• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2021年11月15日

ヘッドライト塗装【追加処理】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライト塗装→失敗→研磨でリカバリーしたのですが、やはり納得ができない。
左の純正画像と比較すると、白く濁った印象が拭えません。
2
リカバリー時の耐水サンドの研磨傷を完全に消し切れていないと判断し、3000番のペーパーを入手し磨き直し。
しかし3000番→プラスチッククリーナーの研磨の幅に隔たりがあるのか、どうもすっきりと仕上がらない。
3
色々悩んだ結果たどり着いたのは、金属磨きのピカール。
以前みんカラで何方かが塗装の仕上げに使ったのを思い出し、試してみました。
4
順番としては3000番→ピカール→プラスチッククリーナー→極細コンパウンドです。
5
結果、濁りは随分改善しました。
6
但し、微細な傷は消しきれていないです。
これは塗る前の下地処理の傷も含まれていると思います。
あとクリアの塗料そのものの仕上がりが良くないような気がしてきました。
7
塗った際の湿度といった環境が影響したのか、塗り方が悪かったのか。
塗装直後の画像を見返しても既に純正状態よりは白濁しています。
これ以上の仕上がりを望むならば、再び削って塗り直すしかないです。
8
因みに余ったクリアでショートアンテナも塗りましたが、これも垂らしました。
塗装の腕が未熟過ぎるのが、最大の敗因ですね(絶望

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー施工

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月15日 7:41
下地処理、カッターナイフでトライしてみては(笑)
コメントへの返答
2021年11月15日 7:59
カッターナイフは怖いですが、実際もっと目の粗いペーパーから始めた方が良かったとも感じています。

プロフィール

「またアストロで無駄なものを購入してしまった」
何シテル?   06/13 22:23
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ バレーノ] マフラーアース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:13
"バレーノ"ミッション警告灯等の点灯とCVT延長保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 01:13:47
[スズキ スイフト] ラジオアンテナベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:29:54

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation