• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

11/16サイクリング 安芸灘とびしま海道オレンジライド2014 完走 !

就寝時アラームをオフにしていたので危なかったです…

永遠のMT乗りさんがブログへコメント下さり、その通知メールでハッ!と目覚めました(^o^; (6:00)


朝めしにしましょう。


チーズソースバーガー、テリヤキバーガー、ヨーグルト、ホットコーヒー。

うまうま!


本日は自転車大会、安芸灘とびしま海道オレンジライド2014です。

【ベースウェイト】
 2210G



8:00 GO!


県民の浜に到着。



上に停めるには場違いな感じでしたの芝生に持って下りてカイカイ式。



今回も団長さん、三船雅彦さんがゲストですっ!



9:00 スタート!

今回の目標はコバンザメをしない、ミラーを使わず振り向き確認を徹底。夢中さんのブログを見て右左折する際は右、左、右の確認です!


お好み焼きなど。

うまうま!


細うどんなど。

うまうま…


この辺で右膝のお皿内側が擦れて青アザ?に。
この原因は…コンプレッションカーフガード(ふくらはぎ)ですね!!!
そういえばコンプレッションソックスを履いてた時は右膝のお皿崩壊しまくってましたね…
コンプレッションカーフガードを脱ぐと、ペダルをクルクル回せるようになりました!


お味噌汁など。

うまうま…


下蒲刈 Yストア
アップルパイとマヨネーズを購入。
▼-532ギタン

ポタリングって感じですね(笑)


14:15 ゴール !
とびしま90のアベレージは…22.1km/h。
ふくらはぎ攣りそうなくらい心拍上げてクルクル頑張ったのですが平地ダメねーダメダメ。鍛えていきましょうー!


海軍カレー。

うまうま!

あっスプーンに鳥が止まった!



たこやきを購入。
▼-200ギタン

うまうま!


15:00 ムライダーはうす蒲刈へと無事帰還しました。



本日の出費
▼-732ギタン
TOTAL
▼-26741ギタン
/日平均13370ギタン(@o@)

走行記録
11/16(日)
[ルート]
とびしま海道一周
___________
[データ]
走行距離 93.7km
平均速度 21.8km/h
獲得標高 +377m
走行時間 4時間17分47秒
Posted at 2014/11/16 17:08:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車大会 | 趣味
2014年05月13日 イイね!

5/11ジテヤエー④ 石見グランフォンド2014で140kmシャーッ!

5/11ジテヤエー④ 石見グランフォンド2014で140kmシャーッ!朝三瓶。タイトル画になっておりますねっ。

前日のおさらい

アイウェアのインナーフレーム割れて使用不可になりました。メガネでは前傾姿勢もきつく目が乾燥しちゃいますな。

前日のテント内最低気温
14.7℃。快眠出来ました!

3:50 起床、ストレッチ、寝具片付け、着替え、ジェイク号の空気圧調整。

4:40 出発!

途中、迷子になるもコンビニで参加者さんに出会い、会場までご一緒させて頂きました。ありがとうございます!


5:50 久手海水浴場へ到着、受付。

コンビニで食糧調達、補給。
▼-340ギタン

続々と参加者さんが集まってきて、ガチな雰囲気に緊張して三回はトイレに大しに行きましたなっ(笑)

7:15 スタート!


流石に25kg以上軽量化したジェイク号は惰性で登れます!が、膝痛無く家に帰るまでがジテヤエー。頑張らないスキル発動してゆるゆる走りましたっ。

CP1の高山そば道場のそば美味しかったです!いつも微妙な二八そばばかり食べてますので『むむっ!』と唸り他の参加者さんが苦笑してました。


CP1で足切りさえ無ければ18:30までに完走出来ればクリアですので、道中マシントラブルにあっている方に声掛けまくりながら進みました。140kmコースへ行く参加者さんは皆安全走行で190、200と違い殺伐&シャーッしすぎてないですな。

CP2へ向かう下り坂では、景色が良すぎて涙、『終わりなき旅』が脳内に流れてました。


CP2ではご縁あってOさんと完走目指す事に!



被写体&ブログアップOKとの事で!

登ってます~


歩いてます!?


CP3旭まんてん
桃?のような甘味の梨にはびっくらこきましたね!また食べたいです。
オレンジジュースを購入。
▼-151ギタン

下ってます!


すまいるで食糧調達。
▼-289ギタン

三瓶山に帰ってからの夜めしを考えてましたのでヒップバッグにクーラーバッグ、雨降るか分からずレインウェアと結局お荷物多めでした(笑)

走行距離100kmあたりで膝の違和感発生!むむっ?

走行距離125kmあたりで膝の鈍痛発生!膝の炎症は…ナシ。やはりレッグカバーによる加圧で膝のお皿が外れかけたと考えレッグカバーを解除!鈍痛は収まりました。

ラスト登ってます!


ラストは太田市街への長い下り坂で、うまくコースレイアウト出来ているなぁと…サイクリストビューさん尊敬です。

17:06 久手海水浴場に到着しました。

Oさんとはここでお別れとなりました。また来年?トレインしませう!

私のゴールは三瓶山です。コンビニで食糧調達、補給。
▼-506ギタン

ラストゆるクライム開始!

200kmコースラストの登坂、三瓶山をクリアしたつわものが下ってきますので『お疲れ様です!』また手を上げて挨拶を交わしていきました。尊敬です!

膝のお皿ストレッチ、ジェイク号は休憩中。


ジェイク号と見る景色は最高だなぁ。


『終わりなき旅』口ずさみながら登っていきます。

19:07 CP7北の原キャンプ場をクリア!


この完走ステッカーを見る度に140km完走しただけでない思い出がテンコモリと蘇りますな。


『石見グランフォンド2014 140km完走しました!』

このステッカーを貼った直後圏外だった携帯の電波がバリ0になり、長らく音信不通だった友人から電話が掛かってきました!!!出ると圏外になりましたが…(笑)ご縁の国島根パワー???

キャンプ場へと戻りました。

風が強すぎて…これは三瓶おろしか…と納得してました。


6分/200円のシャワー室を利用。
▼-200ギタン

ストームクッカーで良かったと感じた瞬間ですな。アルミホイルはフリスビーの如く飛んで行きましたので…アルミホイルの上にマルチディスクを被せました。


白めし、鶏もも肉ハーブスパイスがけ、味噌汁、豆乳

うまうま!

就寝しました。


本日の出費
▼-1146ギタン
TOTAL
▼-8720ギタン
/日平均2180ギタンw(゚o゚)w


走行記録
5/11(日)
[ルート]
石見グランフォンド140km+北の原キャンプ場往復
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 190.5km
平均速度 20.8km/h
獲得標高 +2033m
走行時間 9時間08分06秒
Posted at 2014/05/13 22:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車大会 | 趣味
2013年11月17日 イイね!

11/17サイクリング 安芸灘とびしま海道オレンジライド2013

11/17サイクリング 安芸灘とびしま海道オレンジライド20136:05 起床、ストレッチ、着替え


出発!

受け付けを済ませ、ゼッケンを手に入れ帰宅。


7:02~ 朝めし


完成!


テリヤキバーガー、チーズソースバーガー、アロエヨーグルト、ホットコーヒー

うまうま!


片付け、歯磨き


出発!


県民の浜へ到着。

ロード90、クロス4、マウンテン4、ミニベロ2くらいの割合でしょうか。

クロスの改造度は…私のが一番でしたかねっ!

リカンベントが注目の的でしたね。私もサイクルトレーラー繋げてきた方が良かったですな!!!


一同 広場に集められ…



安田さん→ジャイアントのナントカさん→三船雅彦さん→広島県知事の湯崎さん→お偉いさんの話を聞き



武田高校のカッコイイ吹奏楽にウキウキしながら最後尾で待機。

ブログ等楽しく拝見している『呉ポタリング倶楽部』の方との出会いもありました。


スタート!


三船雅彦さんがシャーッ



少年達は皆速いっす!



シマノサポートカーがぶぉーん



唯一信号がある下蒲刈で…

超列車!


豊島トンネル→豊島大橋は普段は歩道走行ですので…車道走行は激レアです!



12時頃から強雨と強風で修行モードに。

変身!
ムライダー

ムライダーR


14:15 完走しました!!!

とびしま100のアベレージは…23.6km/h。来年は念願の25目指して…コギコギ練していきますっ!!!

膝痛も無く…スペシャライズド中敷きサマサマですな。シムを1→2枚に増やす事で足首の痛みも無くなり、これはもっと早く購入すべきでしたね。


目をつむると雨の中沿道で手を振って声援を送って下さった方々の顔が思いだされます。走行時は雨で感涙を流していた事は内緒でお願いします!(笑)

フェロドラも満喫でき、全体的にヒャッハーや事故も無く、特にサポートスタッフさん方の声掛けが素晴らしかったですよ!!!



本日の補給
鯛OMSB×1、鯛のあら汁、みかん


いわし天、ベビーカステラ×2、ゼリー


絶品!とびしまラーメン。もう一杯ほしかったのですがカレーが控えてましたので…


ゴール後、海軍カレー


か…かほきゅう…



次回
お家に帰ろう!



本日の出費
▼0ギタン(^o^)ノ



走行記録
11/17(日)
[ルート]
とびしま海道一周
___________
[データ(クロスバイク)]
走行距離 110.4km
平均速度 23.0km/h
最高速度 50.1km/h
獲得標高 +555m
走行時間 4時間47分9秒
___________
平均心拍 155bpm
最大心拍 190bpm
___________
累積走行距離 489km
Posted at 2013/11/17 17:08:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 自転車大会 | 趣味
2012年11月11日 イイね!

11/11サイクリングイベント安芸灘とびしま海道オレンジライド2012でコギコギ116km!

11/11サイクリングイベント安芸灘とびしま海道オレンジライド2012でコギコギ116km!本日の天候は夕方まで雨らしいです。
一週間前からこの悪天候予報は変わらず、周期的なもの、という事で諦めました。
雨でも張り切って参加しましょう~(^^)ワクワク!


6:00 起床、ストレッチ、着替えまして、
まずは早めに受け付けを済ませに行く事にしました。


一番乗りで、ゼッケンを手に入れました(^^)



スタート&ゴールのゲートです(^^)



蒲刈宅へと帰還しました。
既に左足筋肉が重~いです、何kmで痛みに変わってくるかが問題ですね(^^)アセアセ…


朝食を済ませ、また出発!

8:00到着、開会式を待ちます(^^)


高級自転車がずらーりと並んでおります!!!(焦)
5台集めたらもれなく100万越えw(゚o゚)w!?



居場所を見つけられました(^^)!オキオキ…



自転車男、安田大サーカス団長さんによるご挨拶です(^^)



今年はプロロードレースから引退された三船さんがゲスト参加されてました!!
走行時の諸注意等をお話されました(^^)



呉市長その他来賓の方々のお話が終わり…


9:00 フルコース参加者から順次スタートしていきました(^^)!
私は左足筋肉疲労の様子見の為、最後列から一人旅でスタートしました!



途中、距離40kmあたりからは左足筋肉疲労→右足に委ねて走行するも最後は右足も筋肉疲労になりながらも…


14:25 無事完走を果たせました!!!



完走型イベントのゴールでガッツポーズは恥ずかしい…と思っていましたが、
膝の故障からの復活や、本日の足の悪さで辛い中での完走などなど、色々考えてしまいまして…

少し涙目で、控えめに拳をグッと握りしめてしまいました…(笑)


ゴール時の写真、プロのカメラマンが撮って下さっているのですが…
本日はアイウェアはクリアでしたので涙目で写ってないか心配です(^^)アセアセ…


想像していた通り、手信号や声出しが上手い集団に混ざったり出来まして、大変勉強になりました!!!
全体的に参加者の方々のマナーも良く、ヒャッハーする方は見掛けなかったです、楽しく、安全走行出来た良いイベントでした(^^)


来年も、張り切って参加したいですね(^^)ワクワク!←


走行中の写真はフォトギャラリーにまとめて貼付ける予定です、
最後の方はデジカメのレンズ内部に水が入り死亡してしまってますが…(^^)ザンネン…


~おまけ~


フルコース最後列スタートの恩恵は『三船』さんの後ろに付かせて貰えた事です(^^)!
すぐに飛んで行かれましたが…アセアセ



第二エイドでは、『団長』さんにお会いしまして…
お食事中のなか写真撮影を快諾して下さりました(^^)!



そしてココでは
炊き込みおむすびと、鯛のあら汁が振る舞われたのですが…
地面は学校グラウンドですのでぬかるんでおり、皆さん苦労して食べられていた中…

私はこれに助けられました(^^)!



最後はデジカメのレンズに水が入り、覗いているとタッチショットしてしまったの図



以上、蒲刈からお伝えさせて戴きました(^^)
明日は一日中ヒキコモリですね…アセアセ


走行記録

11/11(日)
[ルート]
安芸灘とびしま海道
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 116.6km
平均速度 22.5km/h
最高速度 43.7km/h
___________
獲得標高 +800m
平均傾斜 %
最高傾斜 %
___________
平均心拍 148bpm
最大心拍 190bpm
___________
走行時間 5時間12分50秒
___________
累積走行距離 1883km
累積獲得標高 +16600m
Posted at 2012/11/11 19:27:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自転車大会 | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation