• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

7/23サイクリング 熱中!どんぐライド100

7/23サイクリング 熱中!どんぐライド100スーパーレアダムカードゲットォォ!?
タイトル画になっておりますねっ。

本日はKTN氏が100kmライドに初挑戦です。目的地は往復ちょうど100kmになる道の駅豊平どんぐり村です!
私、前日熱中症で一日中頭痛でしが大丈夫かしら…?

9:37 GO!

マホービンに冷水1.5L、フロントバッグにはクーラーバッグ+各種エネチャージフード&ドリンクを積んだスペシャルサマー仕様です。

太田川シャーッ


シャーッ


宇賀シャーッ



でかいマムシが道のど真ん中に居たそうですが、私は民家の洗濯物を見てたので全く気づかなかったですな。

安野花の駅公園


何故かグミ?


オロナミンC、フルーツジュースを購入
▼-210ギタン


豊平どんぐり村へ、距離15km、獲得標高+300m程のゆるクライムです。

山県郡北広島町入りしました!


七曲シャーッ


12:45 道の駅豊平どんぐり村へ到着。

どんぐり荘


日替わり定食を購入。
▼-800ギタン
うまうま!と、がっついたところでふと茶碗蒸しの蓋が開いているのに気づき???となり…
ブログアップ用の写真を撮るために自分で開けてたの忘れてましたなっ(笑)

食後ソフトクリームを購入
▼-300ギタン
うまうま!

見本より少ない気がしますが…(笑)


エンキンホー を となえた !


復路スタート!

走行距離80km以降、心拍152以上になると頭痛が!これは熱中症ですね…

ゆるクライム中にKTN氏に『今日は全然汗かかないので涼しい日なんすね』
どんぐり荘でKTN氏に
『寒くないっすか』

どれもKTN氏は『???』と答えてましたが、これ体温調節出来てない状態だったんですな(笑)
頭痛、目眩、吐き気があると熱中症と思ってましたが、グッドコンディションの中でも熱中症の兆候は現れるみたいです、見逃し厳禁です!!!

柳瀬キャンプ場
コーヒーを購入
▼-130ギタン


KTN氏100kmライドお疲れ様でした!
熱中症、体の痛みも無いようで流石空手家ランナーですな。

自分はやりたくないですがもし200kmライドに挑戦する時は全力でサポートさせて戴きます!

『疲労感の中でしか出来ない極限空手の型があるのでこれから道場に行こうかな。』

と言い去っていきました(笑)

自販機でコーラを購入
▼-120ギタン

ふとクランクを見るとガムまみれ!(笑)


17:20 自宅へと帰還しました。

ふとシューズを見るとガムまみれ!(笑)


どこかでの休憩中にガム踏んでしまったのですな。

集中力途切れた途端激しい頭痛、目眩に襲われなんとかクーラー、扇風機を起動に成功。床に倒れ込みました。

(∪o∪)…zZZ

1時間後目覚める。頭痛は…無し!!!

クーラー無ければ救急搬送されたか、死んだかもしれませぬなっ。。。

最近熱帯夜で部屋内気温が30℃以上あり、それでも我慢して扇風機でやり過ごしてましたが、仕事上4時に寝て11時~13時に起きる生活をしてましたので熱中症のリスク高いですな。やはりクーラーも必要です。

おまけ

本日ヤフオク1000ギタンで購入したパッド付きパンツを履いてのライドでしたが…ケツ痛になりました(笑)
スペシャのTOUPEですので、座骨がヒリヒリしてます~

青の線が股下なのですが、パッドの縫い付け位置がおかしいです(笑)本来黄色の線あたりが股下になるハズです。

腰より少し下にパッドの一番厚い部分がありまして…ライド中はパッドの恩恵がゼロでしたっ。
『仰向けに寝て初めて腰下にふわっ とパッドの感触が伝わりますな』とネタにしてHAHAHAと談笑しておりました。


本日の出費
TOTAL
▼-1560ギタンw(゚o゚)w


走行記録
7/23(水)
[ルート]
自宅→道の駅豊平どんぐり村→自宅
___________
[データ]
走行距離 105.8km
平均速度 21.0km/h
獲得標高 +404m
走行時間 5時間2分56秒
___________
平均心拍
138bpm
Posted at 2014/07/23 21:46:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年06月24日 イイね!

6/24サイクリング 竜王が蝦蟇にコイをした!

6/24サイクリング 竜王が蝦蟇にコイをした!魔改造。タイトル画になっておりますねっ。

本日は未知道をフラフラするサイクリングです(笑)

11:50 GO!

大芝水門から川沿いを走りましょう~


みんカラの広島県オススメスポットを閲覧して、特に気になっていた竜王公園へ行ってみます!

竜王峠?ルートで無くてコチラから


三滝少年自然の家横から出て

竜王公園に到着しました!


市内を眺望。良い所です。


そこから己斐峠へ行ってみます!


狭くてつづら折りの抜け道ですな~クルマもそこそこ通りますので気を遣います。

五月ケ丘団地に出ました。


本日は購入したルコックの七分丈スウェットパンツ履いてみましたが…こりゃ野球部ですな(笑)


佐伯区には特に用は無く…来た道を戻りましたっ。

竜王公園のてっぺんのベンチで村むす、チョココロネ、アイスコーヒーを補給。

うまうま!

ジェイク号は市内を眺めてました。


海も見えますな。


下り…

河川管理用道がどこまで続くか気になりました。


すぐさま砂利道で終了…シクロクロスタイヤでならもしかすると海までイケるかも知れませんなっ!


参議院議院
岩沢忠恭さんです。


度重なる河川の氾濫にたいして110億ギタンの予算の計上。30数年の月日をかけて現在の穏やかな河川敷を作り上げたんですな。

太田川を見守ってます。


私も小学生の頃好きな女の子に、嫌われるようなヤジ飛ばしてましたなっ。

ラストは蝦蟇ケ峠TT。ふじらんどを下ったところから計測開始。


登りました!

獲得標高 +161m
平均傾斜 5.6%
___________
登坂距離 2.84km
平均速度 11.8km/h
___________
登坂時間 14分21秒

リザルト 2位!/7回

1位は2013/5/29赤チャリンコ×村井さん
タイムは14分21秒と同着。次は赤チャリンコ×村井さん越えしマッスル!

延命水を戴き


15:57 自宅へと無事帰還しました!

夕食後は延命水アイスコーヒー。

うまうま!

未知道探索、久しぶりでしたが面白いですね!


本日の出費
▼-0ギタン(^谷 ^)


走行記録
6/24(火)
[ルート]
自宅→五月ケ丘団地→自宅
___________
[データ]
走行距離 45.0km
平均速度 15.6km/h
獲得標高 +799m
走行時間 2時間53分2秒
___________
平均心拍 /最大心拍
147bpm/184bpm


おまけ
U.Lスパイラルダウンハガーサーマルシーツ(ダウンインナーシーツ)購入しました!US仕様で色はガンメタ、ダウン量もアップしてます。

化繊シュラフ、ドイターオービット(テント内8℃~)のインナーシーツとして使用する事で下限快適温度帯をグッと下げられ肌寒い時期も快適ですな!!!
さてさてモンベルでダウン用洗剤購入し、秋冬ジテヤエーインに備えてU.Lスーパーストレッチダウンハガー3のお洗濯もしなくちゃっ。
Posted at 2014/06/24 21:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年06月17日 イイね!

6/17サイクリング どしゃぶライド! かまがり→自宅へ

6/17サイクリング どしゃぶライド! かまがり→自宅へ7:00 起床。

二八そば、村むすを補給。
(うまうま!)

村むす、アイスコーヒーをこしらえ

燃料用アルコール消費量
TOTAL 80mL
(湯沸かし1300mL分+そば8分茹で、でのアルコール消費量。流石アルコールバーナー+ストームクッカーの組み合わせですな!)

本日は自宅へ帰ります。

9:04 GO!

出発前、雨雲レーダーを確認すると11時頃まで雨雲無かったのですが…漕ぎ始めてすぐ小雨が降りだしました。

江田島経由せず、自宅へと直帰する事に。

であいの館ではお目当ての可愛いぬこさん達は見つからず。


展望台がありそうな横の階段を登っていくとそこには…!


何も無かったです(笑)

とぼとぼ…


本格的に雨が降りだし、『雨雲レーダーの嘘つき!』と叫んでましたが、諦めて村井ダー→村井ダーRに変身!しました。

KTN氏も変身!ホワイトKTN氏に。

GOLDWINのレインウェアをお持ちとはえぇモン持ってはりますな~(^^)

仁方 藤三
食糧調達。
▼-270ギタン

外気温は20℃。土砂降りの中ではモンベルのクールメッシュインナー+モンベルレインジャケットの組み合わせでは冷え込み、休山トンネルの中でジャージを着ました。インナーは汗冷えしないモンベルLWがあればなお良かったですなっ。

こりゃKTN氏は苦手意識付いちゃいますなと体調確認しまくりましたが『大丈夫です!』と…ここにもドMが(笑)

安全確認はマキシマム行えど、左折車の突進には何度かヒヤリとしながらも交通量の多い海沿いをどしゃぶライドしていきました。

呉 休憩ポイント

村むす、ウインナー、豆乳を補給。
(うまうま!)

休憩中の方に『ハイテク自転車ですね~』と言われ『結局は自分で漕がないと進みません』と返しHAHAHAと談笑。

13:00 フジグラン海田 マクドナルド
ブラジルバーガーセットを購入。
▼-699ギタン
(うまうま…)
ブラジルバーガー…今や懐かしい焼肉バーガーの時のたれを使用!? レタスやパプリカ、彩り鮮やかですが細切れ野菜は必ず包装紙に落ちまくるのは流石マクドナルドクオリティーですな。

KTN氏とはお互いの自宅への分岐でお別れとなりました!
降雨は予想していましたが、視界、ブレーキ力ダウンの中、安全運転はかなり集中力いりますね。また晴れた日に同行ヨロシクですっ!

自宅下の公園でジェイク号を綺麗にし…

施工前

施工後


15:45 自宅へと無事帰還しました!

今回村井銀輪2のシェイクダウンで、トータル120km程走行。清掃後、早速振れチェケラ!


縦微振れ。


横微振れ。

これならジテヤエーの荷重に耐えられるレベルです!組んだ日のうちに何度も試走と振れ取りを繰り返した労力、無駄では無かったです。

これでフロントは秋水.銀輪(R)、リアは村井銀輪2。

予備ホイールでシマノRS-10余りましたのでシクロクロスタイヤ35Cを購入して林道をゆるゆる走ってみたいです。


サイクリングの楽しさ無限大です!!!


本日の出費
▼-969ギタン
TOTAL
▼-3992ギタン
/日平均1996ギタンw(゚o゚)w


6/17(火)
[ルート]
村井ダーハウスかまがり→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 64.2km
平均速度 17.6km/h
獲得標高 +233m
走行時間 3時間39分2秒


おまけ。
補給食、おむすびにはマルヤナギの大人のつくだ煮梅昆布を入れてみてください。激うまになります!!!
Posted at 2014/06/17 22:55:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年06月16日 イイね!

6/16サイクリング 村井ダーハウスかまがりへ!

6/16サイクリング 村井ダーハウスかまがりへ!本日は村井ダーハウスかまがりへ向かいます。

14:15 GO!

仁保


黄金橋から歩道ルート

前方におばさまトリオが横に並んで歩いており後ろから『すいませーん通ります~』
と言うとおばさまが
『ここ通っちゃいけんよー怒』
と返ってきて(自転車、歩行者通行可能歩道)
その後しばらく思い出す度に
『!?!?』
となりましたっ…

何か購入されてますな…


17:44 マックスバリュー広

食糧調達。
▼-1500ギタン

安芸灘大橋



コメリ下蒲刈

網など購入。
▼-403ギタン

自販機でコーラを購入。
▼-120ギタン

19:55 村井ダーハウスかまがりへ到着!

利用申請。
▼-1000ギタン

炭をおこしてもらっている間にニューヨーク。


良い感じになったそうで!


夜めし~


バーベ!


一品目はトンテキ用豚ロース海人の藻塩焼き。


焼いては食ってました!

海軍ビールはKTN氏いわく
『美味い!』そうです~。



明日は天気が良ければ江田島経由で帰宅します!


本日の出費
▼-3023ギタンw(゚o゚)w


6/16(月)
[ルート]
自宅→村井ダーハウスかまがり
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 61.2km
平均速度 18.2km/h
獲得標高 +233m
走行時間 3時間21分33秒
Posted at 2014/06/16 23:29:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年05月29日 イイね!

5/29サイクリング 江田島ライド!

5/29サイクリング 江田島ライド!赤チャリンコのオーナー
KTN氏 が なかま に なった!

空手家&ランナーですので期待大ですな。
ヤンキーに絡まれたらフルボッコにして貰いませう。…それにしても外人さんのようなウェアのレイヤリングですね~(笑)

本日は江田島ライドでサイクリングの楽しさを伝えますっ。

8:40 GO!

市内の歩道&車道での安全運転のしかたを伝授。

仁保
セブンイレブンで買い物。
▼-286ギタン

広島港へ到着~。


サイクルーズパス発行、切串港行きフェリーの乗船券購入。
▼-460ギタン

ニューポートでパンを購入。
▼-248ギタン

フェリーに乗船。

パン、深命水アイスコーヒーを補給。

うまうま!深命水アイスコーヒー気に入って戴けたようで嬉しいですなっ!

10:40 切串港へ到着。江田島&サイクリングは初めてとの事で、気持ち良くシャーッして戴きましょ~。


KTN氏の不審な動きを確認し停シャーッ。

村井
『何か落ちたっすか~?』

KTN
『いや~前輪がフワフワしてないですかね』

確認…パンクでした!バルブ付け根が裂けてます~。初めて江田島入りしてから1km未満でのパンク…今思い出してもうっしっしですな(笑)

赤チャリンコの自立機能は便利だな!と再確認しつつ、うっしっししながらチューブを交換する村井さん(笑)


平坦路シャーッ。
前を向いたまま片手でドリンクボトルを取り出しちびちび水分補給→ホルダー戻しのコツを伝授。

初めてのサイクリングでは坂への苦手意識付く場合がありますが、あえて標高116m、距離1.6km、平均傾斜7.2%の幸ノ浦峠ゆるクライムに挑戦して貰いました。

本日は心拍調整が出来ず足付きしても、坂に対して静かなる闘魂に火が点けば良いな!と思ってましたが…

ガッツリ付いてきます!

握りはフラット部分ですし!


汗ばむも特にハアハアも言わず登りきってました!

KTN
『登坂は達成感を味わう為に。』

…すすでに坂への苦手意識が無かったみたいです(笑)
この平均傾斜7%坂は、これからどこの山、峠に行っても比較の基準となりますね~。(幸ノ浦峠のーセット分)

トンネルシャーッ。


しびれ峠ゆるクライム。

村井
『こちらには戦艦大和、戦艦榛名の戦没者慰霊碑があります~』

とガイドするも戦艦出雲、戦艦榛名の間違いでしたっ!

しびれ峠クリア。


12:45 海辺の新鮮市場に到着。



シマアジ刺身、ほっき貝サラダを選び。
▼-1000ギタン

いか飯、鯛のあら汁を加えた豪華な昼飯ですな~。


サイクリングの楽しさを伝える為には、『補給』から『食事』に変更するのが一番ですな。たい飯大盛り、いか飯小盛り、鯛のあら汁2杯おかわりし腹8分目までいきましたネ。(てへぺろ…)

熱いお茶をすすっては外の景色を眺めマッタリしておりました。(ロウジン…)

GO!

ラスト平坦路。以前は無かったサイクリングロードと書かれた看板を発見!いつの間にかブルーラインが引かれ、舗装もかなりキレイになっておりました。


三高港へ到着。程なくしてフェリーが到着し乗り込みました。サイクルーズパス使用。
▼-640ギタン

『江田島さようなら~っ。』

今回のルートです。


広島港から出島ルートを開拓しようとするも…失敗!余計に時間掛かりましたね~。

お互いの自宅への分岐でお別れとなりましたっ!
約55kmのサイクリングで、膝痛やケツ痛等特に無いそうですので、次回は80kmライドと行きましょう!!!


16:13 自宅へと無事帰還しました。
フロントバッグフレーム取り寄せ中で暫くジテヤエーは出来ませんので、休みが合えばKTN氏をサイクリングに連行します。(ウホッ!)まずは江田島全ルート&山制覇を目標で良いですかね。


本日の出費
▼-2634ギタンw(゚o゚)w


5/29(木)
[ルート]
自宅→江田島→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 57.5km
平均速度 17.0km/h
獲得標高 +323m
走行時間 3時間23分6秒

獲得標高と走行時間が!
___________
平均心拍 /最大心拍
フーッbpm/ゼエゼエbpm
Posted at 2014/05/29 21:29:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation