• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

年越し野営(2017.12.29-1/1) その2

年越し野営(2017.12.29-1/1) その2










晦日の朝です。キャラバンテントもエムッ太もカッチカチ...
でも、ぽっかぽかで爆睡zzz... まりエムTシャツ&短パンで寝てます(爆)
目覚めのいい朝です。



おいらは寒ぃっつーのガクガク>_<... とガッ太は申しております(笑)...



カセットストップ&ホットカーペット全開急速暖房〜(^^)
この時気付いたのですがエアコンの暖房をエントランスに風向きを向けて開けておくと結構暖かい事が判明しました。単純な事ですけど気付きませんでしたねー。
てことは夏も?? シーズンが来たら実験君ですね。



暖まった所で昨日のユウハーンの残りをアサゴハーンに)^o^(
単に作り過ぎたという(苦笑)...

今日は圏央道が延伸し松尾横芝ICここから館山へ行く事にしました。片道約100kmありますが、キャンプ中ドライブでは我が家は全然射程距離です。



館山と言えば有名な中村屋さんの惣菜パンを途中で仕入れ、海見てヒルゴハーン)^o^(



ジャーン〜♡

ここ前から知っていましたがTVで放映されちゃって大混雑なんです( ̄▽ ̄;) コッペに各種惣菜を入れたパンやバケット、食パンがもちもちまいう〜なんです。



館山北条海岸からの眺め。そして美味しいパン。



エムッ太も気持ちよさそう(^^)



海の向こうには富士山も(^^)



ダイソー卓上三脚が役に立って3人で(^^)v

暫し海辺を散策しました。

その後、休暇村 館山へザブーンしに(^^)





※HPより

富士山を眺めながらの温泉〜♪
気持ちのいいザブーンでした〜。
その後、再び富津館山道路〜圏央道で戻ります。



サイトに戻り少し体を動かし暗くなり...



今日のユウハーンは、モツと野菜&豆トマトソース煮です(^^)



モツ、野菜、ビーンズを入れてコストコのV8野菜ジュースをドボドボ2缶投入!



強火でグツグツ煮込みます。



まいう〜)^o^(!!
中村屋のバゲットと合うのなんのって。上に乗せて食べても別に口にしても汁にひたパンしても!!((((;゚Д゚)))))))
コストコの野菜ジュースは飲んでも旨し料理でも旨しですね(^^)



そしてデザートには中村屋のアップルパイ〜♪



お腹を満たしたら、キャンプらしく焚き火を(^^)



成長した我が子。火起こしから焚き火係も火付けから安心して任せられます(^^)v

焚き火を囲み家族の会話をしているうちに就寝時間になり、ベッドに横についた晦日の1日でした^_−☆

つづく...





Posted at 2018/01/19 23:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野営
2018年01月19日 イイね!

年越し野営(2017.12.29-1/1) その1

年越し野営(2017.12.29-1/1) その1










1月も中旬を過ぎてしまいましたが、滞っている出動記を再開しますf^_^;
年越し野営は、長距離移動、渋滞を避けるべく安近短なホームグラウンドの有野実苑オートキャンプ場で過ごす事にしました。
タイトル画像の様に前日給油しようと最寄りのガススタでADRIA牽きの方と遭遇!なーんて出来事もありましたね。
以外にご近所さんにいらっしゃるものですねー。



早速手分けして韋駄天設営(^^)



今回は、薪ストーブではなく、ホットカーペット座卓コタツスタイルで(^^)



まるで家の様に寛げます。雰囲気でそれ以上??(^^)





ヒルゴハーンは簡単にバケットにチーズを塗って焼き焼き&一平ちゃんチョコ味〜ww



キャラバンテントに陽射しがあるとポカポカでカーペットもイワタニストーブ要らずで思わず横になってzzz牛に(爆)
今年(去年)もお疲れ様〜と家族で出来事を語りながら時間が過ぎて行きました。



日が暮れてカセットストーブ&ホットカーペットでぽっかぽか〜(^^)



我が子はユウハーンまで勉強、勉強〜。家より素直にやるなぁ〜ww



真冬でも氷点下でもやめられませんねー(^^)
あ〜楽しい!




メニューは鶏蒸し炊き込みご飯&味噌汁〜。
横になって牛さんだったのでこれで十分。



まいう〜)^o^(
隠し味は大量購入した香港土産のXOソース。もはや現地の味ですよ)^o^(



その後もゆっくり団欒( ´ ▽ ` ) キャンプ場内の露天風呂にザブーンして( ´ ▽ ` )まったり〜
そして消灯時間間際でトレーラーに。
新兵器(๑>◡<๑)



リモコンに題名を話し掛けて映画鑑賞をするのでした。

そして1日目の夜が更けていきました^_−☆

なんか我が家もキャンプっぽくなくなってきた( ̄▽ ̄;)...

つづく...







Posted at 2018/01/19 18:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2018年01月13日 イイね!

寒い〜日は省エネハウス(^^)[自宅キャントレ泊]

寒い〜日は省エネハウス(^^)[自宅キャントレ泊]










こんばんは〜
明日も氷点下の最低気温予報>_<...
今年の寒波は強いですねー。
積雪の多い地区の方くれぐれも安全第一、体調管理にご留意下さい。




今日は、我が子は終日部活、ワイフも用事でまりエム一人(^^)
つららが出来ている外水道の蛇口をドライヤーで解凍(爆)
その後洗車。
トレーラーの足回りのブレーキ調整、コーナースティディ(脚)のグリスアップetc...
そこまでしたらスペアタイヤも点検(^^)
床下からえいっと取り出して...



ゲージで計ったらなななんと100kpa((((;゚Д゚)))))))万が一の時使い物になりませんね。450kpaに調整して〜。
それと微々たるものですが、対向車線 右側のスタッドレスにオゾンクラックを発見( ̄▽ ̄;)2シーズンですよ!通年履いている訳じゃ無いのに凹...⤵︎ バリ山なのにぃ〜
ん?あっ駐車中直射日光が当たる時間が多いのは右側だ!少しは関係有るのかなぁ〜??

しかしバーストして横転クラッシュなんて考えたら余分な出費よりも安全第一を取る出費でと。
恐る恐る大蔵大臣様ワイフに言うと、ポチってくれました(涙...)



トレーラー購入ショップのデルタリンクに問い合わせてみると、エアコン装備にかなりの荷物でメタボトレーラーの場合、標準タイヤ185R14 8PRでは耐荷重一杯一杯で早期タイヤの不具合が出る事例が他の方にも有ると聞き...凹

なので両輪200kg弱増える夏タイヤ同様195R14 8PRをチョイスしました。
大蔵大臣様有難う...(((o(*゚▽゚*)o)))♡

スペアの中華タイヤとクラックの有る右輪にNEWタイヤを組み付け、クラックの無い歩道側左輪スタッドレスをスペアとする事にしますかね。
着弾したら早速ですね。と言いつつ北陸地方の大雪で大幅出荷着荷遅れのメールが( ̄▽ ̄;) しかもこの大雪で在庫薄銘柄多数の様です。グッドイヤーで妥協です。。。アジアンよりは重量も有るし良い仕事してくれるでしょう。

何とか次の出動に間に合って欲しいまりエムです(ノД`)

トレーラー牽きの方くれぐれも足回りやAフレーム、ブレーキ関連の異常、通常のクルマより動かさない故に起きるタイヤの不具合を見逃さないように点検をして下さい。今日の出来事で痛感しました。



そしてAmazon prime でも見ながらまったり( ´ ▽ ` )して過ごしています。

明日は出動ばかりで伸びに伸びた木々の剪定でもしますかね。
年越し、薪ストーブ出動はまた別途UPしようと思います。
呑んでウトウトまりエムなのでした^_−☆

お休みなさい(_ _).。o○






Posted at 2018/01/13 23:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅トレ泊
2018年01月12日 イイね!

今週もお疲れ様でした〜











最強最長寒波が襲来している日本列島...
ハイ(^^)ではすぐ温まる省エネハウス(キャンピングトレーラー )で過ごします。
ワイフと我が子はAmazon fire TV stickで映画鑑賞(^^;;
まりエムは液体を堪能しみんカラ徘徊(^^)

今週もお疲れ様でした。

出動したいですが、年末年始にかけて家に一晩しか居なかったものでここで出かけた気分になります( ´ ▽ ` )

週末OFFの方もお仕事の方も良い週末をお過ごし下さい^_−☆
Posted at 2018/01/12 23:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自宅トレ泊
2018年01月11日 イイね!

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート HB4

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート HB4









fcl.様 LEDヘッドライトバルブモニタープレゼントに当選させて頂き、この場をお借りし御礼申し上げます。





さて、インストールしたのは、カナダで生産され北米ではアキュラブランドで販売されるHONDA MDX YD1 EXCLUSIVE 最終形式2006年登録車です。
同時期に国内販売されたオハイオ州産のエレメントは日本国内仕様車には純正でHIDが採用されましたが、MDXはLOW、HightともHB4、HB3が採用されていて、当方キャンピングトレーラーを牽引しドライブする事から休日前夜夜間走行が多く明るいヘッドランプバルブを求めていました。

fcl.様LEDバルブの前は同社製35wHID Kitを使用していた為今回の応募も今までの信頼性あっての事であり当選させて頂いた知らせを受け取り非常に光栄に思います。






(※散らかったガレージですみません。)
写真では分かり難いかもしれませんが、HB4の照射カットラインです。至近距離では明るさ感は変わりませんが、いざ街灯の無い路上に出れば明るさに不満が出ますが純正バルブの為カットラインがしっかり出ています。



続いてfcl.様35w HIDのカットラインです。明るさ抜群、何ら不満は無いのですが、若干グレアが出ており、MDX単体での走行は支障が有りませんでしたがキャンピングトレーラーを連結し尻下がりになるとレベライザーを一番下にしても不快に思う対向車が残念ながらいらっしゃりパッシングを偶に受けていた。



さて本家本元の今回モニタープレゼント頂いたLEDバルブです。
HIDより劣りますが、不満の無い明るさで見事にカットラインが出ています。グレアも無し境目がクッキリ!その証拠に信号待ちで前車が車高が低い車であると室内まで照射してしまいルームミラー越しに不快な思いをさせていたかもしれません。しかし驚いたのは、適正な車間を取って信号待ちをすると前車の車内まで照射する事無く明るいカットラインが出ておりレベライザーは単体走行は一番上にして走行可能になりました。
因みにレベライザー、灯体内シェード干渉、装着時エンジンルーム裏クリアランスも全く問題ありません。




一方で灯体を見てみると正面からはHID同様直視出来ませんがHIDと異なる所は斜めから見ると眩しくない事です。
これは、正しい照射カットラインが出ている事と、様々な角度にいる他車や歩行者への眩惑が少ないと推測し一石二鳥です。
一方裏側エンジンルーム側の放熱ヒートシンクも改良版という事も有り想像以上の放熱をしておりファン搭載の頃に比べファンレスにも関わらず想像より熱くありません。しかしインストール時は、周辺配線固定等配慮が必須です。点灯時ラジオへの雑音もありませんでした。



正面から見ると(長時間直視しないでください。目を痛めます。)
きっちり体を上下すると照射ラインが出ており、fcl.35w HIDでも正規ディーラー車検をクリアしていたことから何ら問題ないと思われます。



一方車内からは、路面の車線がHIDに比べはっきりと見える感じが有り、LOWの約40m先にしっかりと照射しています。隣に乗せた相方も見やすい!と言い出す始末。車に疎いハズなのに変化を感じたようです。明るい割に対向車を想定し対向車側に膝を曲げ目線を合わせると眩惑する事もありませんでした。HIDも許容範囲でしたが若干グレアで眩惑していた為気になっていた事が一気に解消しました。



ボンネット上灯体上からの撮影。見事に左寄り、LOWの照射約40mの路面を捉えており純正か?と思ってしまうカットラインです。



明るさから言うと純正ハロゲンHB4<LED<HIDです。しかし明るければ見やすいか? いえ、そうではありません。カットライン、照射量など直に壁に照射した壁の明るさ感と実際に街灯の無い場所での感じはLEDに軍配が有り、壁への至近距離の明るさ感とは違うという事を再認識させられる結果となった。

【結論】
インストールする車種の灯体、リフレクターの形状等にもよると思うが、発光点がHB4バルブのフィラメントに限りなく近く、純正バルブ同様の照射が可能でなおかつ闇を切り裂く明るさ。自信を持ってオススメ出来る商品と太鼓判を押せるLEDバルブをモニターさせて光栄です。
自信を持ってLED化に踏襲している方へ推奨出来る進化を遂げた新型LEDです。

覚束ない文章ではありますがモニター報告とさせて頂きます。


Posted at 2018/01/11 18:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ紹介 | 日記

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 5 6
78910 11 12 13
1415161718 19 20
212223 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation