• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

計算機付けてみた

ヤフオクで落札したものを車に付けるため1週間ほど色々準備したりして本日取り付けをしました。

整備手帳


ステーを手持ちの0.5mm厚のアルミ板で作ったけど、薄い分強度が無くてラリコンその他の重さで板が簡単に曲がってしまってこれは失敗でしたね。

かと言ってキレイに曲げ加工するにはベンダーが必要なんだよな~
個人でベンダーを製作している人がネットに出てたんでベンダー作って今度は1~2mm厚で作ってみよう。

最初の予定ではダッシュボード上の小物入れも使えるようにするつもりでセミパッチンを使用したけど、下側の固定場所のねじがいまひとつ効いてないから結局ネジで止めちゃったんで小物入れは使用不可になっちゃいました。

6連ヒューズは近所に販売しているところがあったので、直接お店に行って購入してきました。

配線をしている途中でセンサーアダプターの電源を直接バッテリーから取るときは、ヒューズ(1A)及びON/OFFスイッチを使用して下さいとあったので、慌てていつものホムセンへ行ったけど1Aのブレードヒューズなんてないでしょ?と思ったらしっかり売ってるし(笑)

これでかなりレッキ車に近づいたかな?

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/06 21:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2013年6月6日 22:08
す、すごい!!!
コメントへの返答
2013年6月7日 0:04
あざ~っす!ヽ(^o^)丿
2013年6月6日 22:20
ラリコンすげ~
昔 Vitzに付いてるの見た事あるけど、実際にこれって使えるんですか?
コメントへの返答
2013年6月7日 0:07
あざ~っす!(^O^)/

Vitzは現役のラリー車ですから似合いますよね~

車速パルスを拾っているので実際に使用可で~す。
2013年6月7日 8:58
かっちょいい~~うれしい顔指でOK
今度見せてね~~ウッシッシ
コメントへの返答
2013年6月7日 10:11
ありがとうございま~すヽ(^0^)ノ
見て触りまくって下さいね~
2013年6月7日 23:04
おー!むき出しのヒューズが
いいですねぇ^^

そういえば昔、何かの付録かで
紙のハコのラリコンみたいなの
ありましたねww
コメントへの返答
2013年6月7日 23:52
フタがあるのですが透明じゃなかったんで、あえて剥き出しにしてみました(^^)v

紙のラリコンはロスマンズパジェロさんのHPからダウンロードできますね(笑)

プロフィール

「関東地方も梅雨入りしちゃった😅」
何シテル?   06/21 11:09
・走ることよりいじる方が好き。 ・部屋の中に前車のパーツが多数あるのが悩み。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3456 7 8
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KK4 モールクリップ交換&モール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 06:01:41
[スバル ヴィヴィオ] タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 17:08:09
プレオキャリパー移植 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:37:56

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオを探していたら偶々こんなレアな個体を見つけてしまいました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
STi-22Bから乗り換え。 クーペとセダンの違いはあるけど根本的なものは同じように感じ ...
ホンダ DioXR BAJA ホンダ DioXR BAJA
日常や車が整備中部品が足りない時買いに行けるようにする為購入。 発売された時に気になって ...
日産 パルサー 日産 パルサー
910ブルが事故で廃車になり次にパルサーを購入しようとしたところ、もと910ブルのオーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation