• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

恐怖のΣ(゚д゚lll)義理チョコ味〜

恐怖のΣ(゚д゚lll)義理チョコ味〜










一平ちゃんのショートケーキ味に続きペヤングも血迷った!!?((((;゚Д゚)))))))
でもすかさず挑戦(爆)



湯切りした状態はノーマルと変わらず匂い。



後掛けかやくと、



チョコソースを掛けてまんまの匂いです(爆)



かき混ぜるとソースと同じような色ですが匂いがチョコまんま(爆)

以前のショートケーキ味の経験から、焼きそばである事を頭から捨て去り...

実食。

いやぁ〜Σ(゚д゚lll)酷評のレビューも有りますが、これも有りな味ですよ(o_o)
リピート有りですね。スイーツ系と思い口にすれば人それぞれと思いますが、完食出来る物でした。

一平ちゃんでもチョコ味を発見!
買ってしまったまりエムでした^_−☆

Posted at 2017/01/28 18:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ
2017年01月20日 イイね!

今日で2年(^-^)N子。

今日で2年(^-^)N子。









ステファニー(ステップワゴン)から乗り換えたN子(Nボックス)ですが、今日で納車後2年を迎えました\(^^)/



実は、この前12ヶ月点検を受けた際に、待ち時間にターボを試乗しました。



馬力はともかくNAは6.6kgf・mのトルクを4,700回転で出すN子ですが、ターボは10.6kgf・mを2.600回転なので、ディーラーを出た瞬間の軽さが顕著でしたね。
軽くスーッと進む感じです。



パドルシフトはいいですね。ワインディングでのエンブレも思いのままですね。クルコンまではいいと思いますが、リアのシートのスライド、シートヒーターといいLEDフォグ、ポジションと、もうごめんなさい状態(爆)
隣に乗せたいつもお世話になっている営業さんに許可を貰い、全開加速をしましたが、もはやフィットの1.3モデルに肩を並べる程ですね((((;゚Д゚)))))))いやそれ以上??
マニュアルモードダッシュではタイヤのスキール音がf^_^;
改良されて、シートスライドになったり変化は有りますが、モデルチェンジも間も無く控え、装備満点状態ですがいずれは旧モデルになるのは仕方がないところ。
次期モデルはホンダセンシング搭載とか!(高いだろうなぁ〜)
N子の愛着が強く、550cc時代から比べたら盛岡への1300km強もこなせる軽。
軽の概念を変えてくれたクルマ。大切に可愛がってやろうと決めました。
エレメントや、MDXはいつまでも新鮮ですが(爆)



12ヶ月点検後にスーパーへ寄ったのですが、戻るとなんとThat'sの自家塗装2トーンカラーが!隣に。
なんか嬉しくなるひと時でした(^-^)



これからもよろしくね!N子^_−☆
Posted at 2017/01/20 21:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | N子
2017年01月14日 イイね!

2017年香港旅行(1/9 4日目最終日)

2017年香港旅行(1/9 4日目最終日)







早くも最終日になってしまいました。
快晴でなくても今回の香港は雨に当たらなかったのはラッキーでした。

ホテルのブレックファースト ヴッフェには目をくれず、通勤客がいっぱいのモーニングメニューをやっているレストランへ。



しかも安いし(^-^)












メニューから想像出来ない量(爆)
ワイフと我が子は白身魚とチキンのスープと目玉焼き。
まりエムは牛肉ヌードルとスクランブルエッグ。
追加でバターとコンデンスミルクがけパンもww。
お腹を満たし、スーツケース詰め方を一気に。



お〜英語版はなかっぱって子供向けに放映してるんですね(^-^) NHKニュースも日本語でそのまま放映されています。






去年の夏に絶賛したスイカジュースを飲んで。
相変わらずまんますり潰して絞りたての美味しさ。



忘れ物無いね! よしっ(^-^)



名残惜しく今日で帰ります(T_T)



それにしてもマイカーファミリー組は、アルファード、ベルファイヤが多い事((((;゚Д゚)))))))



この後ろにも3台います(笑)
他にオデッセイ、セレナ、ステップとここは日本かww。



さぁ運転手さん空港まで宜しくね。
宿泊したホテルのマイクロはローザです。コースターが圧倒的に多い中直ぐ空港でも見つけられます。シビリアンは全くいません。



順調に空港へ。



相変わらず広い空港です。



搭乗手続きをして空港内にあるディズニーストアへ立ち寄ります。また結構買い(爆)



体験した絵の看板が(^-^)

乗る前にヒルゴハーン!

最後なので...
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



また(爆)



ワイフとまりエムはチキンBBQ。
鶏煮汁炊きご飯。
これが癖になりそうなまいう〜さなんです。
今度家でも挑戦したいですね。



我が子は流石に飽きたか?牛肉しぐれ煮ご飯。
でもやっぱりまりエムが2人の食べ切れない文を食べちゃいます(笑)



さぁ、時間です。



帰りは爆睡zzzであっという間に成田に。



N子を駐車場のマイクロに送迎され、家路に。

楽しくあっという間の香港旅行に幕を閉じました。

最後までお付き合い頂きましてありがとうございますm(_ _)m

また行けるといいなと思うまりエム一家でした^_−☆

Fin...


Posted at 2017/01/14 19:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2017年01月12日 イイね!

2017年香港旅行(1/8 3日目)

2017年香港旅行(1/8 3日目)









さて、3日目は再びディズ二ーランドへ行きました。

アサゴハーンは早くからやっているレストランが無いので、マック(^-^)







相変わらずメニューが全く日本と違い安くてまいう〜(^^)

トンチャン駅からMTR(電車)に乗ります。
去年の夏に行った際のオクトパス(JRのスイカの様な電子マネーカード)
機械にかざすと残額が表示されます。



やはり残額不足なのでチャージします。



我が子も慣れたもんです(^^)

電車は相変わらず速度が早く150km(推定)が出ているでしょうか?



椅子が鉄で痛いし冷たいんですよこれが...居眠りするとズルって前に落ちちゃいそうww




一駅先のサニーベイ駅でディズニーリゾートラインに乗り換えます。



ガラガラ〜((((;゚Д゚)))))))



駅もガラガラ〜((((;゚Д゚)))))))





チケット売り場もガラガラ〜



開演前のゲート前にミッキー、ミニーがお出迎え。



お花のミッキー顔が何故ピンク?(爆)
ファストパスの発行機はカバーが掛けられ稼働してません(爆)
レストランのプライオリティーシーティング(予約)も当然していないとキャストにあっさり(驚)



日本と違い、眠れる美女のお城なので低く小さいんです。園内から見渡せず方向感覚を失うんです(・・?)



我が家以外付いてこないゲストなんか寂しい...



日本のスペースマウンテンに当たるハイパースペースマウンテン即乗り(爆)2回乗り(^^)





乗車中の撮影サンプルが動くモザイクがかかり、日本の様にモニター撮影出来なく工夫されています。(動画で撮ってキャンプチャーww)

プーさんのハニーハントに当たるプーさんの冒険も10分と表示されつつ並べば5分乗り(爆)で2回乗り(^^)



ワンマンズドリームに当たる ミッキーの不思議な本は必見!
アリエル、ラプンツェル、メリダ、ティアナ、エルサが熱唱で目がジーンと(*´ー`*)




バズライトイヤーアストロブラスター(同じように撃ちまくって点数を獲得)も即乗り(^^)





ジェダイ トレーニング寺院の試練にまた参加。ダースベーダーとチャンバラ(^-^)

あっという間にヒルゴハーン。



我が子はまたチキン定食。ご飯が鶏の煮汁で炊いてあって薄茶ですがこれがまいう〜



ワイフとまりエムは、鶏火鍋定食。
丸ごと(爆)ご飯のお椀は、鶏牛丼屋の大盛り丼位の大きさはが有ります。
鳥のスープには高麗人参等様々な体に良さそうな物がゴロゴロ。スープ全飲みしちゃいました。









トイストーリータウンではパラシュートや、ジェットコースターに乗ったり、



撮影禁止でカシャリ無し。フィスティバル オブ ザ ライオンキングのショーを堪能。ダンサーの歌唱力が凄い(^^)もはやミュージカル。



小休憩でアイスと、日本のポップコーンの様に売っているイカを引き延ばして焼いた物が37HK$で売っています。これが激ウマでビールのおつまみにしたいです。

その後、ホーンテッドマンションに当たるミスティックマナーも2回乗り。
ビックサンダーマウンテンに当たるビッグ グリズリー マウンテンも2回乗り。

日が暮れエレクトリカルパレードに相当するディズニー ペイント ザ ナイトです。












マックがアートトラックの様で印象に残りました。






だいぶ日本と違いますね〜(^^)

そして締めくくりはワンス アポン ア タイムに当たるディズニー イン ザ スターズです。














お城の高さが低いのでプロジェクションマッピングがイマイチですが迫力満点です(^-^)
去年の夏は遠くでしか見れなかったので良かったです(^-^)
ただ、残念だったのがイッツァ スモールワールド(小小世界)が、クリスマス仕様からの変更作業でクローズだった事。
しかし考えられるアトラクションは制覇!しかも2回乗り含むで大満足でした٩( ᐛ )و
閉園時間になりお土産を買って名残惜しく駅へテクテク...



また来るね〜(^-^)






閉園後だと言うのにこのまばらな人(驚!)





電車に揺られホテル隣接のモールへ帰りました。

そしてまた違った普通のレストランでユウハーン!



まりエム魚肉ヌードル。フォーの様な感じですね。魚介の出汁が初めて食べる味でもまいう〜((((;゚Д゚)))))))



ワイフは野菜あんかけかた焼きそば。
野菜てんこ盛り椎茸がまいう〜なのって!



我が子はオイスターソース絡めあんかけ卵ご飯。天津丼の上にかかって無いバージョン??ですね。

実はもう一品白身魚のあんかけ炒飯を頼んでいたのですが、言葉が通じずオーダーが入ってなかったんです。
でもそれが結果オーライでした。もし来てたらとても我が家でも食べ切れませんでした(爆)でも文化の違い、他のテーブルの地元の方はパック詰め持ち帰り。

ぐるじい〜状態でホテルに着いてホッとしました。



歩き過ぎで足が痛い>_<
足を揉みほぐし3日目の夜が更けていきました^_−☆

つづく...
Posted at 2017/01/13 19:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2017年01月11日 イイね!

2017年香港旅行(1/7 2日目)

2017年香港旅行(1/7 2日目)









2日目は去年夏に悪天候で行けなかったゴンピン自然センターへ向かいます。
先づはホテルのライトブレックファーストで。



トンチャン駅からロープーウェイ乗り場へ行きます。






いい天気(^-^)景色が楽しみ〜♪

ロープウェイ往復、寺院、大仏、現地精進料理ランチ付きセットのチケットを購入。
1人2000円弱高になりますが、クリスタルキャビン(ロープウェイの床が強化ガラスになった車両)をチョイスしました。



チケットでは無く、耐水性のある紙を手首に付けて。。。固定が両面テープ(笑)



結構歩きそうなので、スニーカーで来て正解(^-^)



クリスタルキャビン(床がガラス)は5両に1両の間隔でありました。
長蛇の列でしたが、クリスタルキャビン利用者は少なく以外とすんなり乗車。



高所恐怖症の人には絶対に無理ですね。






渓谷や滝が足元に。

中継点で90度に折れ、海を渡ります。









鉄塔の間隔が半端なく長い(汗)...



片道20分!!のロープウェイで、山の上に到着!
三重県の湯の山温泉 御在所岳ロープウェイの凄いと思いましたが、それを凌いでマス。






土産屋、食べ歩きフード、レストランが有り観光地化されています。

鳥居を潜ると??奈良の鹿じゃなく牛が(爆)






数え切れないほどテクテク歩いています。
触っても何ともなく大人しい(^-^)

大仏へ向け255段?だったかな?階段を登ります。



標高が高いせいか息がゼェゼェ〜(-。-;



汗をかきながら我が子はスタスタ登ります。



登った者のみが見れる素晴らしい景色が広がります。










大仏さんも迫力が有りますが優しいお顔をしています。
牛久大仏の様に歴史などの展示物が中に有り螺旋状に登り、蓮の花の部分へ出ることが出来ます。



そこからの眺めが印象に残りました。



登ったと言うことは降りなければなりません。ゆっくりテクテ降りて行きます。





周辺の寺院も御参りして...



お線香デカッ((((;゚Д゚)))))))

いよいよ、精進料理のヒルゴハーン(^-^)



精進料理なので少なく野菜だけ、、、
だから食べたら他にハンバーガーでも食べようと思ってたら、、、((((;゚Д゚)))))))



ん?



あ?



え?



うぉ〜



あれぇ〜



このスープ大根はホックホック。
干し椎茸とチンゲンサイはオイスターソースで言葉で表せない味。豆腐はあんかけとコーンであんかけが初めて食べる味。
揚げ物は、大根とゴボウをサックサックにあげた春巻きの様なものでした。
ご飯はおひつならぬ鍋で来るし完食するのがやっとで大抵のグループは残していました。
野菜だけでこんなに満足できるとは驚きでした!

お腹を満たしちょっと山歩きを。



本格的に登山し反対側の山にも寺院がある様です。



登山者がいます。



この山に登山する人が居るんですねぇ〜
片道2時間と案内板に書いて有りました。



さすがに時間が無い為戻る事に。



なんだかんだいっても1.5時間は歩いたでしょうか?いい運動になりました。
歩いていて気付きましたが群生している木々が熱帯性の種類が多いですね。

一杯ヒルゴハーンを食べたのにまたww



香港ときたら、豆腐花(^-^)



少々砂糖を振り掛け食べます。
あったかホクホク本来の豆腐の味が濃くまいう〜でした。

豆腐を食べた建物の裏に((((;゚Д゚)))))))



パナ?よーく見ると??(爆)
販売されている乾電池で「SQNY」も有りましたww。

遅くならないうちに帰ろうとしたら、ガーン( ̄◇ ̄;)戻りのロープウェイ待ちの列が100mは超えているでしょうか?
でも列の前に行って見ると、クリスタルキャビン利用者の列はチョットでした。
床がガラスの乗車には、2000円弱高いので圧倒的に普通のロープウェイ利用者が多かった様です。90分待ちの所、なんと10分足らずで帰りのロープウェイに乗れました\(^^)/







床の強化ガラスに小さなヒビが有り「OH!Crack!DANGER!」とまりエム言って足を浮かしロープウェイに乗り合わせた二組アメリカ人を爆笑させてしまいました(爆)



またまた20分かけてトンチャンに戻って来ました。
暫し市街を散策し、ユウゴハーン場所探し。
またまた混雑する人気店と思われる店を発見!オーダーにまたまた苦労しましたが、何とか通じました(^^;)



まりエムは牛肉火鍋。手前左。




ワイフは海鮮火鍋。右上。
我が子は、相変わらずチキンBBQ定食。左上。

トレイ上の物だけでも凄いのにキクラゲ、揚げ豆腐、うどんひと玉まで((((;゚Д゚)))))))






牛肉、海鮮完食しうどん皿へ。
ワイフはうどんを食べれずまりエムが食べる事に(爆)
様々なスパイス、香辛料が一杯自由にとってこれて好みの味で鍋を楽しめます。
3人ともまいう〜ぐるじいww。
3人がこれで、ガイドブックに載っているレストランや、宿泊先でディナーを食べた場合の一人分の値段ですから癖なりそう\(^^)/
また来ても食事はこのパターンですね。
ただしだだっ広い店内に日本人観光客はゼロです。隣のおばちゃんがジロジロ(爆)

長距離トラッカーが一杯いるドライブインが美味しいのと同様、地元民で混む店も一緒ですね٩( ᐛ )و

帰りに駅前のお店で手作りジュースを買って。





ホテルの部屋でデザート代わりに飲んで2日目の夜が更けて行きました^_−☆

つづく...

Posted at 2017/01/11 21:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「酷暑のせいか、PIAAのハイフラ防止抵抗、ファン内蔵バルブが時々ハイフラになる様に...
( ̄▽ ̄;) 酷暑期間中はノーマルバルブへ戻しました。まぁこれでひとまず安心...」
何シテル?   08/02 17:11
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 10 11 1213 14
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation