• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

4/1サイクリング 蒲刈島へ! 走行距離15.27里

4/1サイクリング 蒲刈島へ! 走行距離15.27里腹筋、ストレッチ、腕立て伏せ


パスタ、菓子パン、バナナ、サラダ、ヨーグルトをたいらげ


自炊道具を


スタッキン具!



15:27 出発しました!


向洋



R31から

呉かるが浜
までは平坦快走路です!

心拍上限~160に調整して計測してみました!


快走距離 9.4km/h
___________
平均速度 24.3km/h
最高速度 28.9km/h
___________
快走時間 23分16秒


良い感じの向かい風と闘う事が出来ました!(^^)b


呉の大和ミュージアムに到着。
明日は蒲刈宅でのんびりする予定ですので…


いかんしを眺めたり…

湯舟に浮かぶアレみたいですね…


てつのくじらと湯舟に浮かぶアレ



菓子パン食べたり…



戦艦大和の甲板から眺望っ!



MTB乗りのおっちゃんと知り合い1時間半くらい長話をしたり…(笑)
途中おっちゃんが食べていた弁当のおかずの
『エビフライ』が
目の前でとんびにさらわれるハプニングもあり!(笑)


のんびりしておりました…(^^)


暗くなったのでお別れをし、漕漕!


マックスバリューで買い物をし…



安芸灘大橋→下蒲刈→蒲刈大橋→上蒲刈


ナイトサイクリングは
レザインスーパードライブ100ルーメンモード

レザインメガドライブ250ルーメンモード
の2灯になり

桜木花道なみに不安要素が無くなりました…(^^)


レザインスーパードライブ450ルーメンモード


試しにレザインメガドライブ1000ルーメンモード(はかいこうせん)

対向に迷惑が掛かるだけです!(笑)


スーパードライブ100

メガドライブ250

メガドライブはレンズが2つあり
横長に広く照射されますっ!


→→(゚∀゚)→→見えるっ!


20:55 蒲刈宅へと無事到着しました。

22時過ぎに夜飯



明日は雨予報で蒲刈宅でのんびりして…
水曜日が復路編ですっ!


こうサイクリングを楽しめるのも
スペシャライズド中敷きが⊥〈∞■⊃で/∴!゚∀゚)◇≡!†これは>=<÷…デスっ‥(^^)オススメ…


走行記録
4/1(月)
[ルート]
自宅→蒲刈宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 60.0km
平均速度 20.2km/h
最高速度 43.0km/h
___________
獲得標高 +319m
平均傾斜 2%
最高傾斜 10%
___________
平均心拍 133bpm
最大心拍 173bpm
___________
走行時間 2時間58分12秒
___________
累積走行距離 1651km
累積獲得標高 +13656m

Posted at 2013/04/01 23:54:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | サイクリング | モブログ
2013年03月26日 イイね!

3/26サイクリング 野呂山ゆるクライムで去年の自分よりたくましく!? 走行距離31.95里

3/26サイクリング 野呂山ゆるクライムで去年の自分よりたくましく!? 走行距離31.95里本日は蒲刈とお別れの日です…(;_;)


起床、腹筋、ストレッチ、腕立て


おむすびをこしらえ、
パスタ、テリヤキバーガー×2、サーモンの生春巻、ラカタンバナナ、ヨーグルトをたいらげ


7:37 出発しました!


蒲刈宅→川尻

本日は…『去年の自分よりたくましく!?』
を目標に…


野呂山ゆるクライムスタート!



登!

ココは道幅が狭く、お昼頃からクルマやバイクが多くなりますので…

朝方なら交通量は少ナイね!(゚∀゚)


登りきりました!

獲得標高 +740m
平均傾斜 7.1%
___________
登坂距離 10.3km
平均速度 10.0km/h
___________
登坂時間 1時間1分30秒

去年の登坂時間は…1時間5分


おおお…



『たくましくなった!』


(゚∀゚)


もう少し登り…


かぶと岩展望台でコーヒータイムをとりました。



ダウンゆる!


川尻→広→


阿賀マリノ大橋



→呉環状線ルート→音戸渡船→倉橋島ショートコース→


早瀬大橋



→江田島入りしました!


ココで走行距離72km、景色の良い場所で昼飯食べたいなという事で

陀峯山ゆるクライム計測開始!



登りきりました!

獲得標高 +448m
平均傾斜 8.3%
___________
登坂距離 5.39km
平均速度 9.1km/h
___________
登坂時間 35分23秒


前回の登坂時間 36分57秒…

ヨシッ!


昼飯にしました。



完成!


こしらえてきたおむすび
ブレンドスパイスハンバーグ
カップ味噌汁
サラダ

(^^)ウマウマ…

ハンバーグは中までしっかり焼きあげるには時間が掛かりますね…(^^)


道が悪すぎな深江方面へダウンゆる!


深江→大原→鹿川→


平坦路を求めて海沿いルートを進みます。



岡大王→是長→夢来来→美能→高祖


アップダウンはありますが、海沿いは気持ちEーね!(゚∀゚)


しかしゆるクライムに時間を使い過ぎ…
レザインフロントライトのバッテリーも残り30%、
ナイトサイクリングも不安で…


15:17 三高港から広島港へのフェリーに乗り込みました。
さようなら江田島!



16:07 広島港へ到着。


ラスト黄金山へのルートから東雲へゆるクライムしショートカット成功!


復路漕!


17:45 自宅へと、無事帰還しました!


野呂山ゆるクライム…朝イチでやるのは厳しいですね(笑)
去年のロードバイクでの記録塗り替え出来ましたので…また鍛えて記録更新といきたいところですっ!!!


こう限界に挑戦する事が出来るのも…

スペシャライズド中敷き効果で膝痛オサラバしたお陰なのです!(゚∀゚)オススメ…



走行記録
3/26(火)
[ルート]
蒲刈宅→野呂山→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 125.4km
平均速度 19.5km/h
最高速度 48.0km/h
___________
獲得標高 +1926m
平均傾斜 6%
最高傾斜 22%
___________
平均心拍 145bpm
最大心拍 17?bpm
___________
走行時間 6時間25分9秒
___________
累積走行距離 1591km
累積獲得標高 +13336m

第1回野呂山ゆるクライム
↓↓↓
[関連情報URL]
Posted at 2013/03/26 22:07:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年03月19日 イイね!

3/19サイクリング エタイチ&エタヤマスタンプラリー! 走行距離33.73里

3/19サイクリング エタイチ&エタヤマスタンプラリー! 走行距離33.73里本日は蒲刈とお別れの日です…(;_;)


6:00 起床

腹筋、ストレッチ、腕立て伏せ


パスタ、テリヤキバーガー、バナナ、ヨーグルトをたいらげ


7:47 出発しました!


もやにしては低い場所までかすんで見えますね…AMPMか黄砂が酷すぎです(笑)


蒲刈島を抜け阿賀マリノ→呉環状線ルート→


音戸渡船で倉橋島へ!



反時計周りで早瀬大橋→江田島入りしました!


本日は、江田島ほぼ一周

自走で登りきれる3山をゆるクライム

というエタイチ&エタヤマチャレンジですっ。


江田島入りしてすぐ、陀峯山ゆるクライム&計測開始!



登!


登りきりました!

獲得標高 +439m
平均傾斜 8.1%
___________
登坂距離 5.4km
平均速度 8.7km/h
___________
登坂時間 36分57秒


前回の登坂時間…37分40秒
ヨシッ!


陀峯山スタンプゲット!



大君方面へダウンゆる!


才越峠→沖美方面へ向かい海沿いを走ります。


是長の海沿い



この後の坂から…


砲台山ゆるクライム&計測開始!


登!


登りきりました!

ガッツポーズ!

美能方面を眺望

獲得標高 +374m
平均傾斜 6.0%
___________
登坂距離 6.1km
平均速度 10.7km/h
___________
登坂時間 34分21秒


砲台山スタンプゲット!



ココで走行距離69km…昼食をとらないとまずくなってきたので…

レッツクッキング!

白めし、ヤキニク(笑)、カップ味噌汁、サラダ

ヤキニク(笑)…300gは流石に量が多すぎて反省しました(゚∀゚)ううっ


頑張ってたいらげたらダウンゆる!


三高→高田と海沿いを走ります。車道が狭く気を遣いますね!(゚∀゚)


→中町から…


ラストのお山、真道山ゆるクライム&計測開始!


登!してすぐ、左脚が吊りました!(゚o゚)
やばいと思いましたが、ヤキニク食べてちょうど30分…


栄養キター(゚∀゚)ー!
→脚吊り回復。


登!


千本桜並木は…まだ咲いておりません!(;_;)ザンネン…


ラスト20%の激坂!



登りきりました!
獲得標高 +249m
平均傾斜 8.7%
___________
登坂距離 2.8km
平均速度 8.6km/h
___________
登坂時間 19分48秒


展望台への階段を登り…



津久茂方面を眺望!

AMPMめ…(怒)



真道山スタンプゲット!

エタヤマスタンプラリークリア!



そして…スタンプを3つ集めると何かが起きるッ!



おおお…!





『たくましくなった!』





(゚∀゚)


ダウンゆる!


中町→秋月→しびれ峠→世上口→


宮ノ原→幸ノ浦はオススメ平坦快走路ルートですっ、タイトル画にもなっておりますねっ(^^)


→切串港


16:00 広島港行きのフェリーに乗り込みました、さようなら江田島!


16:40 広島港から復路漕!


18:00 自宅へと無事帰還しました!


エタイチ&エタヤマスタンプラリーかなりエグいです(笑)
スペシャライズド中敷き無ければ、こんなパワトレ考えもつかなかった事でしょう!(゚∀゚)



走行記録
3/19(火)
[ルート]
蒲刈宅→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 132.4km
平均速度 19.9km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +1716m
平均傾斜 6%
最高傾斜 20%
___________
平均心拍 147bpm
最大心拍 177bpm
___________
走行時間 6時間38分49秒
___________
累積走行距離 1406km
累積獲得標高 +11105m

Posted at 2013/03/19 22:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年03月12日 イイね!

3/12サイクリング クライチ 膝痛にはスペシャ中敷き138km!

3/12サイクリング クライチ 膝痛にはスペシャ中敷き138km!本日は蒲刈とお別れの日です…(;_;)

花粉パワーで4時起床!


腹筋、ストレッチ、腕立て


おにぎりをこしらえ、

パスタ、ハンバーガー×2、生春巻き、ヨーグルトをたいらげました。
これで走行距離70km~90kmまでもちますね(笑)


6:30 出発しました!


蒲刈宅~蒲刈大橋~下蒲刈~安芸灘大橋~仁方~白石裏道~呉新古開~呉新中開~阿賀マリノ大橋 ~呉環状線~


音戸渡船で倉橋島へ!

日本一短い航路みたいです。


倉橋島上陸後は、時計周りで倉橋島一周(クライチ)開始!


計測もしてみました(^^)


キラキラオーシャンビュー波多見



遠くに見えるは鹿島



倉橋島はアップダウンが多く、
特に登り坂&下り坂は極端に道幅が狭くなり気を遣います。

漕&登!


景色は海沿い、峠、林道と飽きが来ナイね!(゚∀゚)


重生まで来れば江田島の陀峯山が見えてきましたっ!



早瀬大橋下に到着しクライチ終了しました!

獲得標高 +518m
最大標高差 63m
___________
走行距離 46.0km
平均速度 22.2km/h
___________
走行時間 2時間4分4秒


早瀬大橋を渡り江田島市入りしました!!!


赤チャリ補給仕様では初めての…


陀峯山ゆるクライム開始!

傾斜7%から!


傾斜18%になり!

最大傾斜20%


標高100m以降は傾斜5%~14%に(^^)あせあせ


陀峯山登りきりました!

獲得標高 +448m
平均傾斜 8.2%
___________
登坂距離 5.4km
平均速度 8.6km/h
___________
登坂時間 37分40秒


赤チャリ補給仕様は初号機チャリンコの2倍の重さですが…登れましたね!
流石フロントインナー30T×リア32T(゚∀゚)


前回 初号機チャリンコでの登坂時間は…36分17秒




…おやっ!?(笑)



11:30 走行距離も86km、
補給のタイミングは70km~80km以内がベストですが少し過ぎてしまいましたので…(ハラヘリ)


ココで山めしにしました。



完成!



こしらえてきた海藻おにぎり
こてっちゃんとキャベツ炒め
カップ豚汁
緑茶

(^^)うまうま…


12:20 タイヤの空気圧を補填し、大君方面へダウンゆるしました!


大君~飛渡瀬~江能~秋月~


しびれ峠~



世上口~幸ノ浦~


平坦快走ルートで切串港まで漕!


向かい風にはダンシんぐで颯爽と!

…というのは嘘です、ダンシんぐは血流が悪くなった時しかやりません(笑)
膝を気遣い5回転までです(^^)あせあせ


13:50 切串港へ到着しました!


14:10 広島港行きのフェリーに乗り込みました、さようなら江田島!


広島港から復路漕!!!


16:20 自宅へと無事帰還しました!!!


スペシャ中敷きのお陰で、入浴後のゴミ出しでも階段ダッシュ出来てますっ!!!
膝を一日休めて、また完全回復漕!したいですね(^^)わくわく


走行記録
3/12(火)
[ルート]
蒲刈宅→倉橋島→江田島→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 138.0km
平均速度 20.9km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +1553m
平均傾斜 5%
最高傾斜 20%
___________
平均心拍 142bpm
最大心拍 176bpm
___________
走行時間 6時間34分30秒
___________
累積走行距離 1156km
累積獲得標高 +8753m

Posted at 2013/03/12 21:50:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年03月11日 イイね!

3/11サイクリング 蒲刈島へ 膝痛オサラバ60km!

3/11サイクリング 蒲刈島へ 膝痛オサラバ60km!対花粉迎撃システムTP搭載型

厨二病(笑)


は冗談で…


赤チャリ補給仕様(+4kg)に換装し


14:48 出発しました!


自宅~広島駅~


マツダZOOMZOOMスタジアム



東雲~黄金橋~海田~


R31坂から~


呉かるが浜

までは唯一の平坦快走ポイントです。


心拍155~160に調整して計測してみました!


快走距離 9.3km/h
___________
平均速度 23.6km/h
最高速度 30.0km/h
___________
快走時間 23分49秒

向かい風の割には上出来ですねっ!(笑)


大和ミュージアムを抜け…


呉市街へ



フラワー通りを抜け



休山トンネルを抜け


黒瀬川沿い



~呉新中開~呉新古開~


マックスバリュー広店で食材を買い込みました!



パンを補給し

出発しました!


仁方の線路沿いを走り…


安芸灘大橋を眺望!

昨日の強風のお陰か今日の空は青イイね!(゚∀゚)


安芸灘大橋を渡り…


~下蒲刈~蒲刈大橋~上蒲刈~


おやっ!?


ブルーラインに


岡村島までの距離表示が追加されてます!

この とびしま海道(裏しまなみ海道)も
しまなみ海道みたいに盛り上がってくれたら嬉しイイですね!!!


19:04 蒲刈宅へと無事到着しました。


水曜日は雨予報で…明日が復路編ですっ!


以前は蒲刈宅までの60kmで膝が疲れる、または膝痛になり次の日に帰るなんて到底無理でしたが…


スペシャ中敷きのお陰で蒲刈宅への60km走行はヘノカッパになりましたっ!!!


走行記録
3/11(月)
[ルート]
自宅→蒲刈宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 60.2km
平均速度 20.6km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +360m
平均傾斜 3%
最高傾斜 50%
(安芸灘大橋と赤チャリを撮影する為に展望台までの階段を担いで上がった時ですっ)
___________
平均心拍 136bpm
最大心拍 179bpm
___________
走行時間 2時間54分52秒
___________
累積走行距離 1018km
累積獲得標高 +7200m

Posted at 2013/03/11 22:48:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation