• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりエムのブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

カミさんの妹一家とディズニーシー2024.7.6〜7

カミさんの妹一家とディズニーシー2024.7.6〜7先週末の話ですが、毎年カミさんの妹一家の帰国。旅行かキャンプか恒例ですが暑すぎる。との事で、カミさんのご両親も招き、ディズニーリゾート&シーを満喫してきました。

妹さん一家、ご両親をピックアップし、湾岸幕張PAでまずはヒルゴハーン)^o^( まりエムが目に留まったのは鯨肉生姜焼き定食&単品コロッケ〜



想像以上に美味しかったです。経験のない歯応えと味付けです。

その後、シャラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに「トォーチャクデース」(ミッキー風ww)荷物をホテルスタッフにお手伝い頂き連れを降ろします。大人数大荷物でもDollyは助かります。



スタッフに案内されバス駐車場へ案内いただきました。



まだ部屋へ入れない為、荷物をクロークへ預け部屋に運んでもらうことにして、まずは最上階のクラブラウンジへ軽食フリードリンクで一息
( ´ ▽ ` )




あぁ〜生き返りますww



ディズニーリゾートの景色と小さなDollyが見えます(^^)



そして今日はホテル内満喫することにして、館内施設で楽しみました。





ここは結構年季ものの個体があり懐かしさを感じ遊べるものが多くハマりますww
太鼓の達人で我が子と戦いましたが、自信があるまりエム...がしかし元吹部パーカッションの娘には勝てませんでした( ̄▽ ̄;)

そしていい時間になって来たので再びクラブラウンジのフリーユウハーン)^o^(




夕時はアルコールもフリー(^^)
堪能しました〜。

そして、地下の舞湯(大浴場)でザブーンを済ませまったりとした後、各々部屋へ。







最上階のディズニーリゾートの夜景を堪能しました。かつてここの景色はディズニーリゾートの橋脚から先巨大な駐車場でしたが、今はオープンしたての新エリアに変貌し改めて進化を痛感しました。
我が子が小さかった頃から駐車場ー建設中ーそして完成...無意識で昔を思い出してボォーっとするまりエムでした。

そして就寝zzz

朝ぁ〜☀️ 暑くモヤっとした景色でしたが...



早速撮影に余念が無い我が子。



しかし好きだなぁ〜ネズミーが...
あっまりエムもか(笑)...

で!お楽しみのアサゴハーン〜♫







本当は1階の関東ブッフェランキング上位のグランカフェがいいのですが、インバウンドの関係で大混雑なのでクラブレベル会員制のこの会場が並ばず食べれて安心です♪
猛暑のシーインパに備え爆食いたしやしたf^_^;

その後荷物をまとめてインパの前に妹さん一家の息子さんが、キッズパターゴルフをしたいと言うので楽しんでもらいました。が、カミさんのお父様が一番楽しんでいたりして...



まりエムは1人Dollyへ戻り発電機稼働でルーフエアコンでクールダウン〜朝からすごい暑さです。



暑いですが、普通車よりもキャビン以外の部位が断熱材が入ったシェルのせいか暑くないんです。こう言う時にフィットだったらもっと大変かと思います。



酷暑故、ご両親は電車でお帰り頂きました。
そしてシーのパーキングへ🅿️ 大型平面青い目印の紙をワイパーに挟んで貰い案内されます。





インパ〜\(^o^)/ 酷暑だから??人が少ない(°_°);

でも自分達も気をつけないとですね。

ニモ&フレンズ・シーライダー 2回乗り(笑)...



ソアリン・ファンタスティック・フライト
アクアトピア(夏のびしょ濡れVer)←これ上着絞れるくらいに濡れます(爆)
他堪能しました。

そしてヒルゴハーン〜♪





堪能した後は、アリエルマーメイドラグーンや他いっぱい遊んでカシャリがありません(滝汗)...







今回新エリアのチケットゲット出来なかったんです(涙)なので行けるところまで雰囲気だけ😣
まぁそれでもいいんです。また今度って事で。



日が暮れていき、夜景が好きなんですよね〜シーは。昔は年パスで行きまくっていたのがいい思い出です。我が子も小さかったなぁ〜



ザンビーニレストランテでユウハーンを堪能しながら、窓からビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~が見えました。我が子は食べる途中で外へ撮影ww



閉園時間まで楽しみました〜
その後Dollyへ戻り、パーキングを出て妹さん一家を送り届けてから、帰着しました。

暑かったですが、久しぶりに堪能出来ました。

また来年も何処かでですね^_−☆

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
キャンプや車中泊以外にも大活躍のDollyでした。

Fin














Posted at 2024/07/09 22:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78 910 1112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation