• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

8/20蒲刈宅→オカムラ自転車店往復サイクリング42km!起死回生のサドル交換はスペシャのRIVA!

8/20蒲刈宅→オカムラ自転車店往復サイクリング42km!起死回生のサドル交換はスペシャのRIVA!本日は、蒲刈宅でのんびり過ごして終わるはずが、セラストライクサドルの睾丸痛が気になって仕方が無くなり夕方から自転車店に向かう事にしました!!!


17:00 出発しました!


蒲刈宅→上蒲刈→蒲刈大橋→下蒲刈→安芸灘大橋→仁方→白石→裏道


広商店街にある、サイクリングショップオカムラに到着しました!

ここの店長さんはマターリした方なのですが、以前スポークライトを探しに来た事があるのを覚えていらっしゃいまして、
『今日はどうされました?』
とお声を掛けて下さいました、とても馴染みやすくて良い店長さんですね(^^)


とりあえず安いサドルでも痛くなくなれば…


という気持ちで購入に向かったのですが、偶然にも欲しいスペシャライズドのサドルがズラリと並んでました!助かった!!

ただ一番欲しかったTOUPEはホワイトカラーしか展開してなく…泣


若干重めな分、適度な固さと厚みのあるスペシャライズドRIVA143mmを購入してみました!
値段も4200円とお買い得?



早速、フラットな場所でサドルを平行から1メモリ分前下がり、
用意してきた釣り糸と分銅で膝のフチとペダル軸が重なるよう、サドル後退幅を調整、
セラストライクと比べ厚めになった分サドル高を落とし、完了~(^^)ワクワクワクワク!!!



オカムラ自転車店→裏道→白石→仁方

→安芸灘大橋と大平山


→白崎園とモニュメント


安芸灘大橋(夜景)



→かつら亭でのんびり夜飯にしまして、蒲刈宅へ無事帰還しました。


サドル交換後は、サイクリングを楽しめなくする睾丸痛は完全に消沈しまして、快適に走行出来ました!!
RIVAも座骨で固定するタイプで、私にはしっくりキテます(^^)大成功



サドル選びは本当に難しいですね…(;_;)
お店に試乗用サドルなどありましたら色々使わせて貰って、試してから購入するのが一番無難なトコロですね。


走行記録

8/20(月)
[ルート]
蒲刈宅→オカムラ自転車店→蒲刈宅
___________
[使用機体]
初号機風チャリンコ(ロードバイク)
___________
[データ]
走行距離 42.7km
平均速度 19.9km
最高速度 38.5km
___________
獲得標高 +324m
平均傾斜 3%
最高傾斜 9%
___________
平均心拍 132bpm
最大心拍 175bpm
___________
走行時間 2時間8分22秒
___________
累積走行距離 160km
累積獲得標高 +1433m

Posted at 2012/08/20 23:05:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2012年08月20日 イイね!

8/20自宅→蒲刈宅ナイトライド58km!痛っ痛っ睾丸痛の原因判明!

8/20自宅→蒲刈宅ナイトライド58km!痛っ痛っ睾丸痛の原因判明!本日は仕事終わり蒲刈宅へナイトライドに出掛けました。


1:00 帰宅、入浴、ストレッチ


1:25 出発しました!


久しぶりの初号機チャリンコ、ナイトライド装備で向かいます!!!


自宅→広島駅→海田→広

→呉の休憩ポイントにてバナナ補給しました!

じわじわと睾丸痛が襲い掛かってキテます(笑)

原因は、ガチガチな硬さのセラストライクサドルで、間違いないでしょう~(;_;)
これは…早い所交換しないと…苦痛で仕方がないです、
赤チャリンコのTOUPEサドルはこんなの無かったな~赤チャリンコに乗って行けば良かったな~と後悔しながら漕ぎ進みます(;_;)あいた!

呉→大和ミュージアム横→休山トンネル→黒瀬川沿い

→マックスバリュー呉新古開店にて食料買い込みました!


呉新古開→裏道→仁方→安芸灘大橋→白崎園→下蒲刈→蒲刈大橋→上蒲刈→恋ケ浜→大浦


5:10 蒲刈宅へ、無事到着しました!


睾丸痛再発で自転車嫌いになりそうです(笑)
復路を耐えしのいで、帰宅後はすぐサドル交換です!


今換えたい!すぐ換えたい!
サドルを、マシな~のへ~!!!


走行記録
8/20(月)
[ルート]
自宅→蒲刈宅
___________
[使用機体]
初号機風チャリンコ(ロードバイク)
___________
[データ]
走行距離 58.2km
平均速度 20.8km
最高速度 45.5km
___________
獲得標高 +259m
平均傾斜 2%
最高傾斜 10%
___________
平均心拍 120bpm
最大心拍 169bpm
___________
走行時間 2時間47分57秒
___________
累積走行距離 118km
累積獲得標高 +1109m

Posted at 2012/08/20 07:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 234
56 7 891011
12131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation