からも何箇所もミニ滝が。
土砂降りの中、Discoさんと娘さんは、満足されたようです。
散策路の階段、滝のようになっていて靴浸水したのはご愛嬌で。

正午近くになってきて国道120号沿いに見つけたインドレストランでヒルゴハーン(^^)






インド人が調理するカレーは美味しいですねぇ。
しかし残念なのがナン!もう少しカリっと焼いて欲しい!惜しいっ!

で、その後、雨は相変わらずシトシト降り続いています。
朝サイトで川場村のSLホテルのD51の運行状況を電話事前問い合わせして運行しているという事なので行ってみる事に。



((((;゚Д゚)))))))連休なのに閑散としているww
子供の頃来た時は賑わっていたような...

居ました〜D51君 (^-^)萌えぇ〜













乗車する客車は車掌車ヨ5000






JNR 灰皿〜



窓の取っ手(^-^)



天井扇&白熱灯(でも中身はLED電球でした(爆))
00分と30分に毎時間運行しており、直線150mのレールを行ったり来たりww
でも密着連結器には無い自動連結器の発進停止の振動を味わいながら楽しめます。



連結切り離しも見せてくれます。



Disco's娘さん機関士、まりエム's我が子機関助手で出発進行!!〜

おじさん二人は違う目線で萌えぇ〜










投炭!! ペダルを踏ましてもらいパカッ!



ありゃ!火が入っていない。
そう、この子圧縮空気で動いています。
その為テンダー(後ろの石炭を積載する車両)に大型の発電機が鎮座しコンプレッサーを回しています。
勢い良く爆煙、ドラフト音が無いんですが貴重な後世に伝えたい動く産業遺産ですね〜。

駅舎内には貴重な展示も萌えぇでした。









シロクニ(C62)プレート1・2・3号が揃ってるのが自慢だとか。



ガラスの反射が( ̄◇ ̄;)
それとまりエムSLホテルオープン間もなくの当時のポスター!



駐車場には((((;゚Д゚)))))))



萌えぇ〜。
まりエムが小さい頃にタイムスリップしたような車達!

鉄分補給満タンになった御一行は、道の駅川場田園プラザでソフト〜



巨峰、ストロベリーチーズ、ストロベリーミルクバニラ〜。まいうーでした。
その後片品村の「ささの湯」さんへ。






いい感じの雰囲気( ´ ▽ ` )ノ



じゃんじゃんオーバーフローしていました。
しかも源泉注ぎ口にはコップが!
まろやかな味でした。



ザブーンで満足サイトへ帰ります。

雨は止む事なく焚き火は断念。
黙々と炭を起こし



Discoさん燻製予定だったのを雨で焼きに変更(^^)






ポトフにカレーとうどん投入!
そして道の駅野菜サラダをDiscoさんから。

我が家はモロッコインゲン天ぷら、唐揚げ、Discoさん提供のサツマイモ天ぷら〜














雨でも何も変わらない会話と楽い会話が箸を進めさせます。
ありゃあんまりカシャリ撮ってない( ̄◇ ̄;)
デザートには焼きカステラ〜。






強弱を繰り返しながら雨が降り続く2日目の夜が更けていきました^_−☆

つづく...






Posted at 2016/09/21 18:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2016年09月20日 イイね!

夏の終わりdeキャンプ 出発〜初日編2016.9.16-17

夏の終わりdeキャンプ 出発〜初日編2016.9.16-17









いつものパターンで、金曜日仕事を片付けデッパツします。



月の周りに輪っかが´д` ; 下り坂の証拠ですね。
でも気にせず行きますか。

早速最寄のPAでユウハーン。
長田本庄軒でまりエムはぼっかけオム焼きそば大。



ワイフと我が子はオムチャーハンセット



腹ごしらえをして、マイペースでP泊地を目指します。



以外とすんなり関越道 上里SA着。みん友さんのDisco-4@東京さんを待ちます。



到着〜V(^_^)V
軽く挨拶をして1週間の仕事の疲れがあるので早めに就寝zzz。



朝〜(^-^)
まだ雨は降ってません。



関越道をつるんで北上します。
カルガモ走行は楽しいですね(^^)



アーリーチェックインの時間まで少しある為に道の駅 白沢の産直売店で野菜調達をしました。



グリーンパーク吹割AC着!
雨よもってくれ〜

受付をして、設営です。
今回はスペースが広いためトレーラーをL字にしてみました。



左右のエントランスの違いから並行向き合わせもいいですがL字もいいですね!



暫くすると、7月末にもお会いしたUSエレメント乗りキャンパーさんが((((;゚Д゚)))))))

隣のサイトなのでこの前よりもお話出来ました!
というか...Discoさんまりエムより話して牽引教してるし( ̄◇ ̄;)(爆)

ヒルゴハーンは、トレーラーに常備アラビアン焼きそばにピーマン、スパムを入れて。。。



まいうー



お腹を満たしマッタリと。
我が家は少し暑い?というか雨降りじゃないのは今だけと思い川遊び。
我が子とまりエム水着に(爆)
周りの目線が...
我が子は、潜って再びお魚さんを見たようで、まりエムは冷たく3分と入ってられず断念。水中カメラをもってもはっきりとした魚影は撮れず。7月末の時は渇水で、今回は数回の大雨で川幅倍で水量、流れも変わっていました。

その後、ザブーンセットを持参しスーパーで野菜以外の食材調達。
そして、老神温泉で唯一の日帰り温泉施設「湯元華亭」さんでザブーン!



滑りのある泉質でしかも連休??と思う空いた中ゆっくり浸かることができました。
Discoさんとトレーラー話やなんやで盛り上がりながら時間が過ぎてしまいます。
まりエム一人だと湯上り後待つのですが、Discoさんとでは女性陣とほぼ一緒の湯上り時間(爆)。



ポツポツパラパラ降り出しましたが、気にせずユウゴハーン準備。



炭起こし中のDiscoさん、今まで出会ったキャンプ仲間の中で一番絵になってるんですよね〜ww。



分担制で手際よく(^-^)



お好み焼き〜



ねぎま〜









ブァ〜液体と会話が進む〜

楽しい時間が過ぎて行きます。





ガソリンランタン、雰囲気出ますね。最近作業灯ばかりなのでf^_^;

食後にマッタリ再び会話に花が咲き1日目の夜が更けていきました^_−☆
この後雨量が((((;゚Д゚)))))))

つづく...
Posted at 2016/09/20 18:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営

プロフィール

「お盆の第一ミッション完了!
今日は暑いが少しマシです^_−☆
ご先祖様に感謝m(_ _)m」
何シテル?   08/09 10:52
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 5678 910
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation