• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

ワイフのお父さん誕生日祝い&ドライブ(2018.2.25)

ワイフのお父さん誕生日祝い&ドライブ(2018.2.25)












日程的には過ぎていますが、ワイフのお父さん誕生日祝いを恒例のドライブとセットで行ってきました。
3rd シートを出して後ろ3人がけにならぬ様ゆったりとエムッ太で行きました。
先ずは下道で向かい千葉の名水百選に選ばれた熊野「ゆや」の名水に訪れました。
山腹からこんこんと湧き出て下り、日曜ともあってポリタンクで汲みに来て居る方も。





癖のない美味しい水です。これでコーヒーやご飯炊いたら美味しいでしょうねー(^^)
そして再びエムッ太を走らせ大多喜ハーブ園。
カシャリなし( ̄▽ ̄;)
まぁ女性陣が化粧関係の買い物で寄っただけので良いですねww

更に南下して行きます。七里川温泉から剣道(爆)じゃない県道81号線で安房天津〜和田浦へ。





鯨料理専門のぴーまんさんです。
メインに黒滝御膳



ミンク鯨の赤身のお造り&皮そして、つち鯨のカツと竜田揚げ、佃煮です。臭みも無く柔らかぁ〜( ´ ▽ ` )
昔は佃煮給食で食べていましたが...



ユッケ〜



鯨焼肉〜

( ̄▽ ̄;)なめろうを撮り忘れました。鯨の形で可愛い盛り付けでした。






細部にもこだわりを感じますね。



お誕生日おめでとう!いただきまーす(^^)
まりエム半袖(爆)(爆)

あっ!中央に小さく鯨の形のなめろうが(爆)

道の駅和田にも寄って(^^)



再びオレンジ村ACによってみかんを大人買い。
何度来てるんだあれから(汗)





車窓から地層を撮る我が子ww



これも我が子カシャリww 鉄子ですf^_^;


そしてマイブームの館山中村屋のパンを買って、北条海岸へ。



雲で富士山見えませんでした( ̄▽ ̄;)



でもってガオォーーー(爆)





((((;゚Д゚)))))))ナナナ...なんだ!?



1mも有るようなシャボン玉が(°_°);
趣味でやられているという男性の方がおり、飛ばされていました。
2本の棒と紐から自由自在に操って飛ばしており、大道芸人レベルですよ!聞いたらあくまで趣味と...勿体無いですね。
小さいの大きいの煙入りのと我が子は夢中になっていました。
富士山が見えない代わりに楽しめました(^^)



海っていいなぁ〜( ´ ▽ ` ) 癒されます。

そして惜しまれつつ館山から下道でワイフの実家へ。
台湾料理店でユウハーンを摂り(速攻で胃袋へ(爆))実家にご両親を送り届け帰宅しました!

ワイフのお父さん、お元気でまりエムの親父の分も長生きよろしくね^_−☆

Fin...



Posted at 2018/02/28 19:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2018年02月27日 イイね!

Nっぴとソロドライブ(2018.2.24)

Nっぴとソロドライブ(2018.2.24)














24日の土曜日ワイフは終日予定外出、我が子も同様に部活( ̄▽ ̄;)
なので、一人放し飼いのまりエムはNっぴで、奥日光湯元までドライブに行ってきました。
早朝デッパツし軽とは思えない走行性能で高速を90〜100km巡行でACCを使い前車追従で走行し向かいます。
日光宇都宮道路の日光口PAで湯波蕎麦を。



湯波たっぷり手切りの蕎麦で腰があり美味し)^o^(!!
朝のお腹を満たしたら、Nっぴをいろは坂へ走らせます。

大まか予想してましたが、3000rpmで十分グイグイ登り制限速度以下のキャンカーも一気に追い越しが出来てびっくり((((;゚Д゚)))))))



明智平まで登ってきました。



( ̄▽ ̄;)!!仕方ないですが、汚してごめんNっぴm(_ _)m



FFでありながら、アスファルトが見えない圧雪でVSAが介入し不安無く上がって来れました。

中禅寺湖。強風で荒れてます。






winter maxxは、一生懸命雪を踏み固め安心なドライブを提供してくれました。






萌えぇーーーーーーーーーーウニモグ!!。゚(゚´Д`゚)゚。ハァハァ



戦場ヶ原で男体山とカシャリ(^^)



高徳牧場でミルクアイスを。まいう〜



気温は思ったより高いですが、雪が舞ってます。
しかしこの後ドカ雪になってきました。
撮影どころじゃ無いですがホワイトアウトも経験( ̄▽ ̄;)
フォグイエロー化を決意して良かったと思った瞬間でしたねー。

正午前になりヒルゴハーンですがコンビニもありませんし、湯元スキー場のレストハウスはスキーヤーで大混雑なので一旦戦場ヶ原に戻りまたまた湯波定食&宇都宮餃子。







お腹を満たし暫し休憩(^^)



そして湯元温泉街に向かいます。



インターナビが降雪と凍結による走行注意を促してくれました。



湯の湖は、氷結しその上に雪が積もってます。

周辺道路はこの有様です。





温泉神社に立ち寄りお参りをして...





それにしても雪多過ぎ(°_°);

お楽しみのザブーンタイム\(^o^)/



源泉小屋とスパビレッジカマヤさん。
※温泉観光協会HPより。






白濁最高の硫黄泉で雪見風呂。長湯しちゃいました。
スキーヤーが帰って来る前なので貸切!!
いやぁ〜最高のザブーンタイムでした。
火照った身体を冷ましながら短い滞在の記念カシャリをして(^^)








そしていろは坂を下ります。
バドルシフトで適切にシフトダウンしフットブレーキを多用せず走れいいですね(^^)気持ちよく走れました。



いろはを下りて最後にカシャリ(^^)

そして家路につきました。

高速性能、登坂性能、雪上走行性能を確かめられた楽しいドライブとなりました。ホントに660cc??とね^_−☆







2018年02月21日 イイね!

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その3 2018.2.12

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その3 2018.2.12










2泊とはいえあっという間( ̄▽ ̄;)
最終日です。



最終日が一番冷え込みました。
レイトチェックアウトなので、火入れ(^^)
暖かくなってから出てくるワイフと我が子。目覚ましタイマーかまりエムは。゚(゚´Д`゚)゚。

早速アサゴハーンの準備です。秋刀魚とかますを千倉潮風王国で調達した物を炭火焼き〜(^^)





足りない??(爆)ではフランクとまた牛肉ww



キャラバンテント内いい匂いが漂いますジュルルルルル...



干物はもう旅館の朝食並みでしたよ!まいう〜)^o^(



オレンジ村のみかんも食べて〜これが小粒ですが本当に甘いんです)^o^(



いい天気(^^) 雨濡れも夜露も一気に乾きます\(^o^)/



我が子は何やら手作りチョコを作ってます(^^)
本命は無いそう(ホッ...(苦笑)...)



まったり( ´ ▽ ` )快晴いい天気です。



他のテントキャンパーさんお帰りになり貸切!



寒いとは言えども季節の足音は着実に春に進んでますね(^^)





この廃材と丸太にはお世話になりましたm(_ _)m
薪の心配が無いっていいですね(^^)

その後、サイト周辺を散策し軽い運動をして過ごしました。

で、お昼!
軽くコストコ ホテルブレッド&館山中村屋さんのピーナッツバター食パンでヒルゴハーン(^^)






まいう〜)^o^(ございました!
さて、一休み一服つけたら少しづつ撤収作業です。



またこの1車線道路を戻るんだなぁとまりエムハンドルさばきのイメトレww
雨だったら未舗装左右がかなりの泥濘になるんです。しかしはみ出ないと曲がれません。だいぶ乾いているので大丈夫と確認。

新幕はポールが4本のみで設営撤収がかーんたん(^^)
あっという間にたたんで、ファニチャー類を片付けて手分けをすればハイ終わり。





オーナーさん本業で出かけられているので電源コードを所定の場所に置いてひと組ひっそりとその場を後にします。
3連休なので千葉東JCTから先が大渋滞( ̄▽ ̄;) 館山道から開通した圏央道経由で帰ることに。横風が凄く制限速度がやっと(滝汗)...ハンドルを握る手に自然と力が入ります。
うちの後方には長い車列がごめんなさいねm(_ _)m
そして全く渋滞に縁が無い走行で酒々井アウトレット着!
ユウハーンです。



ワイフはビビンバ



我が子はコムタンクッパ



まりエム激辛スンドゥブチゲラーメン&ライス
汗かきました...

そしてコールマンショップで新幕のロープの自在が貧弱なのでロープをアウトレット価格で調達し帰路へ。




帰着しました٩( ᐛ )و

部活や何やで3人揃って行けるのはいつかなぁ〜

またまた最後までお付き合い頂きまして有難うございました^_−☆

Fin...



Posted at 2018/02/21 18:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:HB3/4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:HONDA MDX ・2006年式・YD1

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 20:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月17日 イイね!

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その2 2018.2.11

キャンピングトレーラー&新幕de薪スト出動 その2 2018.2.11











2日目の朝です。あまり冷え込みませんでした(ホッ)...
アサゴハーンは昨夜の残り物&コストコホテルブレッド&種無しぶどう(^^)









簡単に済ませてドライブへ。
途中ダイソーで我が子のバレンタインチョコ作りの道具や具材を買って、更に我が家のマイブーム館山 中村屋さんの惣菜パンを買い込み館山 北条海岸へ。





今回は霞んで富士山は見えず( ̄▽ ̄;)
まぁこれも天候仕方ないですね。
また来た時に見えるかな?
暫し海岸を散策(^^)



冬の海もいいですねぇ〜( ´ ▽ ` )
そして、道の駅 千倉潮風王国で海鮮ヒルゴハーン)^o^(



なめろうに、さんが焼き〜






漁師天丼〜)^o^(



鯨のにぎり)^o^(〜
まいう〜で堪能しました。

その後は、この前お世話になったオレンジ村オートキャンプ場へ立ち寄りみかんを3kg調達しサイトへ戻りました。



場内にお風呂があるのは良いですねー。
直ぐ呑める☆〜(ゝ。∂)ww



そして管理人さんから嬉しい差し入れが(^^)



猪肉(上)鹿肉(下)です٩( ᐛ )و



あぁ〜癒されるマッタリタイム〜



ワイフは読書、我が子は編み物。



館山 中村屋さんの惣菜パン美味し!!!
コッペの歯ごたえが良いですねー。




猪肉、鹿肉もまいう〜臭みは全然ありませんでした。





食パンにバタークリーム、ピーナッツクリームを塗ってくれる食パン〜♪ これもフワフワ食感まいう〜
ユウハーンをパンとお肉で堪能しました。
千葉だというのに星空がすごく綺麗です。



何とかオリオン座をカシャリ。



昨夜よりキャンパーさんも減り動物の気配を感じながら夜の語らいに花が咲き夜が更けていきました^_−☆

つづく...








Posted at 2018/02/19 18:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野営

プロフィール

「@scirocco2009 さん、一番弱いサイドウォールなんでショップで点検してもらったほうが宜しいかと...」
何シテル?   10/09 13:48
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45678910
1112131415 16 17
1819 20 21222324
2526 27 28   

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation