• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

12/14腸脛靭帯炎になる!シューズクリート、ポジションの見直し。

12/14腸脛靭帯炎になる!シューズクリート、ポジションの見直し。蒲刈サイクリングで、中距離走行+短距離ヒルクライムをいきなりやりますので、膝にガタが出ましたっ!


いつもの片膝痛はすぐ治りますが、両膝の皿が熱くなる感じは初めてでしたので、すぐ検索。


部位は、ランニングや自転車での過度な運動で起こる

腸脛靭帯炎(症候群)

という症状でしたっ。


サイクリングに限りましては、
O脚+膝をまっすぐ下ろすペダリングが出来ていない+過度の負荷によって、


この症状になりやすいようでありますっ。

3点すべて当て嵌まりました(汗)

特に、先日蒲刈から帰る際に、強風に抗って、いつもはしない下ハンドル走行+重めなギアで高負荷ペダリングをした。

これが引き金とみて間違いなさそうです。


回復には、
・休養
・伸展性を上げるストレッチ

・アイシング
・膝の水抜き


腸脛靭帯炎を防ぐ為の対処法は、
・運動前ストレッチ

+伸展性を上げるストレッチ

・ペダリング見直し
(この二つが特に重要)

・軽いペダリング
・運動後アイシング~入浴後ストレッチ、必要なら更にアイシング


となっています。


確かに、ストレッチもせず発進、
クリートもずっとつま先が内向きのセッティングで、結果膝がやや内向きになるペダリングになってました。
(O脚でがに股になるペダリングを改善する為)

つい最近、ペダリングの際に、つま先内向きのクリート調整による違和感(小指側にしか力が入らず、親指側が浮いている)
を感じていましたが、そのままにしてしまったという事もあります。

アウターダンシング・ナイトライドも負荷がかかりダメージが蓄積されていたのでしょう(汗汗)


クリートはすぐ見直し、ペダリング時に膝をまっすぐ上げ、下ろせる位置に角度を変更しました。

次回からは、しっかりストレッチ、膝をまっすぐ上下させ、軽いペダリングでのサイクリングを心掛けますっ!


ちなみに一度故障しますとなかなか回復しませんので、気をつけてくださいっ!
通称ランナー膝と呼ばれるこの症状は基本、休養+ストレッチで回復するものですので、しっかり治してからサイクリングを楽しみたいと思いますっ!(←懲りてない)
Posted at 2011/12/15 19:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車関連 | モブログ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 67 89 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 2021 222324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation