• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

5/8cycling 『かまがり』~倉橋島~江田島~自宅へ! 走行距離148km

5/8cycling 『かまがり』~倉橋島~江田島~自宅へ! 走行距離148km本日は村井ダーハウス『かまがり』とお別れの日です…(:_;)


6:15 起床


パスタ、チョコパン、バナナ、ヨーグルト、コーヒーをたいらげ


8:12 出発しました!


上蒲刈~蒲刈大橋~下蒲刈を時計周り


涼しいうちに地蔵峠から大平山ゆるクライム計測開始!

気温18℃新緑の中!


登りきりました!

獲得標高 +286m
平均傾斜 7.8%
___________
登坂距離 3.66km
平均速度 9.2km/h
___________
登坂時間 23分49秒


ダウンゆる!


安芸灘大橋~呉環状線ルート~音戸渡船~


倉橋島時計周りし早瀬大橋へ向かいます!

走行距離40km、外双見のローソンでアミノゼリーを購入。
こしらえてきたおむすび×1
アミノゼリー1/2を補給しました。小出し作戦です(笑)


波多見を過ぎると交通量は激減します!
そして綺麗な海や牡蠣イカダを見ているうちに


結構な急坂アップダウンとの闘いが始まります(笑)


牡蠣イカダと入り江と赤チャリンコ



さらし首~



おやっ? あかチャリンコ の ようす が…



使徒ツリバリエルがハイパーテックスケーシングを破り本部への直接攻撃を仕掛けたみたいです!



あなたは死なないわ

わたしが守るもの


このパナツーキニストタイヤでの累積走行距離3000km以上になりますがcycling&camp仕様や補給仕様の装備積んで随分ヘタれてますので…そろそろ交換といきましょう♪
今アイボリーですので次レッド履かせてみたいです!


舞空術で岩をナントヤラ



重生まで来れば江田島が見えてきました!
ここでは連邦とジオンの船が見られます。タイトル画像になっておりますねっ。


走行距離82km、重生海のふるさと公園で昼飯にしました。


完成!


こしらえてきたおむすび×2、若鶏セセリ藻塩焼き肉、豚汁、サラダ、バナナ、アミノゼリー1/2

ウマウマ…(^^)

走行距離75kmあたりから腹減りになりまして…60kmあたりでこしらえてきたおむすび×1とアミノゼリー1/2を小出ししておけば補給はカンペキでしたね…
次は40、60、80でおむすび小出し作戦でいきます!


~早瀬大橋を渡り江田島入りしました!

江田島はショートコースでコギ進みます!


大君~柿浦~飛渡瀬~秋月~秋月トンネル~

しびれ峠



世上口のセブンイレブンでアミノゼリー、ドーナツを購入しアミノゼリーを補給!


~宮ノ原を過ぎると交通量は激減し、待望の平坦快走路です!



~幸ノ浦~大須~


16:11 切串港へ到着。


16:25 広島港行きのフェリーに乗り込みました。さようなら江田島!

フェリー内でドーナツとコーヒーを補給!過補給気味になってました。。。(笑)

重い自転車程消費カロリーも桁外れになるので…ダイエットには重い自転車がオススメですね!


17:05 広島港から復路コギコギ!


中筋の天下一品でラーメンを食べ
イオンモール広島祇園店のモンベルに立ち寄り
ユアーズ戸坂店で買い物し


20:40 自宅へと無事帰還しました。


帰宅ラッシュ&下校時間帯での走行は特に気を遣いますね…(^^)

学生さんはナイライヘルムが気になって仕方ないようで!!!これは便利ですよ~学生ヘルメットにも取り付けをオススメしたいですっ!(笑)



走行記録
5/8(水)
[ルート]
村井ダーハウス『かまがり』→倉橋島→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 148.8km
平均速度 20.2km/h
最高速度 47.5km/h
___________
獲得標高 +1324m
平均傾斜 4%
最高傾斜 23%
___________
平均心拍 144bpm
最大心拍 181bpm
___________
走行時間 7時間21分34秒
___________
累積走行距離 2495km
累積獲得標高 +20420m

Posted at 2013/05/08 23:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年05月07日 イイね!

5/7cycling 村井ダーハウス『かまがり』へ! 走行距離61km

5/7cycling 村井ダーハウス『かまがり』へ! 走行距離61km4連勤明け前日は2時に就寝。
本日7時にセットしたアラーム聞こえず14時起床しましたので(笑)

村井ダーハウス『かまがり』へ向かう事にしました。

マピオンで検索したおおよそのルート!

ケータイ地図マピオン月額315円。GPS現在地取得から目的地へのルートを検索出来ます。
方向音痴な私には便利な機能ですな。


パスタ、ラカタンバナナ×2、ヨーグルトをたいらげ


15:30 出発しました!


黄金橋



坂から



かるが浜


までは平坦快走路です。
心拍155以上で計測開始しました!
快走距離 9.41km
平均速度 25.2km/h
最高速度 29.8km/h
快走時間 22分28秒

良い感じの向かい風と闘う事が出来ましたね(^^)b


呉市内では未知道探索し…



マックスバリュー広店で買い物し…


パンとコーヒーを補給っ!



安芸灘大橋~下蒲刈~蒲刈大橋~上蒲刈~


20:00 村井ダーハウス『かまがり』へ到着しました!



夜飯にしました。



完成!


白めし、鶏焼き肉ネギまみれ、茶わん蒸し、豚汁、サラダ、グーニュー

うまうま…(^^)


食後のコーヒー

うまうま…(^^)


明日は復路編ですなっ!


走行記録
5/7(火)
[ルート]
自宅→村井ダーハウス『かまがり』
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 61.4km
平均速度 20.4km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +338m
平均傾斜 2%
最高傾斜 9%
___________
平均心拍 147bpm
最大心拍 182bpm
___________
走行時間 3時間02秒
___________
累積走行距離 2346km
累積獲得標高 +19096m
Posted at 2013/05/07 23:45:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年04月23日 イイね!

4/23cycling 初!休山ゆるクライムと 初!日招き大橋渡り江田島へ! 走行距離22.40里

4/23cycling 初!休山ゆるクライムと 初!日招き大橋渡り江田島へ! 走行距離22.40里本日は蒲刈とお別れの日です…(泣)


6:15 起床、腹筋、腕立て、ストレッチ

ミートソースパスタ、クロワッサン、バナナ、ヨーグルト、コーヒーをたいらげ


8:10 出発しました!

蒲刈→阿賀→


呉環状線ルートに入りすぐの休山ゆるクライムに挑戦します!ロードバイクでもキツいとの噂です…

計測開始!

標高0m→200mまでの傾斜は12%~18%、それからジョジョに緩くなっていきます。。。隠者の紫!

天気は曇り、気温は14℃~17℃で快適な筈ですが汗が滴り落ち目に入りしみる~!

登りきりました!

獲得標高 +409m
平均傾斜 9.3%
___________
登坂距離 4.37km
平均速度 7.9km/h
___________
登坂時間 33分06秒

キツいですが木陰が多めです、ココは心臓を鍛えられそうですな!


ではでは、展望台を上がってみましょう。

古びた東屋や…



山頂から倉橋島を眺望!…はタイトル画にしております。


隣の三津峰山側からダウンゆる!しまして…


高烏台公園に到着、散策しました。

平清盛公像

日招き伝説!


あっ…あなた様はたいニャの清盛ネ公!!!


ゴロニャーキター(゚∀゚)ーっ!←猫好き

ヒマネコ伝説!


日招き大橋を眺望し!



ダウンゆる!
日招き大橋のすぐ手前まで下れます。
この呉環状線→休山→日招き大橋手前ルートなかなか良いですね!


日招き大橋渡りました!

ちょっと感動


音戸大橋と違い自転車走行可の歩道が設けてあり、安心安全です!

倉橋島反時計周りルート→江田島へ渡る早瀬大橋の中間辺りまでショートカット出来ました!

歩道が無くなった後はいつもの狭くて気を遣う車道走行で早瀬大橋→江田島入りしました!


さてさて…本日は夕方から雨予報で、更に先程の観光気分ライド&散策で時間を使いすぎ…

大柿→飛渡瀬→秋月→しびれ峠とショートコースで漕ぎ進みました。

途中、昼飯にしようにもなかなか良い自炊ポイントが見付からず…

ならば古鷹山ソロプチミストの森で!と決め


古鷹林道ゆるクライム計測開始!


登りきりました!

獲得標高 +210m
平均傾斜 7.8%
___________
登坂距離 2.69km
平均速度 9.3km/h
___________
登坂時間 17分16秒


12:46 走行距離63km、ココで昼飯にしました。



完成!


白めし、プルコギ焼肉、かに汁、きんぴらごぼう、お茶、蒲刈宅で水をジップロックして凍らせた保冷氷

気分はpicnic!うまうま…

モンベルクーラーバッグ+ホムセンクーラーバッグの二重構造にすると氷が殆ど溶けてませんでした!

これで夏場の肉の持ち運びでも…保冷剤か氷入れておけば痛みにくいかもしれんですな!


片付けをし…

13:35 ダウンゆる!してすぐに切串港へ到着。


14:10 広島港行きのフェリーに乗り込みました。さようなら江田島!


→広島港→


まだ雨降らず…丹那町からラスト黄金山ゆるクライム計測開始!


登りきりました!

獲得標高 +190m
平均傾斜 7.7%
___________
登坂距離 2.46km
平均速度 10.5km/h
___________
登坂時間 14分06秒


ダウンゆる!&復路漕漕し…


17:00 自宅へと無事到着しました!


本日は観光気分ライド&散策楽しかったですが100km走行はならず!
フロントインナーで平地はシャカシャカ漕いでいた筈が急坂ゆるクライム&超ダウンゆるで平均速度はガタ落ちですな!


走行記録
4/23(火)
[ルート]
蒲刈宅→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 87.9km
平均速度 18.6km/h
最高速度 47.0km/h
___________
獲得標高 +1259m
平均傾斜 6%
最高傾斜 18%
___________
平均心拍 149bpm
最大心拍 178bpm
___________
走行時間 4時間42分40秒
___________
累積走行距離 2285km
累積獲得標高 +18757m

Posted at 2013/04/23 21:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年04月22日 イイね!

4/22cycling フロントインナー30Tで蒲刈島へ! 走行距離15.29里

4/22cycling フロントインナー30Tで蒲刈島へ! 走行距離15.29里ミートソースパスタ、菓子パン、コーヒーをたいらげ


赤チャリンコ補給仕様に換装し



15:50 出発しました!


前回のcycling&campで膝痛回避の為、平坦路もフロントインナーで走行してみたのですが…
心拍は上がりやすいですが膝にダメージ無く楽しく漕げましたので今回もフロントインナー30Tをメインに。
緩い下り坂だけはフロントミドル42Tに切り替えて走りませう。


R31坂から



かるが浜


までは平坦快走路です。

心拍160~に調整して計測してみました!


快走距離 9.0km
___________
平均速度 25.1km/h
最高速度 30.8km/h
___________
快走時間 21分33秒

良い感じの向かい風と闘う事が出来ましたね!


途中cycling&camp装備の旅チャリダーを発見!
歩道側に居たので話し掛ける事が出来ず残念!
蒲刈宅へお誘いして洗濯やら寝袋干しやら遠慮なくして貰い旅の話とか聞きたかったです…
次旅チャリダーに出くわしたら必ずゲットするぜ!

(^^)メイワク…?


マックスバリュー広店で食料調達し…


パンとコーヒーを補給し

出発しました!


次第にNightcyclingに。


150ルーメン


450ルーメン+1000ルーメン

おっと対向! 消灯。


アッキーナ大橋

…ではなく安芸灘大橋


(∪o∪)…zzz



19:55 蒲刈宅へ到着


宿泊準備完了!



メシウマ…




水曜日は雨予報で…明日が復路編です!
明日も夕方から雨予報で…cyclingも早めに切り上げないといけませぬ。。。

三連勤明けの夕方スタートでしたが、膝痛無く軽快に走れたのはフロントインナー+スペシャ中敷き効果があってこそですね!!!



走行記録
4/22(月)
[ルート]
自宅→蒲刈宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 60.0km
平均速度 21.3km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +297m
平均傾斜 2%
最高傾斜 7%
___________
平均心拍 144bpm
最大心拍 176bpm
___________
走行時間 2時間49分03秒
___________
累積走行距離 2197km
累積獲得標高 +17497m

Posted at 2013/04/22 23:58:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年04月03日 イイね!

4/3サイクリング 倉橋島&江田島! PM2.5を吸い吸い走行距離36.90里

4/3サイクリング 倉橋島&江田島! PM2.5を吸い吸い走行距離36.90里本日は蒲刈とお別れの日です(:_;)
前日は雨で蒲刈宅でぼーっとして一日終わりました(^^)廃人…


起床、腹筋、ストレッチ、腕立て伏せ


パスタ、テリヤキバーガー、バナナ、サラダ、ヨーグルトをたいらげ


7:30 出発しました!


蒲刈宅→安芸灘大橋



→呉環状線ルート→


音戸大橋下に到着。
18年かけてやっと開通した第二音戸大橋(日招き大橋)+バイパスを通ってみたいところですが…

本日は倉橋島時計周りをしたいので

音戸渡船で倉橋島へ!



倉橋島へ上陸し、時計周り開始ッ!


景色最高!



キツいアップダウンを次々とクリアし…


重生まで来れば江田島の陀峯山が見えてきましたッ!

連邦とジオンの船みたい


走行距離は70km…重生海のふるさと公園を発見しましたのでココで昼飯にしましょう(^^)



完成!


ご飯、鶏ネギ焼きブレンドスパイスがけ、カップ豚汁、ひじき、野菜ジュース、緑茶

補給はカンペキ…(^^)


たいらげたら
『来た時よりも綺麗に』をモットーにお片付けも完了!


漕漕再開!


早瀬大橋下に到着し、倉橋島時計周りクリア!


早瀬大橋を渡り江田島上陸しました!


走行距離は80km…膝も調子イイね!(゚∀゚)ならば…


陀峯山ゆるクライム開始!

50m走だけトクイ…(^^)


登りきりました!

獲得標高 +429m
平均傾斜 7.9%
___________
登坂距離 5.37km
平均速度 8.7km/h
___________
登坂時間 36分42秒

前回の登坂時間 35分23秒…
サドル前乗りを意識しての頑張り虚しく記録更新ならず~!(:_;)暑さもヨウイン!


展望台で豆大福を補給したらダウンゆる!


下り途中、狭くて傾斜も10%以上のブラインドカーブから超速自動車が現れギリギリ回避成功!!!

さすがダウンゆる…(焦)


下り途中の悪路の振動で
フロントライト
レザインメガドライブが 『そらをとぶ』 を おぼえた!
(アタッチメントから外れ落下)


傷は出来ましたが機能は問題ナシ!頑丈さも合格点ッ!
(ガイジンがレザインライトをクルマで轢く動画もアル位ですので…笑)


→大君→飛渡瀬→秋月トンネル→


しびれ峠では春を満喫!



→世上口→


鼻水ズルズル+色々吸い込み過ぎ弱い頭痛に変わりセブンイレブンでアミノゼリーを購入&補給し復活!(^^)花粉とPMスイスギタネ…


→幸ノ浦→津久茂→切串

景色最高!


15:44 切串港に到着。


16:00-16:40
広島港行きのフェリーに乗り込みました、さようなら江田島!



→広島港から復路漕漕!


IGEREIさんのラーメン取材見ていると無性に食べたくなり…


ばりロ馬ラーメン中筋店へ!


醤油らーめん651、豚めしセット+210、餃子5ケ294

腹が減っては五つ星ィ~!
★★★★★


ユアーズ戸坂店で買い物をし


18:55 自宅へと無事帰還しました!


花粉&黄砂&新たな贈り物PM…

肺が痛くなってゆるクライムが辛くなってくるのは花粉&黄砂&PMか…
はたまた持久力不足か…(^^)タンレン!


平地だけなら修業にならず帰れる自信がつきました!(^^)b
これはスペシャライズドHPBG中敷きのお陰で≧∠∫+&∥‥∪が(゚∀゚)!になり〇″ペダリング∂〒⊆¶∀∽¬効率が〉∠⇔ケイでんす∬も∴▲⊇‰〉ですね!(^^)オススメ…


走行記録
4/3(水)
[ルート]
蒲刈宅→倉橋島→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 144.9km
平均速度 20.4km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +1626m
平均傾斜 5%
最高傾斜 20%
___________
平均心拍 144bpm
最大心拍 182bpm
___________
走行時間 7時間4分58秒
___________
累積走行距離 1796km
累積獲得標高 +15282m

Posted at 2013/04/03 22:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation