• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

10/9サイクリング自宅→湯来町へ!…何と!とに@RX-8さんとコギコギ88km!

10/9サイクリング自宅→湯来町へ!…何と!とに@RX-8さんとコギコギ88km!本日は、とに@RX-8さんとサイクリングに出掛けました!

とに@RX-8さん、休日はアクティブに行動されてまして…前日も、本日も、色々あってお昼前に村井さん宅へ到着しました(とに@RX-8さんブログを参照!)
(゚∀゚)


今回はとに@RX-8さんにロードバイクをお貸ししまして、私はクロスバイクです。
使っていないサイクリンク心拍計をとに@RX-8さんに装備!しまして心拍数は165を上限にお願いしました。

目的地は、宇賀ダムに決定しました。


12時頃に出発しました!!


自宅~太田川沿い~可部旧道



長沢大橋を渡り…R177へ!



R177狭い旧道、林間を抜けていきます。交通量は殆どありません!

途中、土砂崩れで通行不可でしたが…不可能を可能にしましたよ!(乗り越えた)



佐伯区入り


宇賀ダムへの分岐を見落として…間違えて湯来町まで来てしまいました(笑)

明日から泊まりがけ勤務のとに@RX-8さんが心配です、
私自身も勤務明けで右膝がヘタって違和感ありましたので…今回はこの辺で引き返す事にしました。


復路コギコギ!



R177の土砂崩れしていた場所を避ける為に、対岸のR197を進みました。
(R197の交通量は多めです汗)



はばたい~た~ら♪

戻らな~い~といって~♪
振り切る~ほーど♪


青い 青い あーの空~♪

R197安野駅



「ぼくは死にましぇーん!」

R197安野駅



交通量の少ない、R177へ戻りました。



宇賀



可部旧道



太田川沿い


自宅へと、無事帰還しました!!!


風は強めで、先頭は疲れを感じとって交代、
私は心拍数160で時速MAX30km/h
とに@RX-8さんは心拍数160で時速MAX35km/h
といったデータが取れました(゚∀゚)

私は最終的に足が回らなくて心拍数が140より上がらず、時速22km/hになってましたが(笑)これは無補給以前にコギコギ不足ですね~頑張ります!!!


走行記録

10/9(火)
[ルート]
自宅→湯来町→自宅
___________
[使用機体]
初号機風チャリンコ(ロードバイク)
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 88.1km
平均速度 23.3km
最高速度 40.5km
___________
獲得標高 +316m
平均傾斜 2%
最高傾斜 13%
___________
平均心拍 135bpm
最大心拍 181bpm
___________
走行時間 3時間48分6秒
___________
累積走行距離 1136km
累積獲得標高 +10300m

↓番外編(関連情報URL)↓
Posted at 2012/10/09 23:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 9 1011 1213
14151617 181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation