• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月13日

新常識

 昨日からパーツレビュー~整備手帳と投稿が続いていますが、決して頻度を上げようとかいうわけではなくたまたまネタがあっただけで、現在進行中の走行に支障のない軽整備が終わればまた暫くの間静かになると思います(笑)

 人生も半世紀近くとなり、昔は当たり前だとされてきたことも時代の移り変わりにより変化するということを知る機会がありました。先日池上彰さんのテレビ番組で防災に関する新常識というのを放映しており、このような問題が出されました。

・高層住宅やホテルなどの火災で煙に巻かれた時に有用なのはどっち?
1、水に濡らしたハンカチ
2、大きい透明のビニール袋

 正解は当然1番だろうと思い見てみたら実は2番が正解! 顔がすっぽり入るサイズのビニール袋なら数分間は酸素を確保できるため被ったまま避難経路から脱出すれば良いとのことで、最近ではホテルでも常備しているところがあるそうです。

※ちなみに煙ではなく火炎が近づいている場合、女性のストッキングは高温で皮膚に張り付いてしまう恐れがあるので、脱いでから避難した方がいいそうで…

 そしてようやく本題に。恥を忍んで最近知ったことを記述しますが、通常のガソリンエンジン車の場合、以前はエンジンオイル交換の2回に1回の割合でエレメント(フィルター)を交換すると記憶し、エレメント交換は車検時のみ実施していました。ところが現行トヨタ車でガソリン車(除くターボ車)の場合、オイルの標準交換時期が15000km走行または1年間毎なのに対し、エレメント交換も同様に15000km毎(シビアコンディションの場合はそれぞれ半分)となっていました。
 プレオの場合も10000kmまたは1年間毎でエレメント交換が10000km毎となっているので、自分のようにそれぞれ年間約10000kmを走行する場合、オイル交換と同時に毎回エレメントを交換する必要があったということになります。

 できるならば半年毎(5000km)でオイルを交換すればベストでしょうが、10000kmであればメーカー指定の数値まではいかないので(プレオの場合はぎりぎりですが)、省資源と家計への影響を抑えるためにも1年毎のオイルとエレメントの同時交換で様子を見ようと思います。
ブログ一覧 | NZE124 | 日記
Posted at 2018/09/13 22:12:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2018年9月14日 12:51
ハッシュタグ「デニール」…( ̄ロ ̄lll)
ストッキングは脱いで!なんて言ったら、救助後に逮捕されそう?
ビニール袋の件は役に立ちそうですな。普段どうやって持ち歩くかが課題か。

某工場に頼んでいたオイル交換も、省燃費オイル指定になってからはディーラー丸投げに。
12ヶ月点検と併せて頼むし、エレメントも毎回だから、つい無頓着になってしまうねぇ。。。
コメントへの返答
2018年9月15日 14:46
いつもタグの3つ目は何かを仕込もうと考えるんだけど早速気付くとは流石!
ストッキングの話はテレビでやっていたのではなく個人的に知っていた訳で(^w^)
ビニール袋使用を考えられるのは宿泊時くらいだから、用意するならカバンの中に仕込んでおくようかねぇ。

別件だけどみちのり色の高速車が勝田に入ったようで。近いうちに電鉄にも導入されるかな~

プロフィール

「[整備] #プレオ 18ヶ月点検+アイドリング不調改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/1164926/car/892632/7413934/note.aspx
何シテル?   07/07 21:07
ari-と申します。備忘録としてぼちぼち掲載しようと思います。 判る限り昔のパーツや作業から掲載しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H.HALさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:50:41
メッキドアノブカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 14:43:46
日産 セレナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 21:27:39

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
近場+α用で乗ってます。4ナンバーなので後席はちと狭いけど、軽とは思えない安定感。 最初 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 白Dio (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
 前車リードの修理部品(マフラー)が見つからず溶接でしのごうかと思っていたところ、3年乗 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
 16年乗ったCB125Tのキャブレター故障(欠品のため純正部品での修理不可)により急遽 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家の父が手放すということで貰い受けてきた車。 初のワゴン車&オートライト&ABS&デ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation